• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

露夢人のブログ一覧

2012年05月29日 イイね!

ER34のコンピュータをロムチューン

ER34のコンピュータをロムチューン











ER34のコンピュータなんですが、こんな風に改造しました。

S15用と同じように、ブラックカーボン仕様で見た目にもこだわってみました。

いつもは、助手席の足元でカバーに隠れているので、何のおめかしもしてませんが、

たまには見られたいと思っているので、カーボンでこぎれいにしてます。

本当は基盤の中にあるROMですが、外に出してしかも、レバー脱着式にすると

とても楽になります。

このままポン付けでも使えるように、ライトチューンのデータが書き込まれています。







使用例

《超ビギナーな方》

ノーマルデータをROMに書き込んでおき、前期、中期、後期データの違いを

体感してみる。

前期 AA500、中期 AA502、後期 AA560

例えば、今日はAA500にしてみようかなとか、

今日は高速に乗ってドライブしたいから、後期仕様のAA560にしてみようかな。

なんてことが出来ちゃいます。


《ビギナー入門》

まずは、ROMライターの使い方をマスター、そしてロムエディタの駆使して、

簡単なスピードリミッターやレブリミッターを書き換えてみましょう。

レブリミッター3000rpmとか

スピードリミッター 80km/hとか

わざとレベルを下げて、本当に変わるかどうか試してみる。

うまくいけば、少し自信がついてきますので、次のステップへ!


どうですか?

やってみたい人いませんか?

AT車用も製作可能です、ご相談ください。

露夢人









Posted at 2012/05/29 21:57:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ER34 ROM | 日記

プロフィール

「ロムチューンの研究をしています!」
何シテル?   03/22 13:49
NISSAN車を得意としてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12345
67891011 12
1314 15 16 1718 19
202122 23 242526
2728 293031  

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
ロムチューンをしたほうが良いと思います☆
日産 スカイライン 日産 スカイライン
RB25DET NEO6

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation