• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年08月16日

田舎のお盆

田舎のお盆 お墓を掃除してお参りして、まずお墓の前で迎え火を焚きます。
そして、開け放った玄関先でもう一度火をおこします。
平素は仏壇の中にある位牌などは、この時は一柱ずつ並べて藁敷きの台に並べ、その前にはお盆用の料理を供えます。
そして周囲には灯籠を用意して、祖先を迎えます。

ここ10年近くは仕事が多忙で先祖供養が片手間になっているのが気にかかっています。
ブログ一覧 | 暮らし/家族
Posted at 2005/08/16 15:20:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

夏の風物詩 From [ つれづれなるままに・・・ ] 2005年8月16日 16:01
今年ももう、お盆も終わりました。同じ日本とはいえ、お盆の風習は各地でかなり違うんでしょうね。 私の故郷、長崎の五島では墓は裏山に段々畑のように作られています。”迎え火の日”は、夕方のまだ明るいうち ...
ブログ人気記事

秋夕焼け昼を湛えしアスファルト
CSDJPさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

タイヤ交換の予約に
MLpoloさん

YouTube動画up 【車中泊】 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

神戸にやってきた^_^
b_bshuichiさん

8/24)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2005年8月16日 16:00
ここ最近、というか10数年実家に帰っていないので最近地元の風習を忘れつつあります。

私のところでは雛人形の7段飾り位のでっかい祭壇を用意して、そこに色んなものを並べてました。

たまには墓参りくらいしないとバチが当たりそうですね・・・・
コメントへの返答
2005年8月16日 23:22
私は祖先あっての自分だと思っていますので、こういう事にはちょいと過敏なんだと思います。
自分の先祖、ひいては日本の歴史に敬意を表しています。
黒部五郎さんが千葉で生活なさっているのも、歴史の一つです。
それぞれの歴史を守りつつ、バトンをにこやかに渡していきたいものです。
2005年8月16日 17:15
こちらでは、盆棚を用意し其処に位牌等をならべます。次にお墓に行ってお墓参りをし提灯に火を付けて、自宅に戻りローソクに火を移し換えます。
コメントへの返答
2005年8月16日 23:25
ろうそくを灯し続ける、という慣習は比較的ホピュラーなようですね。
この辺ではあまりありませんが、でもそれもなんだかいいなぁ。
先祖が家にいる間は、拠り所となる火を絶やさないという訳ですね。
またそれは、先祖への表敬の儀式でもあるのでしょうね。
うん、いい。
いいなあ・・。
2005年8月16日 17:49
今日、お坊様が来られました。

朝、早くから。義父の新盆なので。

お坊様、メチャクチャ忙しそうでした。

稼ぎ時かな。
コメントへの返答
2005年8月16日 23:29
僧籍にあられる方も、特にこの時期はご多用のようですね。
義理の関係とはいえ、御尊父様から御令嬢を奪い取ったneomasterさんとしては、新盆は特別なものであったかもしれませんね(失礼をお許し下さい)。
我が家は、愚妻の両親は他界しており(父は私が看取りました)、楽なような、寂しいような・・・あのお父さん、大好きでした。
2005年8月16日 20:09
今年も恒例、墓のハシゴしてきました(^^;;
こちらの風習は火を焚いて墓の周りをまわるそうなのですが、最近はあまり見なくなりました。子供に見せるためということで、昨年やりましたが「火事になるんじゃない?」という疑問もある風習です(^^;;
コメントへの返答
2005年8月16日 23:32
火事になっても、もう誰も死にませんから~~~! 残念!!!


只今の発言は、取り消させて頂きます。

いや、ただ昔からある慣習を、現在の価値観で評価するのは・・
でも、実際火災が起きれば、そんな悠長なことは言ってられないしねぇ・・
やっぱり一筋縄にはいきませんな。
2005年8月17日 17:56
それがね~
火の粉がよくあがるのよf(^^;;
コメントへの返答
2005年9月1日 16:57
スーパー遅延コメント返信で申し訳ありません。
花火と一緒で、水撒いてからやるとか、夕立の後にするとか・・・

そうだ!雷神様のお力を借りましょう!!
2005年9月1日 17:47
なるほど!雷神様がいた!(笑)
コメントへの返答
2005年9月1日 21:03
火をたいて、皆が家に戻ったら、雨を頂戴すると。
完璧です。

プロフィール

「自分には過ぎたクルマ http://cvw.jp/b/103724/40411923/
何シテル?   09/15 23:24
 クルマが好きで困っています。クルマ好きでなかったら、きっともっと生活が楽だったろうな。でも、後悔してません。  平成24年11月に、地元で開業しました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本日はかなり閲覧注意です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/05 01:51:19
無限MUGEN RR 
カテゴリ:シビックちゃん
2008/04/21 22:14:11
 
本田技研工業株式会社 
カテゴリ:シビックちゃん
2008/04/21 22:12:22
 

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
5人乗りの車がファミリーカーたりえなくなったので、いっそ2ドアのスポーツタイプにしてしま ...
その他 その他 その他 その他
かねてから乗ってみたかったクルマです。'03年7月に購入しました。車体は'92年のチェッ ...
イギリスその他 その他 ルナ (イギリスその他 その他)
 家族ともっと毎日を楽しむために、けん引免許をとりました。  手始めに、家内と選んだこの ...
ロータス エラン ロータス エラン
縁あって、積年の憧れのクルマであるエランが手許にやってきました。 さて、どうなることやら ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation