• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釣りバカ日誌のブログ一覧

2013年03月18日 イイね!

インターナビポケットをゲットした!

昨日の点検でD担さんに登録してもらったインターナビリンク

早速まずはPCで確認。よしよしログイン出来ました。
そして~~私のipodにアプリをダウンロード
インターナビリンクのアプリとインターナビポケットを両方

おおお!
インターナビのフローティングデータがでた!
これはかなりきめ細やかな渋滞データが出ますね

むふふ~~便利に使えそうです。
ホントのナビとして使うには有料オプションを設定したほうがいいのかも知れませんが
ドライブプランを表示する位なら無料でできるようです。

最初のインターナビ・リンクのHPに書いてありますが、利用するには基本的に販売店で登録してもらう必要があるようです。
もし興味あるかたは担当営業さんに話をしてみることをオススメします。

クランボンの帰りは大抵渋滞に巻き込まれてるので、明後日早速使ってみようっと


Posted at 2013/03/18 23:15:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年03月17日 イイね!

12ヶ月点検でDさんへ

12ヶ月点検でDさんへ実は先週11日は出張で福島に行っていました。
やはり先週末はテレビでも震災のことを多く伝えていましたが、
車に乗って海岸沿いを走ることも多いので、改めてもしもの時のためにレスキューハンマーを購入しました。

今日はそのホルダーの設置と最近時々起こるハイフラについて再度レギュレーターをリセットして、再度設定しなおしました。

そしてお昼は昨日作った佃煮を食べてみました。
ご飯が進みます。これは食べ過ぎちゃいますねw


その後予約していた12ヶ月点検のためディーラーさんへ

釣りバカ号リフトアップされてます。


甥っ子用のパンフレットの仕入れも済ませ
担当営業さんと雑談。
N-oneの話題になり、ナビレスのこの展示車の話になりました。

この車にはナビは着いておらず、モニターにはスマホ等のナビ画面をそのまま写せるそうで
そこからスマホのインターナビリンクの話になりました。

私は社外ナビ設置のため、インターナビリンクは全然関係ない話しと思っていましたが
ホンダの車のオーナーは全て利用出来るとのことで営業さんがIDを登録してくれました。

スマホユーザーならインターナビのアプリで渋滞情報等を参照できるとのこと
VICSだと大きい道はカバーしているけど幹線道路は情報がなかったり、遅かったり
その点インターナビの情報は実際今通ってる車の情報なんで使いようによってはかなり便利に使えそう。。。思わぬところで面白い話を入手出来ました。

肝心の点検の方は全然問題無く。そしてグリルとリップはしっかりチェックされておりましたw
でも取外して欲しいのはフロントドアのフィルムだけだそうで、かなり弄りに理解のあるお店で(笑)
車も綺麗に洗ってもらって
いつもお世話になってます(*^_^*)

Posted at 2013/03/17 23:27:08 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月17日 イイね!

川崎オフに行って来ました~~

川崎オフに行って来ました~~T2さんモル。さん主催の川崎オフに参加して来ました~~

写真は開催場所のマリエンの建物の展望台から見た参加のお車達です。

お昼の予定で建物に上がったんですが、運悪く今日だけレストランが休業(´・ω・`)
お外でお昼ごはんと相成りました。

その駐車場の手前に川崎の海の歴史保存会NPOの建物があり
のり作り体験が出来るとのこと


せっかくなんでみんなで海苔ひびから海苔を収穫させてもらいました~~

これは車のオフなんでしょうか???
収穫後NPOの方々から食べ方を教わりました。
海苔の佃煮や三杯酢で食べるという食べた方も

しかし!これだけだとなんのオフかわからないので、
皆さんの車拝見と当然弐式の伝統にしたがって
弄り~~~
T2さんのグリルの交換も(こちらはご本人から写真のアップがあると思いますので楽しみにして下さい)
今日もクリップが1個犠牲になってしまいました。。。※今回は私ではございません!

バンパーの爪も柔らかくなる季節になりましたね~~~

先日のリップスポイラーのセンター部分もスピード解決で無事引き手が決まりました。
誰のところにお嫁に行ったかは。。。関係者のブログでご確認をw

今日も楽しかったw

で、今日のオフはこれでは終わりません。
収穫して来た生のり

凄い量だ。。。。。
釣りと同じでこういうのは先延ばしにすればするほど
加工するのが面倒に成ることは分かっているので

早速調理しました!鍋いっぱい。。。。

まず塩水で洗い、砂やゴミを取り除きます。
その後、真水で更に海苔を洗います。

そのまま鍋に入れ、日本酒とみりんを入れて煮ていきます。
加熱すると色が緑に変わります!ん~~海苔の良い香りが漂います。

煮詰まって来たら砂糖、お醤油を加えます。
今回はコクを出すために干ししいたけのスライスとちょっとピリ辛にするために
鷹の爪の輪切りを入れました。

ん~~なかなか煮詰まりません。
味見をしても微妙。。。。

しばらく味もみないで焦げ付き防止で時々かき混ぜるくらいでほっといたら
水分が程よくなくなって
佃煮の完成。味は。。。ん??なかなか旨い

で、この大量の佃煮をどうするか。。。配るしかないなああ

20日にクランボンに持っていきます!海苔苦手だ~~と言う方は無理にとは言いませんが、よろしければもらって下さい。


Posted at 2013/03/17 00:07:15 | コメント(22) | トラックバック(0) | | 日記
2013年03月10日 イイね!

洗脳教育失敗

洗脳教育失敗今週末は暖かったですね。
土曜日は弄り日和だったので久しぶりにガッツリ弄りました。
自作グリルの変更
リップスポイラーの取り付け
エンジンルームの塗装

今日は実家に妹と妹の子供達が来ていたので、久しぶりに会いに行ってきました~


2歳と3ヶ月になる甥っ子はちょこっとだけ喋れるようになっており、父を指さし「じいじ、じいじ」と連発。可愛いたらありゃしない

で、以前から通りを行く車を眺めたりと車好きだったんですが、最近はCMを見ながら指さし「ボウボ」「ベンチ」などとドイツカーメーカーも教えてくれます。

で妹夫婦はトヨタユーザーなので(パッソとエスティマ)トヨタ車のCMになると「トヨタ、トヨタ」と連発
カタログを見ながら「プリウ」「アック」と指差しながらアピールしてきます。



ホンダは。。。。言わないようです。寂しい(T_T)
「おばちゃんの車はホンダのフィットって言うんだよ」って繰り返し教えて刷り込みを試みましたが、さすがに1日では無理でしたw

今度点検行った時にカタログしこたまもらってきてやるからな~~
Posted at 2013/03/10 16:44:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月02日 イイね!

高尾山へ冬そばを食べに

みん友さんにお誘いいただいて
高尾山に冬そばを食べに行って来ました~~

今高尾山周辺でやっている「高尾山の冬そばキャンペーン」の参加店さんの
そばを食べまくろう!っていう美味しいものオフ第2弾でした。
いつも素敵な企画にお誘いいただき本当にありがとうございますm(__)m

まずは京王線の高尾山口駅に向かい、T2さん、MORYさん、やまちゃん、あきタスさんご一家 皆さん集合時間前にきっちり集合!
流石気合が違います。

そして朝ごはん代わりのお蕎麦をどこで食べるか京王電鉄のチラシ片手に駅前で早速相談。

ケーブルカーの駅の前の何件かあるお蕎麦屋さんで10時開店のところを狙って早速移動。

結果入ったのは高橋屋さん。

良い感じの建物の所でした~。ここの2Fにはカフェもあるそうです。
座敷の席でおしながきを早速検討。私の以外の皆さんはマイ箸持参 気合が違う~~(*_*)
皆さん思い思いのものを頼み、私は小盛り冷やしとろろそばをチョイス。
ちょっとづつ色なものをたべるぞ~と食いしん坊の計算の多分に入った選択です。

つゆが旨い!そば自体もコシのあるしっかりしたもので家出る前に朝ごはん食べて来たのにサクッと完食。

まず1食いった所で山頂を目指します。
しかし、本格的山ガールでも山ボーイでもない私たちは極自然にケーブルカーをチョイス

とんでもない勾配をケーブルカーはグイグイ上がっていき、麓の清滝駅から高尾山駅まではあっという間でした。


ここでもすでに結構な絶景です。絶景を楽しみながら、ここでのもう一つのお楽しみ。
焼きたての天狗焼きをパクパク。外の皮はカリッと中の黒豆の餡子はアツアツ。これもうま~~い
T2さんのオススメなのも頷けます。

食べてばかりだと次のそばが美味しくいただけないので、そこから山頂を目指します。
せっかくきたんですから高尾山薬王院にもお参りしないとね♪
ここまで楽して来たのに言うのもなんですが、参道の結構な階段をあがり

天狗さまにもお参り~~

ご懐妊中の会社の同僚に安産のお守りを購入!なんか古布の端切れが使ってあって女子心をくすぐるお守りでした。


そしてそして高尾山登頂!


ひととおり山頂の景色を楽しんだあと、行きとは違うルートで下山
しかしこれがなかなか曲者コースで山をなめたらアカンと思い知らされました。
難コースから無事に帰還して、山頂から数人のメンバーが唱えていた「ビール。。。」
給油が必要なようでしたので、ここで高尾山展望レストランにピットイン
あいにく店内は貸切予約が入っていたので、テラス席で天狗ドックとビールでカンパーイ!
やっぱり登山の後のビールは旨い!


ビールとツマミ(?)を食べながらも下山した後のそばをどうするか作戦会議
ホントにずっと食べてます(汗)

で、行きに食べた天狗焼きをお家へのおみやげに買って帰りのケーブルカーへ
麓に着いたらおみやげ屋さんをひやかしながら次なるお蕎麦屋さんへ

とろろ芋の磯辺揚げがチラシでとても美味しそうだった日光屋さん


ここは店構えも店内も朝行った高橋屋さんとは全然違う趣で面白い~
店の隣でとろろ芋も売ってます。

最後まで暖かいそばと迷ったんですが、冷やしのとろろ芋の天ぷらそばを注文。
出来上がりを待つ間にやまさんの頼んだ清酒「高尾山」を我儘言ってご相伴に
甘すぎずとても癖のない飲みやすいお酒でした。クイクイ行けて危険系なお酒ですね~

で、肝心のお蕎麦はこれつゆが甘すぎず私好みお蕎麦はちょっと幅が広いがもっちりした食感の
美味しいお蕎麦でした。

とろろ芋の天ぷらも衣サクッと中身はホックリで美味しかったです。

冬そばキャンペーンのチラシを持って行くとこの期間だけお蕎麦が100円引きなんで
お得です。加盟19店を全て制覇すると認定証がもらえるようですが、そこまで行くには相当通わないと。。。でもとっても美味しいキャンペーンでした。
お蕎麦にますますはまってしまいそう。思った以上に美味しかったです。

久しぶりに休日満喫しました~今日は楽しいオフをありがとうございました。
夜の部も楽しかったんだろうな~~
Posted at 2013/03/02 22:58:01 | コメント(18) | トラックバック(0) | 美味しいもの | 日記

プロフィール

「たまらない〜(≧∇≦)@Kenny.K 」
何シテル?   08/10 18:54
釣りバカ日誌です。よろしくお願いします。昨年ハイブリフィット(ベースグレード)に乗り換えてからみんカラデビューをし、DIYを始めました。まだまだわからない事も多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17 181920 2122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

新作 ヌルテカカーボン貼り♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 08:21:53
J&#39;S RACING カーボンステアリングパネルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/21 12:18:36
手芸部活動始って以来の大物完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/19 23:40:16

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
初代フィットからフィットハイブリッドへの乗り換えました。 納車から今までいろいろちょこち ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
この子とも明日でお別れです。 初めて買った新車(前社のインテグラは中古だったので) で選 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
旦那さんの車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation