• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月01日

直りそう!

直りそう! 有識者、業者の方を交えて、わがウェストフィールドの今後について検討しました。
一時は修理費が本体価格を大幅に超える可能性があると、廃車も覚悟しましたが、どうやら割と簡単に直る可能性が高いことがわかりました。

正直なところ、とても嬉しいです。パーツ交換だけでいけるのなら、これより望むことはありません。
そうなると欲が出て、修理後にちょっとだけ「スパイス」を効かせてあげる予定です。ちょっとだけです(笑)。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/06/01 10:48:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

ちょっとお気に入りのカフェ
パパンダさん

煩悩
Keika_493675さん

角松敏生 - Midsummer ...
kazoo zzさん

🫐今年最後のブルーベリー収穫
morrisgreen55さん

チェルとメルと😘
mimori431さん

この記事へのコメント

2006年6月1日 10:58
よかったですね!
結果が出るまで、ドキドキしますよね~
わかりますよ、そのお気持ち。
うんうん。。わかる((爆
コメントへの返答
2006年6月1日 11:44
ありがとうございます。
まだ確定ではないのでが、想像より被害は少なそうです。

eikoさんのとこのポル君も、軽症でよかったですね。
あれは、故障とはいいません(断言)(笑)。
2006年6月1日 11:00
よかったですね~。やっぱり乗り慣れた車が一番ですから。

後学のためにウエストの被害状況や修理方法など、詳細を教えていただけるうれしいかも。

もちろん差し支えない範囲でかまいません。
コメントへの返答
2006年6月1日 11:48
ありがとうございます。
まだ正確にはわかっていませんが、パーツ交換のみでいけそうなんです。
仮にフレームに歪曲が発見された場合、レース屋さんで修復するとの事でした。
詳しいことがわかりましたら、また御報告申し上げます。

ナンバープレートも、落とさないようにしっかり固定します(爆)!
2006年6月1日 11:09
良かったですね~(^^)
>修理後にちょっとだけ「スパイス」
どうせならEG積み替えとか・・・(笑

またツーリングに行きましょう
コメントへの返答
2006年6月1日 11:48
ありがとうございます。

>どうせならEG積み替えとか・・・(笑
これは、「ちょっとだけ」ぢゃありません!
やってみたい気はしないでもないですが(爆)。
megabusaを見習って・・・(夢)。
2006年6月1日 11:44
本当によかったですね\(^o^)/

直ったら三ヶ根でお会いしましょう!!!
コメントへの返答
2006年6月1日 11:52
ありがとうございます。

まだ修理にどのくらいの時間がかかるのかがわかりませんが、梅雨が明ける頃には、直っていてほしいです(微笑)。

今後とも御指導を御願い申し上げます。
2006年6月1日 12:13
良かったですね~!
ちょっとだけスパイスってのが気になりますが、やっぱZETECとか?
コメントへの返答
2006年6月1日 14:05
先日、バーキン日本総代理店で、ZETEC2リッターを積んだ2006モデルのバーキンに乗せてもらいました(笑)。
いや~、あふれるパワーにのけぞりそう!普通にパワースライドできそうでした。

しかし、あれをわがウェストフィールドに積むとなると「ちょっと」のスパイスどころぢゃなくなっちゃいますから~。
2006年6月1日 12:27
よかったですね~。

出来るだけ安価な見積が
確定する事を祈っております。

結構、車の部品って高いですし

珍しい車なら、なおの事ですからね。
コメントへの返答
2006年6月1日 14:07
仰るようにパーツは決して安くありませんが、一時は全損の憂き目に遭うはずだったことを思えば・・・。

経過がわかれば、また御報告申し上げますね!お気遣いありがとうございます。
2006年6月1日 12:42
アーム類をヒットして、アーム
類の交換で直るとはラッキー
でしたね。車重が軽い&ぶつけ
方が良かったんでしょうね。

ついでのレベルアップは何なのか
気になります!
コメントへの返答
2006年6月1日 14:12
ぶつける私が一番悪いのですが、実際の感覚では「クルッ!、トンッ」だったのです。
それでもフレームまで逝っちゃうことはあると聞いていたものですから・・・。

レベルアップは・・・さらなる快適な操縦性を目指して、模索中です。
あとは、もう少しリアの滑り出しがわかりやすくするセッティングが出来れば・・・
私のつたない経験からは、MR-2(AW11)より唐突ですばやい流れ出しだったので、改善できればしてみたいです。
2006年6月1日 14:14
良かったですねぇ。本部の入院患者はほぼ皆様完治して退院に至っております。御愛車の早々の御回復をお祈り申しておりまするぅ。私のD.H.Cはまた入院致しましたぁ(^^;
コメントへの返答
2006年6月1日 16:15
ありがとうございます。具体的にはまだどうなるかわからない、という側面もあるのですが、とりあえず修復の骨子が整っただけでも僥倖であったと思っています。

dlop-headさんのD.H.C.も、早期の御退院を祈念致します。
2006年6月1日 14:52
で、ついついスパイスかけすぎちゃうのね(笑)
コメントへの返答
2006年6月1日 16:16
そうそう、で、おいしく食べられなくなっちゃって・・・


・・・って、ヤメテ!!

今回は、本当にチョッピリよん。
2006年6月1日 15:05
次回は「スピン」しないように気をつけてください(笑
コメントへの返答
2006年6月1日 16:17
恐れ入ります。
次回のスピンはないように・・・対策を講じたいと思います(爆)。
2006年6月1日 16:24
>ちょっとだけ「スパイス」って?
やっぱり! 味噌ですかぁ。
コメントへの返答
2006年6月1日 17:17
そうなんです!
アクセルに足を乗せると、加速ポンプから八丁味噌が・・・


・・・って、そんな訳ないぢゃないですかぁ!!
2006年6月1日 19:47
私が行った時壊れたkazzさんも無事に直って、もへへさんも直りそうでほんと良かったです。

はやいねさんの話しましたでしょ?大丈夫ですよ。絶対。

もへへさんのは、はやいねさんのクラッシュに比べたら、1/10ですよ。絶対直りますよ(^_-)-☆
コメントへの返答
2006年6月1日 22:44
ありがとうございます。
そうですね、私ははやいねさんの爪の垢を煎じて纏めてフライにしてタルタルソースと共に頂戴したいのです(爆)。

一度は再起不能かといわれた、私のクルマ。
こうなったら、あのウェストと心中する覚悟が必要ですかね(木亥 火暴)。
2006年6月1日 23:42
とても良い修理屋さんが見つかっておめでとうございます。(なんだか変かな?)フレームまでいっていないので安心いたしました。
フレームがしっかりしていれば、修理は部品がそろえば早いです。
フレームの前部をヒットしたのを何台か見ております。
コメントへの返答
2006年6月2日 15:09
ありがとうございます。
早期の復帰を目指してがんばります(?)

パーツは全て在庫があるわけではないようですので、気長に待たなくてはならないかもしれません。

でも、直ってくれるんだったら良いです。
2006年6月1日 23:43
とても良い修理屋さんが見つかっておめでとうございます。(なんだか変かな?)フレームまでいっていないので安心いたしました。
フレームがしっかりしていれば、修理は部品がそろえば早いです。
フレームの前部をヒットしたのを何台か見ております。(なぜか右側が多いです。)
コメントへの返答
2006年6月2日 15:10
右が多いのはなぜでしょうね。

確かに私も右コーナーでスピンしましたが・・・。
2006年6月2日 0:03
後といわずについでにスパイスをかませたら?
例の店はPiperCamsを取り扱っているから、300度少々のカムを・・・
コメントへの返答
2006年6月2日 15:13
うひゃ、300度ですか。
それだと吸排気系にも手を入れなくちゃいけませんでしょう?

それに昔、フィアット(リトモ130TC)でえらい目に遭ったことがありますので、二の足を踏んでしまいますぅ。。。
2006年6月2日 10:00
先ずは見通しが立ってよかったですね(^^♪

早期復帰をお待ちしております。
コメントへの返答
2006年6月2日 15:14
ありがとうございます。

これからは、可愛く走るように努めます(無理かも)。
本音としては、原状復帰でも十分なので、早く手許に戻ってきて欲しいです。
2006年6月2日 14:54
こんにちは★
 あの時は自走できたし…『ただ曲がっただけ?』と簡単に考えてましたが… 廃車が頭をよぎる程だったんですね。
廃車に比べたらパーツ交換で済んで良かったです。

僕は廃車かフレーム交換の二者択一問題を迫られ…「溶接して騙し騙し乗る」という変な答えを出した結果… 数年後にフレーム交換を余儀なくされました。

 復活したらまた一緒に走りましょうね。
コメントへの返答
2006年6月2日 15:16
こんにちは。

このままパーツ交換のみで済んでくれればいいのですが、あまり楽観視しないように経過を見守りたいと思います。

フレーム交換・・・フレームすら消耗品だと言い切る猛者もいらっしゃるようですが、まだ私はその域に達することはできません(笑)。

プロフィール

「自分には過ぎたクルマ http://cvw.jp/b/103724/40411923/
何シテル?   09/15 23:24
 クルマが好きで困っています。クルマ好きでなかったら、きっともっと生活が楽だったろうな。でも、後悔してません。  平成24年11月に、地元で開業しました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本日はかなり閲覧注意です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/05 01:51:19
無限MUGEN RR 
カテゴリ:シビックちゃん
2008/04/21 22:14:11
 
本田技研工業株式会社 
カテゴリ:シビックちゃん
2008/04/21 22:12:22
 

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
5人乗りの車がファミリーカーたりえなくなったので、いっそ2ドアのスポーツタイプにしてしま ...
その他 その他 その他 その他
かねてから乗ってみたかったクルマです。'03年7月に購入しました。車体は'92年のチェッ ...
イギリスその他 その他 ルナ (イギリスその他 その他)
 家族ともっと毎日を楽しむために、けん引免許をとりました。  手始めに、家内と選んだこの ...
ロータス エラン ロータス エラン
縁あって、積年の憧れのクルマであるエランが手許にやってきました。 さて、どうなることやら ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation