
T2さんモル。さん主催の川崎オフに参加して来ました~~
写真は開催場所のマリエンの建物の展望台から見た参加のお車達です。
お昼の予定で建物に上がったんですが、運悪く今日だけレストランが休業(´・ω・`)
お外でお昼ごはんと相成りました。
その駐車場の手前に川崎の海の歴史保存会NPOの建物があり
のり作り体験が出来るとのこと
せっかくなんでみんなで海苔ひびから海苔を収穫させてもらいました~~

これは車のオフなんでしょうか???
収穫後NPOの方々から食べ方を教わりました。
海苔の佃煮や三杯酢で食べるという食べた方も
しかし!これだけだとなんのオフかわからないので、
皆さんの車拝見と当然弐式の伝統にしたがって
弄り~~~
T2さんのグリルの交換も(こちらはご本人から写真のアップがあると思いますので楽しみにして下さい)
今日もクリップが1個犠牲になってしまいました。。。※今回は私ではございません!

バンパーの爪も柔らかくなる季節になりましたね~~~
先日のリップスポイラーのセンター部分もスピード解決で無事引き手が決まりました。
誰のところにお嫁に行ったかは。。。関係者のブログでご確認をw
今日も楽しかったw
で、今日のオフはこれでは終わりません。
収穫して来た生のり

凄い量だ。。。。。
釣りと同じでこういうのは先延ばしにすればするほど
加工するのが面倒に成ることは分かっているので
早速調理しました!鍋いっぱい。。。。

まず塩水で洗い、砂やゴミを取り除きます。
その後、真水で更に海苔を洗います。
そのまま鍋に入れ、日本酒とみりんを入れて煮ていきます。
加熱すると色が緑に変わります!ん~~海苔の良い香りが漂います。

煮詰まって来たら砂糖、お醤油を加えます。
今回はコクを出すために干ししいたけのスライスとちょっとピリ辛にするために
鷹の爪の輪切りを入れました。

ん~~なかなか煮詰まりません。
味見をしても微妙。。。。
しばらく味もみないで焦げ付き防止で時々かき混ぜるくらいでほっといたら
水分が程よくなくなって
佃煮の完成。味は。。。ん??なかなか旨い

で、この大量の佃煮をどうするか。。。配るしかないなああ
20日にクランボンに持っていきます!海苔苦手だ~~と言う方は無理にとは言いませんが、よろしければもらって下さい。
Posted at 2013/03/17 00:07:15 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記