2013年10月03日
風間塾 RD3
久しぶりの更新です。
先日の28日におわらまで、家族3人で行って参りました。
何故3人かは、家族サービスもかねて?でして・・・ いや一人で6時間はつらいから・・・
まー理由はさておき、タイヤ4本、息子、奥さんを載せていざ富山へ!
さすがに、神奈川からそのまま富山へは辛いので、前日に、松本に宿泊し、
早朝に富山へ向いました。
何より今年2回参加する予定はなかったのですが、何とか休みを調整して参加です。
いやー今回もためになりました。今回は今までの中で一番かも。
かれこれ10年以上ドリフトをしてきましたが、まともにブレーキを使えずすべてアクセル操作に
頼るドリフトでした。むしろそういうドリフトをしてきたことに、この風間塾に参加学びして学びました。
恥ずかしながら、いつもの茂原サーキットは、なんか勢いでドリフトしていた感じ。
自分なりに分析すると、茂原の1コーナーは蹴り侵入ですので、荷重移動もへったくりもなく
ハンドルきって、バーンとクラッチ蹴り侵入!その後は振り替えし、その後は下りが続く感じなので
いつも前荷重なので、曲がらない足でもそれなりにチョンブレ、アクセルでドリフトできちゃう感じ!
そんな、こんなの10年近く茂原をほぼホームとして走ると、それなりに走れる気になっちゃう。
まーそれなりにドリフトできるかなーなんて思っていました。
それがおわらでは通用しないことが、ここ何回かは続いていて、何か掴み切れずに走ってきました。
それが、今回自分でも何かをつかんだ気がしたんです。ブレーキを使ったドリフトが完全では
ありませんが、今までより断然走るのが、楽になりました。
しかも、いままでできなかったようなクイックな走りが少しできるようになりました。
自分の走りに鳥肌が少しですが立ちました。
本当にうれしかった・・・。いやー本当に!
その報告を、ロデックスさんにすると握手して喜んでくれるではありませんか!!
今年、40になりましたが、いくつになっても人に認めれ、褒められるのはうれしい!!
10年以上ドリフトしてきましたが、駆け出しのころジムカーナーで特訓していた時に
一人、鬼キャン仕様のシルビアを受け入れてくれて、八の字を教えてくれたお兄さんの前で
初めて、八の字ターンを決めて褒められた時以来です。
奥さんにも、走りが変わったとお褒めいただき最高な一日でした。
忘れないうちにまた練習したいなー。なんだか燃えてきたぞ!
ちなみに、息子にどうだったと聞くと、「・・・」とノーコメント。まだまだ息子には認めれず・・・
厳しー。 まー褒められてばかりじゃいけませんということでしょうか?
褒めて伸びるタイプなんだけどなー僕・・・。
息子様から頂戴したお言葉は、「羽があったほうがいいよなー。」と一言。
こだわりのリアスポなしでしたが、ついに投入ですかねー。
息子に認めれるまで頑張りまーす。
ちなみに、息子のマイブームはポケモンです!
ポケモンのイタ車にして羽つけてすれば認めれるかな・・・?
いや!絶対にそんなことしない!なんだか負けた気がするから・・・(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/10/03 01:27:50
今、あなたにおすすめ