2015年01月16日
何ヶ月か前に HKSのエアクリ まぁいわゆる 毒キノコですが 交換しました
が…
エンジンかけはじめ よく止まるので アイドリングを 上げて 様子みてました
暖気少しすれば 調子良いので そのままにしてますが 気になって 色々調べていたら… エアクリは RS RM用 マイチャのネスタの設定では 無いです
で 現物確認したら ISCVのエアー導入の口がふさがっていました そう! ISCV作動してない事になります
原因わかったので 要加工だと わかりました スロットルバルブ削った人 エアクリの取り付けパイプ 作った人 がいるのを確認しました
オレは 金属削るのは苦労するので ノーマルエアクリボックスの スロットルバルブ取り付け口を加工してみようかと思います プラスチックなので やりやすいかなぁと…
さて 結果は 後日 報告します m(_ _)m

Posted at 2015/01/16 23:02:48 | |
トラックバック(0) | モブログ