
まぁ、ちょっとまとめて記事にしてますが、、、、
お次は、タイヤ交換です。
タイヤの溝を先日、タイヤ館で見てもらったら、フロントの外側がだいぶ磨り減っているとの事で、夏ぐらいまでには交換した方がよいよとの事。
あと、この車は前後でサイズが違うので前後のローテーションはできない。
あと、4月、5月あたりからタイヤの値段も軒並み上がる事が発表されているので、ちょっと早めに交換しようかと。
で、評判のいいタイヤを探し始めました。
あまり、タイヤの事なんていままで調べた事はなかったので、とりあえず静寂性の高いものを探しました。奥様も静かな方がいいとの事なので。
ちなみに、購入時に装着されていたのは、MICHELINのPrimacy LCで、これも結構よいタイヤのようで、そこそこの静寂性がありました。
で、候補にしたのが、REGNO GR-9000、TOYO プロクセスC1Sです。
REGNOは、NEWモデルのGR-XTが発売されたので、新しい方がいいかなと思い調べてみたら、リアのサイズがまだ出てないらしく、購入できず。。。
で、やっぱり9000とC1Sと比較したのですが、静寂性はあまりかわらなさそうな評判だし、C1Sが価格や性能含めてお得感が大きいと判断。
いろいろ調べて、一番安いNetで購入しました。
・225/50R16 × 2本 (28800円 =14400円 × 2)
・205/55R16 × 2本 (25800円 =12900円 × 2)
合計 54600円
9000にくらべて、1本あたり2000ぐらいは安いですね。
で、取り付けは、これも近場によい店が!
セールで1000引きの7000円で取り付けしてくれました。
占めて、61600円也。
で、実際の乗りごこちはというと、、、、よいです!以前より、体感できます。静寂性!奥様もあら、静かになったと評判良いです。
高速はまだ走ってませんが、特に取り回しも問題ないかと思います。
いい買い物でした。
Posted at 2011/03/22 17:22:06 | |
トラックバック(0) |
W203 | クルマ