
アサリが好きです。
子供の頃はあの癖のある風味が苦手でしたが、大人になってから好きになりました。
ということで、一ヶ月前に潮干狩りオフを企画して、日曜日予定通り開催しました。
予報が悪くて、開催が心配されましたが、当日は日差しも強すぎず、ちょうどいい天気☀︎
場所は木更津の金田見立潮干狩り場
4月13日は潮の満ち引きの関係で、潮干狩り出来る時間は9時半から12時まで
集合は9時に設定したので、8時40分ごろ現場に着いてみると…

ポン太君も来てくれました。
あら、すでに気の早いお客さんが潮干狩り開始してる(^_^;)
取り敢えず開始当初に集まる間に合うメンバーが集まったところで、まずは潮干狩り券を購入。
大人1400円
小学生以上の子供700円でした。
潮干狩り場の海岸で、すぐにBBQが出来るロケーション。取り敢えず拠点を確保して
潮干狩り開始です。

浅いところは既にお客さんが結構いて掘りつくされてる感じ。
苦戦しながら、沖合に少しづつ出てなんとか獲物ゲット
集中して採ってると潮があっという間に満ちて長靴を脱いで戻る羽目に
でも、結果結構採れました(^_^)
ご参加の皆さんは多く採れたかたも、そうでない方も(^_^;)
もう潮が満ちたら、潮干狩りが出来ないので、お楽しみのBBQタイム

まずは道具のセットから火おこし
今回もお肉は濱牛さんにお願いしました〜
美味しい肉いつもありがとうございますm(_ _)m
まずは小手調べ。棒付きフランクとししゃも。棒付きフランクはお子様に大人気。ししゃもは大人に大人気。
牛カルビや牛ロース

旭ポン酢で美味しく頂ました。
良い肉はシンプルな味付けがあう(≧∇≦)
そして私の釣り仲間、せいちゃんが持ってきてくれた鯛〜
こちらもシンプルに塩焼き。

みんな身が甘い〜と言って大好評でした。
母さんが夜なべをして握った塩むすび。1.5升分
画像ないけどサラダ
画像ないけど焼きそばなどが有りました〜
そうこうしているうちに、三時になりBBQ場のタイムリミットが迫りました。
ささっと撤収して駐車場へ
そこでスイーツオフと相成りました。
ベイクドとレアのチーズケーキと苺
それにピヨさんのコーヒー
画像なくてすみません。ミントパパさんの埼玉銘菓、風が語りかける十万石饅頭。
最高です。
やっとオフ会らしく、本日ご参加の方々のお車。流石に潮干狩り済んだのに駐車場に残ってるのは私たちだけ(^_^;)
そこから、車談議に花が咲いてましたが、日が傾いて冷えてきたので5時頃でお開きに
その日持ち帰った分はまずは砂抜き
アサリがリラックスして砂を吐いた次の日に調理しました。ここはシンプルイズベストな酒蒸し
うまし!
残りは冷凍して色々な料理で消費して行きます。
今回ご参加の皆さんありがとうございました。お疲れ様でした。
Posted at 2014/04/14 23:16:12 | |
トラックバック(0) | 日記