• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釣りバカ日誌のブログ一覧

2013年06月09日 イイね!

手芸部オフと手芸部立ち上げ

本日は手芸部のオフで千葉ニュータウンのジョイフルホンダ2へ行って来ました。
レザークラフト関係の品揃えがあるホームセンターは珍しいですが、ジョイフルホンダ2にはその辺の品揃えが充実してるという事前のT2さんの情報で場所を決めました。
ご参加いただいた皆さんはT2さん、あきタスさんと奥様とかず君、ういやさんと娘さん、やまさん。

駐車場から入ってくるといきなり飛び込んでくる文字

おおお~~
定番の牛や馬や鹿、豚の革は勿論エイ革や鹿の角まであります。
で、その辺りの材料系は普段行っているようなお店のほうが断然安いですが、
工具等の用品が。。。。
凄く綺麗に整理整頓されていてしかも若干浅草橋等の店より安~い


フードコートが混む前に早めのお昼。テラス席でシーザーサラダうどんを食べました。
味は。。。サラダとうどんですm(__)m

その後オフの目的の一つだった、型紙の受け渡し。

店の一角にコピー出来るスペースがあったので、先日の長財布の型紙、サイドブレーキカバーの型紙を複写して共有しました!
その後私の買ったアルファベット刻印を試し打ちしてみましたが、結構はっきり刻印が残りそうなので、まあまあ。

その後ういやさんの作品を見せていただいたり、こちらの作品をお見せしたり。

せっかく広いホームセンターに来ているんで、他の部分も見てみようって事で
通常の売り場にも行ってみました。。。。広い
店内に歩く歩道がある広さ

広告の品で安くなってた工具箱を買ってとうとう弄り道具の袋入れから卒業です。
その他にもケルヒャーが大量に展示してあり、試し放題でした。

こちらのホームセンターでは地ビールも売っており、どんなもんだろということでしっかりゲットして来ました。今晩飲もうと思ってたんですが八重の桜を真剣に見すぎて開けるのを忘れてしまってましたが(汗

本日ご参加の皆さんわざわざ千葉までお越しいただき、お疲れ様でした!


そして!今日は手芸部関係でもう一つお知らせがあります。
非公認団体手芸部も一人で名乗ってた頃より大分賑やかになってきたので、正式立ち上げしました!
気になる方は入部申請お願いします。
Posted at 2013/06/09 23:10:25 | コメント(21) | トラックバック(0) | | 日記
2013年06月08日 イイね!

今年も梅を収穫しました!

庭木の梅ですが、実が結構色づいて来たのが気になっていて
そろそろ自然に落果し始めたので、今週しかないだろうという事で収穫しました!

今年はなんと7Kg!
去年は梅の花の開花が遅く実も少なめだったんですが
今年は大漁でした。

庭には2本梅の木があるのですが、左側と右側で収穫した木が違います。
左は豊後系の梅だと思われます。杏の系統が入っているようで、実が大きく熟すると柔らかくなり、黄色を帯びて来ます。こちらを主に梅干しに

右は私の推定では白加賀。こちらは熟しても極端には柔らかくならず、色も緑を保ったまま、熟したものは紅をさしたように一部が赤くなります。
こちらは綺麗なものを依りすぐって梅酒に

梅酒は今回はこちらを投入。今年はウイスキー梅酒に挑戦。2年前がブランデー&蜂蜜梅酒。昨年が黒糖梅酒。先日行った白州工場で触発されて今回はウイスキー梅酒にいたしました。

梅は1.5kgをウイスキーは2L使いました。
糖分は今回は氷砂糖にザラメを少々

熟成を待ちます。

それ以外に手芸部ネタも
先日作ったお財布ですが、コンチョを釣りバカ号のブルーによく似たラピスラズリを使ったものに交換

コンチョを変えただけで全体の印象が印象が変わります。

コンチョの裏はネジになっていて、ドライバーで簡単に交換可能です。着せ替え気分を味わえますよ。

それと、副部長~~~ステッカー貼りました!
ありがとうございますm(__)m。写真では色んな物が映り込んでごちゃごちゃしてますが、現物はもっと良い感じです。


Posted at 2013/06/09 07:29:37 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月05日 イイね!

冷やし中華はじめました!(合皮届きました)

こーんな生地と

こ~んな生地を買いました

上のは写真はちょっとカーボンみたいに見えますが
カーボンでは無いんです

これを。。。。あるところに貼り貼り。。。
詳細は車につけてからってことで

今週末出来るかな
Posted at 2013/06/05 23:50:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月01日 イイね!

にほんまるさん主催多国籍フィットIN工場見学&温泉と夜景♪オフ会に参加してきました!

(タイトル長っ)なオフ会に参加して来ました!
ご一緒頂いたのは主催のにほんまるさん(いつもありがとうございますm(__)m)、ともくんZさんご夫婦、SAMSAMさんご夫婦、わんだら~さん。

まずはじめにサントリー白州蒸留所で南アルプス天然水の工場見学。。。の予定だったのですが、
首都高抜ける際の接触事故渋滞、相模湖までの断続的な渋滞によって
見学開始時間に間に合わず(泣
長距離で休日の場合はもっと余裕を見て出発しないとダメですね(反省

で、やっと工場に到着して皆さんのお車の横に停めさせていただき、工場敷地内の地図を確認し、
皆さんが見学から戻られるまで工場敷地内を散策

天気も穏やかで森の香りと小鳥達の鳴き声に包まれて暫く歩くとウイスキーの芳しい香りが。。。。

ファクトリーショップとウイスキー博物館のあるところまで歩いてきた所で偶然天然水工場見学から
帰って来たメンバーと合流。実際に南アルプス天然水とVittel(ミネラルウォーター)と飲み比べから参加出来ました。

硬水と軟水の違いなど色々説明を受けお勉強~~
南アルプスの天然水旨い!
その他サントリーのなっちゃんや白州の天然水割(これは涙を飲んで断念)を振舞っていただきました
サントリーさんありがとうございました。
で、ファクトリーショップでお買い物

父の日が近いので白州の10年と12年のミニボトルをセットしたものと樽のチップで燻製した鮭とばのセットを購入。父へのプレゼントといいつつ持って行って私も御相伴にあずかろうという魂胆。
白州はシングルモルトウイスキーでハイボールにピッタリのスッキリした味のウイスキーですので、両方ハイボールで飲み比べするのが楽しみ♪

そこからお昼の予約を入れて頂いているお蕎麦屋さん「草至庵」 に移動~
結構国道や高速道路からは離れていて、かなり道はわかりづらく一人だったら辿りつけなかったと思います。

大きな古民家を改築したお店
囲炉裏を囲んでお昼ごはんのコースを堪能


お楽しみの蕎麦コースはこちら↓
吟醸酒の酒粕のお豆腐

お魚(魚の種類忘れました)の甘露煮

アスパラの白和え

烏骨鶏の厚焼き卵

鴨とキノコのお汁

春菊とじゃがいもと蕎麦の実のかき揚げ

待ってました!メインのお蕎麦

最後にシメのデザートと紅茶


ほとんどのお野菜や烏骨鶏の卵も全て自家製だそうで
体にやさしいお料理の数々、大満足でお腹いっぱいでしたm(__)mごちそうさまでした。

続いて同じ白州にあるシャトレーゼの工場を見学

と、工場内は撮影禁止のためほとんど写真はありません。
白州の綺麗なお水を使ってこの工場だけで小豆を炊き餡を作っています。
で、いよいよお楽しみのアイスの試食。25分ほどで何本でも試食しても良いのですが、持ち出し禁止です。
にほんまる師匠は4本、寒くなっちゃって私は2本半にとどまりましたが、他のお客さんで6本食べたかたがいたそうで。。。どんだけアイス好きなんでしょう?
歯がギーンときましたが美味しかったです。

そしてそして本日のメインイベント~~温泉と夜景を楽しみに
やまなしフルーツ公園の温泉施設「ぷくぷく」へ!

20号線を富士山を見ながらひたすら東へ~



おおっとオフなのに車の写真がまったくなかったことにここではたと気づき撮影


フルーツ公園自体が高台にあるので駐車場からもくっきり富士山が

温泉施設ぷくぷく早速温泉はいりま~す。ロゴのぷの文字が可愛い♡

入浴料は大人一人800円(山梨県民は700円)施設はとても綺麗でお風呂は内風呂1露天風呂が2種類。露天のお風呂からも先ほどの画像の富士山が堪能出来ます。
夕刻の富士山を眺めつつ、ちょっとぬるめの露天風呂を堪能~♪お肌もツルスベに
と、ここで男湯に川崎オフからやまさん合流~~~だったらしいです。(お風呂出てから知りました)

で、ここで一旦休憩及び夕食タイム
休憩所も綺麗で、夜景を眺められるテラスもあったりします。
日が落ちて来て夜景が

やはりiPhonでは夜景の撮影には限界が~~もっと現物は綺麗なんです(泣
一眼持ってくるの忘れたし。。。

で、夕飯は山梨と言えばこれでしょう~
やまなし鳥モツ煮丼


夕食とりながらゆっくりしたあと露天風呂で夜景を楽しむためにもう一回
お風呂に~~
ホントにのんびりお風呂で夜景を楽しめました。
久しぶりの温泉とてもゆっくり楽しめました。いや~~温泉ってホントにいいもんですね。
主催のにほんまるさん本当に有難うございました。ご一緒の皆さんも今日はホントに有難うございましたm(__)m
Posted at 2013/06/02 13:27:00 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「たまらない〜(≧∇≦)@Kenny.K 」
何シテル?   08/10 18:54
釣りバカ日誌です。よろしくお願いします。昨年ハイブリフィット(ベースグレード)に乗り換えてからみんカラデビューをし、DIYを始めました。まだまだわからない事も多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
234 567 8
9101112131415
1617 1819202122
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

新作 ヌルテカカーボン貼り♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 08:21:53
J&#39;S RACING カーボンステアリングパネルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/21 12:18:36
手芸部活動始って以来の大物完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/19 23:40:16

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
初代フィットからフィットハイブリッドへの乗り換えました。 納車から今までいろいろちょこち ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
この子とも明日でお別れです。 初めて買った新車(前社のインテグラは中古だったので) で選 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
旦那さんの車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation