• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もへへのブログ一覧

2007年05月13日 イイね!

コンペティションシビックTypeR

コンペティションシビックTypeRスーパー耐久鈴鹿500キロでは、もはや新型シビックTypeRが参戦していました。
チームは、ホンダアクセスです。
ホンダ車のチューニングでお馴染みのスプーンもエントリーリストにありましたが、走行しておらず、残念です。
Posted at 2007/05/13 15:37:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2007年05月08日 イイね!

駿河湾のアジ

駿河湾のアジ 平日でしたが、急用で清水へ行ってきました。

 ところで、以前にこんな事を聞きました。
「駿河湾のアジはね、身が赤いんだよ。桜エビを食べて育つからね」

 清水在住の頃はその違いがわかりませんでしたが(なにしろ全て駿河湾産
ですから)、当地を離れてから、味の違い、身の色の違いがはっきりわかるようになりました。
Posted at 2007/05/10 14:41:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2007年05月06日 イイね!

連休最後の夜は・・・

連休最後の夜は・・・ 明日からまたハードな日々が再会します。
 そうは言っても以前の職場に比べれば、自由な時間は随分増えています。

 今夜は家族とともに、近所のトラットリアに出掛けました。
 生ハムとリコッタチーズのサラダ
 ホタテのクリームソーススパゲッティ
 そして、マリナーラ、チーズミックスと二枚のピザを頂戴しました。

 画像がブレてて恐縮ですが(何度撮ってもこうなってしまいました)、シェフが豚さんの足から直に生ハムを取り分けてくれました。薫りと舌触りがとっても秀逸でした。なんつうか、生ハムの世界も奥が深いです。これがある限り、こいつを目当てに来る価値があると思いました。

 あと忘れちゃならないのが「チーズミックス」のピザ!
 ゴルゴンゾーラ、カマンベール(風?)、モッツァレッラなどのチーズのピザで、そこに食感と風味を楽しむためのナッツが少し加わり、香ばしいことこの上ありませんでした。このピザと、少し重めの赤ワインでくだを巻くのも楽しそうです(笑)。
 いわゆる高級店ではありませんが、家族と楽しく食事をするには良いお店です。
Posted at 2007/05/06 20:55:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2007年05月06日 イイね!

今日は大須でブラブラ

今日は大須でブラブラ 大須演芸場に知人が出演することを期待して向かいましたが、事前の調査不足により、本日は古典落語の公演日でした。
 私としては、落語も大変興味がありましたが(何しろ、有名な「時そば」などが演題にありました)、三歳未満の子供を二名連れて寄席見物では、演者に失礼かと考え、次の楽しみとすることに。

 その代わり、大須の万松寺商店街から観音様辺りを散策しました。
 今日は生憎の空模様ですが、大須界隈はアーケードがあって楽ですね。また今日の印象としては、以前に比べて若者の姿が目立ち、活気ある街になっていました。

 昼時ともなればおなかも空きましたので(笑)、家内がまだ行ったことがないという「宮田楼」でうなぎを食べることにしました。
 なんだか最近、うなぎばかり食べているような気がします。

 とは言え、私もここを訪れるのは20年ぶりぐらいですから、どんな味だったか思い出すように頂戴しました。
 ・・・そうそう、ちょっと甘めのたれがうなぎに良く馴染んで、滋味深い味です。昔の記憶が定かではありませんが、おそらく味は変わってないと思います。

 それから、私が何より落ち着けるのは、おそらく創業(大正元年)以来改築されていないと思われる建物!
 壁や柱の風情が、自分の実家を彷彿とさせます。この日、角のテーブル席ではちょいと水が漏れちゃったのもご愛敬。作りはしっかりしていますから、直せばまた使えますものね。
 人の判断基準はそれぞれですが、私としては、この建物をずっと使ってほしいと願ってやみません。
Posted at 2007/05/06 16:48:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月04日 イイね!

名古屋の味を・・・

名古屋の味を・・・ 家内の姉が我が家を訪ねて参りました。
 どちらかというと関東圏の味覚で、魚介類については全く太刀打ちできない場所からのお越しですので、当地らしい「うなぎ」で歓待することにしました。

 場所は昭和区ですが、まあ見てくださいこの画像(笑)。
 大葉の上に載っているのは肝焼きです。7尾分ほどありましたでしょうか。私はこいつを肴に二合徳利を頂戴しました。

 そして、ほろ酔い加減でひつまぶしに取りかかります。
 この店、とある人の紹介でお邪魔するようになりましたが、紹介者の舌を圧倒的に信頼するに足る味でした。
 訊けば、家内の郷里とも縁があることがわかり、世の中広いようで狭いです。
Posted at 2007/05/06 16:32:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自分には過ぎたクルマ http://cvw.jp/b/103724/40411923/
何シテル?   09/15 23:24
 クルマが好きで困っています。クルマ好きでなかったら、きっともっと生活が楽だったろうな。でも、後悔してません。  平成24年11月に、地元で開業しました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本日はかなり閲覧注意です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/05 01:51:19
無限MUGEN RR 
カテゴリ:シビックちゃん
2008/04/21 22:14:11
 
本田技研工業株式会社 
カテゴリ:シビックちゃん
2008/04/21 22:12:22
 

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
5人乗りの車がファミリーカーたりえなくなったので、いっそ2ドアのスポーツタイプにしてしま ...
その他 その他 その他 その他
かねてから乗ってみたかったクルマです。'03年7月に購入しました。車体は'92年のチェッ ...
イギリスその他 その他 ルナ (イギリスその他 その他)
 家族ともっと毎日を楽しむために、けん引免許をとりました。  手始めに、家内と選んだこの ...
ロータス エラン ロータス エラン
縁あって、積年の憧れのクルマであるエランが手許にやってきました。 さて、どうなることやら ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation