• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

youji721005のブログ一覧

2016年11月30日 イイね!

うちのルンバさんたち

うちには2匹のルンバさんたちがいます。

1匹は主に寝室2部屋と廊下を担当する白ルンバ。

日本正規店では入らなかったペットシリーズ。
まあ530相当。
コイツは賢くてたいていちゃんとホームベースに戻っている。

ところがもう一台の黒ルンバ。
主にリビングと趣味部屋担当。


最近、子供がスイッチを押してしまい急に動き出すこともしばしば。
もちろん子供は泣く(笑)

この黒ルンバは560相当なのだが時間設定してもしばらくするとくるっているし、ホームベースにもきちんと戻れることは少ないおバカさん。

どちらも外出するときにスタートしていくのだが、びっくりするほど埃が取れている。

稼働させるためには部屋に極力荷物を少なくしないといけないので自然と片付けもできるようになるしいいですよ。

さすがに900シリーズは高いですが、最新のベーシック680なら45600円。型落ちの622なら34500円です。これはどちらも日本正規代理店価格。

ちょっと前まで29800円くらいで出るモデルもあったようですが最近はみませんね。
並行輸入ものかもしれないし。

あ、うちのは並行輸入ものばかりなので正規代理店で修理はできません・・・

でも一台あると便利ですよ~。
Posted at 2016/11/30 20:47:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月30日 イイね!

旧型も頑張る(笑)

新型「インプレッサ」の快進撃はどこまで続くのか
ニュースイッチ 11/30(水) 18:50配信

新型「インプレッサ」の快進撃はどこまで続くのか
追加する1600ccハッチバック「スポーツ」
富士重、追加車種発売へ。主力の北米ピークアウトも強気崩さず
 新型「インプレッサ」に排気量1600ccのエンジンを搭載したグレードを追加する富士重工業。10月の発表から約1カ月間で受注台数は月販計画の約4・4倍にあたる1万1050台と絶好調。新開発のプラットホーム(車台)を採用し、安全性能や走りの良さを高め、国産車で初めて歩行者用エアバッグを標準搭載している。インプレッサの快進撃はどこまで続くのか。

 12月20日に発売する1600ccエンジン搭載車は走りの良さを維持しながら実燃費を向上したほか、200万円を切る価格を設定した。

 今年度はスバル車の世界販売台数が初めて100万台の大台を達成する見通し。新時代の幕開けを飾る新型インプレッサは、次世代スバル車の行方を占う重要なモデル。

 吉永泰之社長は「『安心と愉(たの)しさ』を革新的に進化させた。単なる1車種の全面改良にとどまらない“スバルのフルモデルチェンジ”と言える車だ」という。

 「良い商品ができたから売ってきて」。かつての富士重は技術部門が強く、商品戦略も技術から営業への一方通行だった。その姿勢が、大きく変わったのは顧客の声を製品に反映させる役割などを担う「グローバルマーケティング本部」を設置した07年から。

 代表的なキャッチコピーも「オールホイールドライブ」など4WD機能をアピールするものから、「コンフィデンスインモーション(信頼と革新)」などスバル車の「安心や愉しさ」を訴求するものに変わった。

 そして新型インプレッサのキャッチコピーは「愛で選ぶクルマが、ある。」。独自技術を感性価値に落とし込むマーケティングもより洗練された。

 一方で2017年3月期の業績予想を下方修正。営業利益は前期比3割超落ち込む。販売台数は米国を中心に伸びるが、円高やタカタ製エアバッグの品質問題関連費用が重荷になるからだ。

 それでも世界販売は前回公表値に比べ1万2700台増の106万2400台と上振れする見通し。屋台骨の米国は同1万8500台増の66万1700台と全体をけん引している。米国で10月までに59カ月連続で前年の販売台数を上回る好調ぶりが続いているが、市場自体は成長が鈍化傾向にある。

 吉永社長は「(米市場の)全需はピークアウトしたと思うが、スバル車は車そのものが評価されており全需に支えられて販売を伸ばしてきたわけではない。生産増強する中で従来のビジネスモデルが崩れないよう(生産、販売戦略の)かじ取りが大事だ」と話す。

 スバル車の存在感を一段と高めるために開発されたのが新しい共通車台。2025年までの利用を想定して作られており、ほぼ全ての車種に利用することで従来車の全面改良はもちろん、自動運転車、電動車両など次世代車の開発を効率化できる。

 開発資源を有効活用し、他社とは違った魅力を持つ車が作りやすくなる。新型インプレッサは次世代スバル車の方向性を左右する試金石となる。



以上転載


もうかりまんなあ~
確かに新型の1.6L試乗車乗って満足したら考えちゃうよな。
まあ、うちは無理だけど。
Posted at 2016/11/30 20:19:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月29日 イイね!

たまげた!

たまげた!<パナソニック>LED5年間保証 業界初、期間内無償交換
毎日新聞 11/29(火) 7:15配信

<パナソニック>LED5年間保証 業界初、期間内無償交換
パナソニックが販売するLED電球=同社提供
 パナソニックは12月1日から、自社製のすべての発光ダイオード(LED)電球に5年間の品質保証を設け、期間内の故障は無償交換する。冷蔵庫や洗濯機など家電製品に一定年限の保証が付くのは一般的だが、消耗品として扱われている電球に5年もの長期保証を付けるのは業界で初めて。LED電球は約4万時間という長寿命が売りだが、価格の高さなどが壁となって、白熱電球からの置き換えが進んでいない。市場占有率(シェア)首位のパナソニックは、LEDへの買い替えを促すとともに、品質のよさをアピールして競争でさらに優位に立つ狙いがある。

 LED電球は、1日約6時間の使用で約20年間使えるとされ、白熱電球に比べ寿命が長く省エネ性に優れる。生活家電大手のアイリスオーヤマ(仙台市)が1年保証をしているが、パナソニックは5年以内に故障する率は低いと判断し、通常使用していて点灯しなくなるなど明らかに故障と分かる場合は無償交換に応じることにした。保証書やレシートがあれば、量販店や系列電器店で購入から5年間、無償交換に応じる。もし書類がなくても、電球に印字された「製造ロット番号」が特定できれば製造年月から5年間は対象とする。専用フリーダイヤル(0120・878・195)も設ける。

 LED電球は、2011年発生の東日本大震災後、節電意識の高まりから一時的に普及が進んだが、最近は伸び悩んでいる。経済産業省によると、15年の国内出荷数は約2787万個と前年比3%減。電球全体に占めるLEDの比率は4割程度で近年は横ばいが続いている。メリットのPR不足と、業界平均で1個当たり約1600円という価格の高さが壁になっているとみられる。品質確保も問題となっており、国民生活センターなどには「買ったばかりなのに電球が切れた」などのトラブルが寄せられている。

 パナソニックは国内で年間1000万個前後のLED電球を販売するシェアトップ企業。嶋川幸次・住宅商品部長は「LEDの品質を信用してもらえていないため普及率の伸びが止まっている。普及促進に向け、長寿命の保証を戦略として打ち出すことにした」と話している。【宮崎泰宏】

以上転載

これはすごいことだね。
LED電球より白熱灯の方が温かみがあって料理なんかはおいしそうに見えるんだけど、「電球」の製造が大手は終わってしまっているからね。
何よりもレシートがなくても製造ロットから割り出してくれるなんてなかなかできないことだわ。
まあ一番問題なのは蛍光灯からの切り替えが進まないことなんじゃないかな?
Posted at 2016/11/29 22:08:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月29日 イイね!

あなた食べます?

あなた食べます?「豆腐」の常温販売可能に? 厚労省が基準見直しへ議論
TBS系(JNN) 11/29(火) 13:10配信
 「豆腐は冷蔵庫で保存する」そう定めた国の基準が、42年ぶりに見直されることになりました。いったいどういうことなのでしょうか。

 冬の鍋に嬉しい「お豆腐」をめぐって、29日、厚生労働省の専門家会議で42年ぶりの見直しが議論されました。テーマは「豆腐の規格基準」何が変わるのでしょうか。

 「ありました、お豆腐。やはり冷蔵庫に入ってます」(記者)

 豆腐の保存方法といえば、日本では冷蔵庫が当たり前ですが、実は海外では少し事情が違います。

 「ロンドン市内のスーパーですが、缶詰が置いてあるコーナの横に豆腐が常温で置かれています」(記者)

 日本製の、この豆腐、置かれていたのは、常温の棚でした。しかも、賞味期限が1年もあるのに、味は日本のものと同じで、現地に住む日本人の間でも人気です。ところが、こういった豆腐でも日本では冷蔵状態でなければ売ることができないのです。

 日本で豆腐を販売する場合、42年前(1974年)に定められた食品衛生法の基準で「冷蔵」つまり温度を10度以下に保つことが求められています。業界団体は基準が時代遅れだとして、常温でも豆腐を売れるよう厚労省に見直しを求めていました。

 「当時は日持ちしない豆腐が多かったので、要冷蔵で冷やして運ばないと、すぐに腐ってしまった。これは紙パックで中にアルミが入ってる。外の空気や光を遮断する。豆乳とにがりを容器に詰めて容器の中で豆腐を作る。保存料なしでも日持ちさせられる」(さとの雪食品 村尾誠常務)

 常温での販売が認められれば、冷蔵にかかるコストを減らせるうえ、災害用の備蓄や、支援物資としての活用も広がると、期待されています。そして29日、開かれた厚労省の専門家会議。安全性の検査の結果、細菌が入らないようにする特別な方法で製造すれば、「常温保存」でも問題ないことが確認できたとして、基準の見直しが了承されました。今後、食品安全委員会の評価などを経て、早ければ1~2年後には、常温で保存できる豆腐がスーパーに並ぶかもしれません。(29日17:38)


以上転載


毎日のように晩酌のおともに豆腐を食べているが、これ以上コストが下がるのかってくらい安いの買っているんだけど・・・。
容器が高くつきそう。
結局冷奴にするために冷蔵する人がほとんどなんじゃないかな?寒い時期は鍋にも入れるけど、毎日鍋食べないでしょ。
保存食に豆腐?味付けもなしで?
食べるかなあ?

なんか疑問。
Posted at 2016/11/29 22:01:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月29日 イイね!

RECARO 追加導入!

実はずっと前に届いていたRECARO。
でもスタッドレスに交換してからじゃないと取り付けが面倒そうだったので時期を待っていた。


開封の儀



でました!RECARO Start J1 グラウブラックです!



かみさんをここに誘導するまでの道のりが長かった・・・(笑)
いかに「自分がこれがほしい!」と言わず、かみさんに「いいんじゃない?」と言わせるか。
だって最長で12歳までの11年間使う可能性があるわけでしょ。
そこはぜひこだわりたいけど、安くもないのでそうは言えず。

取り付けは今までと同じ助手席の後ろ。
ここなら運転しながらでも振り向けば子供の顔が楽にみられるので。



主にかみさんが座る運転席後ろから。
ドリンクホルダーはこちらだけ取り付け。
絶対に有彩色は入れたくなかったので大満足!

クラッツィオ ブロスをシートカバーとして掛けてあるので、シートが傷むこともないでしょう。



RECAROごしに見るRECARO。



どこ探しても定価販売しかなかったので必殺技!
たっぷりポイントつけるよう買い物して実質15941円相当。
まあ、これがあったからかみさん口説けたのもあるんだけど(笑)
ポイントは期間限定ポイントがほとんどなので上手に使い切りました。



良い買い物出来たかな。


乗せたらこんな感じ。

まあ可愛い!(親バカ)
Posted at 2016/11/29 20:54:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@gankun33 あるあるですね。とか言って自分のはどうだろう?4Kだけどリフレッシュレート知らないわ💦」
何シテル?   03/18 23:04
youji721005です。ゆーじと呼んでください。2021年11月からカローラツーリング アクティブライドに乗り換えました。2013年3月より乗っていたインプ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 3 45
6 7 8 9 10 1112
1314 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト SA203 メモリーキーパー USB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 16:06:55
💡12V シガーアクセサリーソケット増設💡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 19:54:06
DENSO IRIDIUM TOUGH VFXEH22 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 16:04:05

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング かろつー (トヨタ カローラツーリング)
2021年11月6日納車。 【カローラツーリングアクティブライド】 アーバンカーキ×ブラ ...
その他 自転車 ジャイアント R3 2008年モデル (その他 自転車)
2008年に購入し通勤に使っていた。仕様としてほぼR3 SEモデルに近いオプション。引っ ...
アメリカその他 その他 るんば6号 (アメリカその他 その他)
iRoto Roomba 560改 並行輸入モデルの560で日本仕様だと570相当のもの ...
アメリカその他 その他 るんば4号 (アメリカその他 その他)
iRoto Roomba 532 おそらく日本でルンバの名前を聞いたのは皆さんこの50 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation