• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月12日

愛国心

国を愛する心のことですね。
こいつを否定する、という感覚が、国家レベルで存在することが私には不思議です。

1)家庭にあっては、家族愛。
2)出身地や住んでいる市や町には、郷土愛。
3)地球全体に対しては、「地球愛」とか「愛星心」という言葉は無いかも知れませんが、火星や金星よりも、誰しも地球の方が好きですよね。
この、2)と3)の間にあるのが愛国心で、普通に考えれば誰しも自然に持つものだと思うのですが・・・。

本人→家族→地域→国→地球 とあるなかで、「国」だけを否定しているあたりが滑稽にさえ思えます。
英語で言えばpatriotismで、どこの国だって普通の人は自然に持つはずです。
それを、言葉尻だけでこねくり回しても何の解決にもならないと思うのです。
この、「国」を拒絶するのは、残念ながら我が国独特のもののようですが、どうして「国」を拒絶するようになったか、というところから調べてみると、なかなか興味深いものがあります。

あのアメリカだって、ニューヨークにおける自爆攻撃に対し、「Ground Zero」(←本来核爆弾の爆心地の意)とか何とか、唯一実戦で核を使ったことのある国が、こともあろうに・・(以下略)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/04/12 21:45:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実りの秋
バーバンさん

ちょっとお気に入りのカフェ
パパンダさん

今日のランチはびっくりドンキーで♪
kuta55さん

晴れ(あと4日)
らんさまさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

今週の晩酌 〜 福小町(木村酒造・ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2006年4月12日 22:12
やっぱり戦争の影響なのでしょうか?
コメントへの返答
2006年4月12日 22:21
それに尽きると思います。
第二次大戦の敗戦国として、他にイタリア、ドイツがありますが、日本ほど骨抜きにはされてはいませんね。
あと、日本人は白人ではないことも大きいかと。
平和と自由の象徴だと(自らが)いうとある国が、「人類はみな平等である」ということを今も昔も否定していますしね。
2006年4月12日 22:15
愛国心という言葉が、政治の世界に現れましたね。
多少でも国政に反映されることを願います。
それにしても日教組と右翼、なんとかなりませんかね。
コメントへの返答
2006年4月12日 22:26
愛・地球博において、JCの発表したアニメーションはすばらしかったです。
日本の伝統、文化といった、「縦のつながり」が分断されている現状を危惧するものでもあったかと思います。
「自民党をぶっ壊す!」のもいいですが「ついでに日本もぶっ壊し、中の蜜を他国に吸わせる!」てのは、勘弁してもらいたいです。
2006年4月12日 23:12
愛国心というものは自然に存在
するものであり、それ自体がク
ローズアップされる国は異常だ
と思います。

厨獄、金の国、米の国、…日本
コメントへの返答
2006年4月12日 23:26
現在の国の成り立ちというか方針というか、そこが間違っていると、こういう現象が起きるような気がします。
まさに今、日本は病んでいると思います。
それに対する名案はまだ浮かびませんが、考え続けると思います。
日本の良いところを子や孫に語り継ぎたいものです。
2006年4月13日 1:34
100人居れば100通りの愛国心があります。
それを他人から型にはめようとされれば反抗して当然!
ましてやそれが納税先の公僕だったりした日にゃぁ・・・

私は日の丸のデザインも、君が代の妙竹林でファンキーな歌詞もお経のようなメロディも嫌いじゃないですが、
「敬礼しろ!歌え!」と言われたら従いません。

意地でもぜったいに。
コメントへの返答
2006年4月13日 6:37
このコメントしにくいブログに、必ずやsaidanyaさんからの気骨あるコメントがいただけると思っておりました(笑)。
こんなことが国会で話題に上り、賛成だの反対だの言っていることが既に不毛というか、情けないと私は思います。
まあそれは、我々が選んだ代表者なのだから、我々自身のエッセンスでもある訳ですが。
2006年4月14日 21:54
日本は過去の教訓を忘れてしまっているようですね。
愛国心を何も強要するようなことではないのですが、今の状態では何れは全体主義に繋がる恐怖があります。弱者=国民不在なんでしょうな。
昭和が何故か今クローズアップされていますが、過去を振り返って反省することも今は必要ではないのでしょうか。
コメントへの返答
2006年4月15日 18:25
そうですね。反省することは重要だと思います。
それから、この国を自分の子孫らに「この国に生まれてよかった」と思って欲しいと考えています。
だからこそ、全ての国と国とが対等な関係を構築するのが私の理想です。
日本は基本的に一度も全体主義になったことがないと考えています。第二次大戦末期の国会議事録などを鑑みても、それは正しいと思います。むしろ全体主義的に国を煽ったのは、当時のマスメディアであったかと思います。
その理論でいくと(それが正しいと仮定しての事ですが)、当時(第二次大戦時)が全体主義ならば、現在も全体主義かも知れないと思っております(危険な仮定ですが、優勢民営化や「米の国」追従の姿勢などの盲従的姿勢、マスコミの報道体制などを見ると、それが大きな間違いだとは思えないのです)。
日本に「いい国」になっていってもらいたいものです。

プロフィール

「自分には過ぎたクルマ http://cvw.jp/b/103724/40411923/
何シテル?   09/15 23:24
 クルマが好きで困っています。クルマ好きでなかったら、きっともっと生活が楽だったろうな。でも、後悔してません。  平成24年11月に、地元で開業しました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本日はかなり閲覧注意です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/05 01:51:19
無限MUGEN RR 
カテゴリ:シビックちゃん
2008/04/21 22:14:11
 
本田技研工業株式会社 
カテゴリ:シビックちゃん
2008/04/21 22:12:22
 

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
5人乗りの車がファミリーカーたりえなくなったので、いっそ2ドアのスポーツタイプにしてしま ...
その他 その他 その他 その他
かねてから乗ってみたかったクルマです。'03年7月に購入しました。車体は'92年のチェッ ...
イギリスその他 その他 ルナ (イギリスその他 その他)
 家族ともっと毎日を楽しむために、けん引免許をとりました。  手始めに、家内と選んだこの ...
ロータス エラン ロータス エラン
縁あって、積年の憧れのクルマであるエランが手許にやってきました。 さて、どうなることやら ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation