• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年07月16日

ボロボロの家

ボロボロの家 私の実家の建物です。
とある人物に、表題のごとく評されました。
そりゃ百年以上経ってますから新しくはないけど。
ブログ一覧 | 暮らし/家族
Posted at 2005/07/18 09:19:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番
ハチナナさん

惜しいゾロ目99199
のりパパさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

みんカラ定期便
R_35さん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2005年7月18日 9:26
古いのとボロいのは、大分違うと思いますが(・∀・;

確かに古い家ですが、キレイにお住まいになられてる感じしますけど。
にしても大っきいですね、間口何間!?
コメントへの返答
2005年7月18日 17:33
掃除をするのも大変ですが、気に入っています。
間口?えぇっと、母屋は十間くらいだと思います。

昔ながらの構造なので、夏は涼しいですよ。
冬は涼しすぎて困っちゃいますが(笑)。
2005年7月18日 10:54
( ^∇^)ノおはようございます。
これは…あの辺りですか?
見た事あるようなないような感じです。
コメントへの返答
2005年7月18日 17:35
こんにちは。
中学校が名古屋市内であれば、その時に近所の山岳地区においでいただいている可能性が高いです。
2005年7月18日 11:18
何かご商売されてたのですか?
米屋格子(?)でしょうか?
立派で趣があって素敵なご実家ですね(^.^)

うちの実家かなり古かったのですが(170年ぐらい前?)、
風致地区だったので、建て替えが出来ず壊してしまいました。
写真撮っておけば良かったなって思います(^^;
コメントへの返答
2005年7月18日 17:39
目の前の道は「中馬街道」とかつて言われた道で、名古屋から塩尻への塩を運ぶルートの宿場町です。
この建物の建設当時は材木問屋、運送(主に塩)問屋を営んでいたようです。
そのせいか、冬の乾燥期になると玄関の土間から塩の粉と思われる、掃いても掃いてもなくならない綿ぼこりのようなものが出現します。
2005年7月18日 12:31
イマドキこんな家ないのにね~
今の家は100年持たないよ!

良いものを知らないってのは悲しいね~

今同じ質の家を建てたら恐ろしい金額だよねf(^^;;
コメントへの返答
2005年7月18日 17:41
今はもう建てるの無理じゃないかな。

それにしても、ボロボロだといった人物、今でもそういう価値観で生きているんだろうか。ま、どうでもいいけどね。
2005年7月18日 18:50
こんにちは えええあああ なんとコメントして良いか判りません。なぜ?  泊まりたいし、リタイヤしたら住んでみたい家です。ボロボロの家と評価した人はそれで良いのです。現代建築家は、侘び寂びの世界知らなさすぎて木造家屋を壊しているのが現状ですから。若い人達の生活感覚は、日陰の家でもそれで良いと評価しています。昼間は、家にいないし、冷暖房完備、洗濯物は乾燥機等で、出かけるときには鍵一つで済みますので十分生活できますからよいといいます。時間が許すならば泊まりに行きたい。(^^)
コメントへの返答
2005年7月18日 23:08
ありがとうございます。
旅行代理店99さんにそう言っていただけるだけで、私は果報者です。
これからも、この古い家を大事にしていきます。

どうぞ、いつでもおいで下さい。大歓迎します。
2005年7月18日 18:54
追伸  評価した人に一言、あなたに言われる筋合いではない。
コメントへの返答
2005年7月18日 23:06
おっしゃるとおりです。
もう赤の他人だからどうでもいいのです。
2005年7月19日 1:31
もへへさんのご実家は奈良井宿あたり?
今度軒先きで写真取らせて下さい。
コメントへの返答
2005年7月19日 15:20
奈良井宿からはちょいと距離がありますが、旧宿場町には違いありません。
階鳥御降臨宣言、恐悦至極に存じます。むさくるしいところですが、是非お越し下さい。
2005年7月21日 23:14
すごい  広い  おうちなんですね♪

そうそう  この前  名古屋  行って来ましたよ♪
コメントへの返答
2005年7月22日 14:39
広くて掃除が大変です(笑)。
私が幼少の頃には、我が家の女性陣総動員で朝4時か5時頃から掃除が始まっていました。
私の母がこの家に嫁いで来たときは、披露宴(昔の田舎のことで、自宅で行われました)の翌日(というより披露宴終了は午前1時過ぎだったため当日)からそれが始まったそうです。
昔の人は大変だったなぁ・・・。

あ、その昔の人の昔の家を保持していかなくちゃいけないんだった!しまったぁぁ!!

プロフィール

「自分には過ぎたクルマ http://cvw.jp/b/103724/40411923/
何シテル?   09/15 23:24
 クルマが好きで困っています。クルマ好きでなかったら、きっともっと生活が楽だったろうな。でも、後悔してません。  平成24年11月に、地元で開業しました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本日はかなり閲覧注意です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/05 01:51:19
無限MUGEN RR 
カテゴリ:シビックちゃん
2008/04/21 22:14:11
 
本田技研工業株式会社 
カテゴリ:シビックちゃん
2008/04/21 22:12:22
 

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
5人乗りの車がファミリーカーたりえなくなったので、いっそ2ドアのスポーツタイプにしてしま ...
その他 その他 その他 その他
かねてから乗ってみたかったクルマです。'03年7月に購入しました。車体は'92年のチェッ ...
イギリスその他 その他 ルナ (イギリスその他 その他)
 家族ともっと毎日を楽しむために、けん引免許をとりました。  手始めに、家内と選んだこの ...
ロータス エラン ロータス エラン
縁あって、積年の憧れのクルマであるエランが手許にやってきました。 さて、どうなることやら ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation