昨日はブログ更新しようと思っていたのですが、途中で睡魔に敗退・・・。
どうも、ちゃげです。
今回の記事は多少長いかと思うので、下書きしてます。PCのメモ帳にw
消されてたまるかw
さてさて、先日から週末が、週末がと騒いでいた私でありますが、土曜日の話からしましょうか。
通販でパーツを注文していて、豊郷オフ会の帰りに引き取りに行こうと思っていたのですが、閉店時間を確認しておらず、引き取りにいけず土曜の朝一から取りに行きました。
通販ってゆってるのに、引取りって・・・と思われる方も多いかと・・・。
単純に送料削減ですw
まぁ、割と店が近いという理由でもあるのですが。
で、何を注文していたかというと・・・
ステですヽ( ゜ 3゜)ノ。
え~っと・・・くるくる回る方、そう!ステアリングですww
と、メンテナンスってことでプラグを注文していたのです。
ステアリングは、いろいろと悩んだ挙句、MOMOのチューナー(黒)の32Φを。
定番ですね♪NGK レーシングプラグ!!
あと、ワークスベルのショートボス。
なぜショートボス??
これは、予算が足らずラフィックスまで手が出せなかったが、後々つける予定の為ですw
いつになるんだよw
で、昼過ぎから取り付け作業!!
みんカラ調べていたら、ステアリングくらいならば取り付けできるじゃないかと思い、i Phone片手にやってみました。
とりあえずバッテリー端子はずし、しばし放置。
外している最中にエアバック爆破したら困るんでねw
で、うんしょこうんしょこ外してみました。
あら。意外と簡単にエアバック外れるじゃなイカ!!
これはなかなかいい感じで作業が進むぞぉ~~~~~~♪
ん?
・・・・・あれ??
ボルトかてぇ(´Д`)=3
はぃ。もぉ次の時点で行き詰ったw
ステアリング取り付けているボルト外そうとしたら、一緒にステアが回るんですよねσ( ̄▽ ̄;)
片手で固定して、ラチェットで外そうとすると、頭なめてしまいそうだったので・・・
「・・・・ん?はぃはぃ。」
ちゃげ「ちょっと、ハンドル固定しに来て」
「ん。わかった。」
親父召喚!!!ww
いやぁ、ちょいとは一人でがんばってみたんですよ。足で固定できないかとか・・・まぁまったくもって無意味でしたがw
で、固定してもらって、ようやく純正ステアリングの取り外しが完了♪
センターにIマークつけて、ボスの装着。
・・・ん?
はぃ。またしてもここで異常が。
ボスカバー(黒い樹脂のやつ)がガッツリ邪魔して奥までボスがハマりませんΣ((°Д°;;;)))w
いやぁ~確かに取説にも、参考にさせていただいた方たちの整備手帳にも切ったと書いていたんですけどね・・・。
まさかここまでとはw
駐車場でカットしようと思ったのですが、なんせ中腰で作業してたので、なかなか切れず・・・寒いしとりあえず家へ戻りましたw
で、ジャバラ形状になっているので、一段切りました。これでようやく作業が進むかな♪
また、駐車場に戻り、作業再開♪
よし、ボスはハマった。
で、ショートボスなのでスペーサー入れないと遠いので、昔に親父が使っていたスペーサーを貰いました。
ただ、またこれが・・・ステアリングからボスまでをボルト通しで使うものだったので、固定するのに難儀でσ( ̄▽ ̄;)
穴位置ずれたり・・・ちょっと気を抜いたらスペーサーがボスから転げ落ちたり(´Д`)=3
まぁ、何とか一式取り付けたころには5時半過ぎ・・・。3時くらいから作業始めたのにw
警告灯は大丈夫かな?確認、確認♪
?
点いてるし、警告灯。あれぇ~~~????
ってことで再度バラシ、エアバックセンサーへのダミー配線を確認。
ちゃんと刺さってるよなぁ~。
電源入れて・・・エンジンかけてみました。
消えたやぁ~~~~~んΣ((°Д°;;;)))
ぶっは。無駄な時間w
結局一通り取り付け終わったのが6時過ぎ・・・
とりあえず、試し走りに近所をぐるりと。
おぉ~ハンドルちっさくなっていい感じ~♪
(しゅるしゅるしゅる・・・しゅるしゅる・・・・)
ん?何の音?なんか曲がるとき違和感ありすぎww
はぃ。ボスのジャバラの切込みが甘く、干渉していましたw
しかも、ハンドル微妙に右へずれておりましたぁ~。
真っ直ぐ走れない(´Д`)=3
と、またまたばらし・・・何回やんねんw
とりあえず、ボスの樹脂カバーもって帰宅。腹減った。
飯食ってから、再度チャレンジ!!
ステアリングを1ノッチほど左へ・・・。多分これでいける!!
で、すべて取り付けて再度、試走。
干渉も無く、ステアリングも真っ直ぐ!!
ようやく終わったんは8時頃。
プラグは断念wまぁ、こっちはいつだってできるからね。
ちなみに、このボルト・・・錆が微妙にあったためラッカーで塗装w
なかなかいい感じでは?・。(●pq>ω<)。・:*:o・°
で、土曜日は終了し、あからさまに疲れて爆睡w
で、本日、日曜日は朝からプラグ交換!!
これはすんなりいきました。
詳細は整備手帳にあげます。
まぁ、皆さんご存知のことなので今更取り上げることも無く・・・
で、そこから二つ目の楽しみ。音関係とかゆうていたぶんですね。
ショップで注文と作業予約していたので、突撃!
ポータブルナビとオーディオデッキの取り付け!!
ようやくこれでナビ無しから開放&圧縮ファイルのCDが聴ける!!!
延々リピートからの開放!!やふぅ~~~・。(●pq>ω<)。・:*:o・°
さて、ただS2乗りの悩みの一つではないでしょうか?
純正デッキをはずし、社外品(アルパイン以外)を取り付けるとステアリング横のコントロールスイッチのボタンが死ぬということ。
これは私も悩まされました(´Д`)=3
ナビはカロッツェリアのエアーナビにしようと思っていたので、せっかくなら同メーカーのデッキがいい!!と。
これまた、すごいですよね。みんカラ情報ってw
検索してみました。コントロールスイッチ使えるようにできないかと・・・アルパイン以外の社外品でも。
あるんですねぇ~wしかも製造元大阪とかwちかw
ガレイラというところのなのですが、リモコンボタンを記憶させて使用できるようにするものと、直接配線して使用できるものと・・・。
なんとS2には専用配線の設定が存在し、尚且つ購入したデッキには直接配線が使用できる!!!ってことで、これも一緒に取り付けしてもらいましたぁ~ヾ(≧∇≦*)〃
ようやく、今時の車になりましたよ。快適仕様ですよ!!知らない道もどんとこいです。
しかもね。デッキ購入したのDVH-P560でポータブルでDVD見れるようにしたんですよw
これで見放題ですねヾ(≧∇≦*)〃w
いやぁ~いろいろ購入しましたが・・・いい買い物ができた。
ステアリングも32Φと小さめですが、いい感じのハンドルの重たさで気に入ってます!!ホイール交換したら・・・サイズUPさせるでしょうから今以上に重たくなる可能性はありますが、許容範囲内だと思ってますw
こんな週末・・・どうよ!?w
ではでは。
PS レイさんは冬服ですw
イイと思ったら作ればイイじゃない カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/01/27 23:50:04 |
![]() |
■エンブレム交換~フロント~■ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/04/21 11:00:49 |
![]() |
ホンダアクセス バリアブル間欠ワイパースイッチ取り付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/04/09 00:01:38 |
![]() |
![]() |
B-2 (ホンダ S2000) 死ぬほど楽しませてくれた。 これ以上の車はないとさへ思えてしまうほど、どんな場面でも楽し ... |
![]() |
日産 マーチ 親父から引き継いだ愛車、マチ子さん。ほぼフルチューンに近い状態から乗り始めたため、ノーマ ... |