• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まいけるのブログ一覧

2012年02月28日 イイね!

光物装着☆==

光物装着☆==装着しました♪

装着までは仕事から帰宅後、夜な夜な自宅でAC100V→DC12Vアダプターで接続し、光ってる姿をニヤニヤと見て癒されていました^^笑

やはり車に装着して点灯している姿を見るとウットリしちゃいました♪

今日の作業はバンパー外しに関連する作業をまとめてやったので内容がてんこ盛りです!

・ヘッドライト交換
・Hi側がH3に変わったのでこのタイミングでHID35w換装
・ウィンカーLED化(レガシィ友達のさきなおパパさんに頂いたさきなおパパさん号のDNAを引き継ぎました)さきなおパパさんありがとうございました♪長らく眠らせてしまっていてすみませんです><;
・ウィンカーハイフラ防止抵抗装着
・フォグランプをH11 HID55W換装

と、昼から作業しましたが、暗くなる直前までお腹一杯作業しました^^;
車内引き込みのスイッチ配線作業が残っちゃったので、スモール連動で点灯させてます。

パッシング時のHi側のHIDの立ち上がり動作が心配でしたが、純正と遜色無く作動しております。
あと、ワンオフヘッドライトのHi側プロジェクターをぶち込んでいる分の、光軸が心配でしたが、こちらも問題なく、良い感じで照らしておりました。

写真が携帯撮影で、爆光の撮影だったのでしょぼしょぼな写りですが、見た目自己満足レベルはMAXです!!

Lo・Hi.フォグと3連HID換装で爆光オデの完成です!
普段から節電?でLoしか使わないまいけるですが・・・・笑
Posted at 2012/02/28 22:15:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年02月25日 イイね!

光物到着♪

光物到着♪早速点灯確認完了しました。

格安で入札後、知らないうちに落札しちゃってた一品です^^

まさか、あの金額で終了するとは・・・・・・・・ラッキー!


今更ですが、最近流行のセットです^^笑

リングはCCFLの方が明るく綺麗で好きでしたが、安さのあまりLEDリングで妥協しました。
(どっちの方が高いのでしょうか?)

アンダーLEDのテープLED貼り付けはよく見かけるので、埋め込みワンオフ施工品は無いかな~?って探してたら、ツボにヒットしたこの商品がたまたま出品されていました。

HI側はH3のプロジェクターをぶち込んであり、こちらはお約束の防水処理に悩まされそうです^^;想定内


なにわともあれ、LEDの光り方は想像以上に綺麗でめっちゃ気に入りました。

装着が楽しみです♪
Posted at 2012/02/25 20:50:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年02月23日 イイね!

Mr.足元コンテスト 2012

Mr.足元コンテスト 2012キャリパーが前後装着完了したところで、面白い企画を発見したので、私も載せてみます^^

冬仕様のスタッドレス専用セットですが・・・・・







1. あなたの愛車について教えてください(モデル名・年式・型式・グレードなど)

★モデル名:オデッセイ
★年式:平成21年式
★形式:RB3
★グレード:アブソルート


2. タイヤ銘柄、サイズ、ホイールブランド、こだわりのポイントを教えてください!

★タイヤ銘柄:ダンロップ DSX-2
★サイズ:前後共に225/45R18
★ホイールブランド:トピー実業 ドルフレン ベリオス(DORFREN VERIOS)
★ホイールサイズ:F18インチ7Jインセット38
            R18インチ8Jインセット38


★こだわりのポイント
とにかくビックキャリパーに干渉しないホイールで、かっこ良くて、リーズナブルな物を探しておりました。

ホイールは新品で1本1万5千円で、こんなにカッコ良い(←親バカ?笑)のに爆安でした^^

気が向いたら見てやってください♪


※この記事はみんカラ Mr.足元コンテスト 2012 について書いています。
Posted at 2012/02/23 00:22:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2012年02月22日 イイね!

やっとこさの装着

やっとこさの装着ようやくリアも装着できました。








・メーカーからリアキャリパーの脚ゲタ7ミリ延長品を送付してくる(自分で付け替えて装着しろと)
・メーカーからの謝罪は一切無し
・メーカーの適合確認ミスも認めない(全国展開の為、輸入車で適合取れてるとか…知らんし)怒
・脱着1回分無駄な作業で時間を潰す(ディラーで脱着頼んだらいくらかかるんだろ~?)
・販売店はある程度は対応してくれたが、販売店の自覚なさすぎ。しょぼ過ぎwww
・販売店は私のメールの返信に語尾に『残念』ばかり付けてメールを送ってくるので気分悪すぎ。
・最終何のサービスも無かった・・・・笑泣(期待しすぎた)


って感じで、最終的には不愉快な感じで終わりました^^笑


ま、だらだらと引きずってもイライラするだけなので、きっぱりと指摘メールだけ送って終了しました。

ある意味、適合詐称かと思いますが・・・・・

RB3オデにお乗りの皆さん、このリアキャリパーは私のアブには付きませんでしたので、購入をご検討中の方は気を付けてください。



なにはともあれ、物は気に入っております!!

前後揃って、めっちゃデカくて、存在感アリアリで、剛性もあり、制動力も最高でお気に入りの一品には変わりありません。







次の一手は、手元に加工済みヘッドライドが・・・・・・謎


懲りない男、まいけるです^^;汗
Posted at 2012/02/22 20:50:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年02月15日 イイね!

継承完了♪

継承完了♪レカロシートの移植が完了しました。

と、言いつつ、実は不完全で非電動シートでの取付です。

前車でオートバックスで取り付けてもらっていた際に使用されていたリレーのタイプがわからず、テストしてたらヒューズ飛ばしちゃいました^^;

ってか、前車の運転席の取付結線間違えてましたがwww

リレーを購入してから、電動シートの完全体にするために結線しようと思います。

配線は通しといたので、あとの作業は楽チンです♪

ちょこっと近所をドライブしましたが、終始ニヤニヤしながら運転してました^^笑

相変わらず最高のシートです!!


今日は一人で重たいシートを何度も持ち運びしてたので、腰が・・・・・><;


そういえば未だにリアキャリパーの確認の連絡も来ないです・・・・
代理店の対応は良いのですが、メーカーの対応が遅いんでしょうね~www
Posted at 2012/02/15 23:00:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #エルグランド エンジンオイル・エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/10358/car/2566756/6706589/note.aspx
何シテル?   01/08 23:02
いろいろな情報を交換しましょう!よろしくお願いします。 【車歴】  R32 スカイライン GTS-t(2.0L)           ↓  R32 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 エルグランド] エンジンスターター 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/04 08:06:49
カーナビ取付(純正ナビ移植) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 08:08:50
[日産 エルグランド] CN-F1X10LD取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 21:43:58

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
スライドドアは便利
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
タワー式立体駐車場に入る全高で、外観見ると室内は狭そうですが、想像以上に広いです。 ス ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
このたびD型のレガシィを購入いたしました。 皆さんのレビューを参考に私も弄ってUPしてい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成12年式のE-tuneです。とうとう5万キロを越してしまいました。お盆休みに行った高 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation