• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまひろGのブログ一覧

2012年06月25日 イイね!

今日のお昼御飯

今日のお昼御飯本日は、所用で年休。

午前中に用事は完了し、午後は暇に。
そんな時に思いたって、昼食は油山のレストラン モリでランチです。
福岡市近郊にお住まいの方はご存知かもしれません。
(写真の角度が悪くて分かりにくいですが、)
福岡市がほぼ一望できる眺望の良いレストランです。
以前は自宅から1時間位かかっていましたが、
今や都市高使って30分でした。

実は、15年前の6月。
ここで、結婚披露宴を開いたのでした。
レストランウェディングなんて、まだ少ない時代でしたが、
評判は良かったと認識しています。
最後に行って10年以上経過していて、
結構古いレストランですが、ちゃんと整備されきれいでした。
それに、ちゃんと美味しかった。

今は、B級グルメが流行ってますが、
正統派フレンチもたまには良いものですな。お奨めの店です。





ノロケ日記でした。すんません。




Posted at 2012/06/25 23:04:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月25日 イイね!

豪邸見学会の帰りに。

豪邸見学会の帰りに。本日は、嫁同伴で魅衣呼さんの豪邸見学会にお伺いしました。
で、その帰り。
結構な豪雨の中、都市高速飛ばして帰ってきたところ、
げっ、雨漏りが。スピーカーの当たりがびっしょり。
我家のスマローは、過去に一度だけドア上部のゴムが上手く咬まずに雨漏りしたことがありましたが、
それ以外に雨漏りしたことの無い、結構当たりの車体。
それが、どうした訳?
たぶんどこかの咬みあわせの問題と思われます。
明日も雨の予報なので、雨の中走ってみますか。


で、魅衣呼さんの豪邸見学会。
やはり、豪邸でした。
のこのこ上がらせていただき、ありがとうございました。
2台納まるガレージ、高い天井、収納も大容量、とっても広いLDK、良かねー。
それにスマなら6台停められそうな駐車場。
定期集会できそうですね。


ところで、実は、先週預けていたスマローを魅衣呼さん宅に届けていただき、
それを受け取った次第。
まつごろうさんには、大変お世話になりました。
乗った感じは、アライメント調整でしっくりくるようになった、と言うところでしょうか。
思い込みかもしれませんが。安心感が出たってのが大きいかもしれません。
ありがとうございました。

Posted at 2012/06/25 00:14:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月23日 イイね!

夏の小さなお客さま

夏の小さなお客さま先日のことですが、
朝、新聞を取りに1階のレターボックスまで下りてみると、
床をごそごそ這う黒い物体が。
真っ先に思うのは、「げっ、ゴッキー?」。
違いました。男の子が大好きクワガタムシでした。

実は、我が家では、夏になるとこのような小さなお客様があります。
福岡市の南側ベッドタウン 大野城市に住んでいますが、
水城(日本史でも出てきますよね)が目と鼻の先。
史跡として整備されているので、緑がかなり残されています。
その為か、毎年数匹の甲虫類がやってきます。
カブトムシ、クワガタムシ、カミキリムシなどで、
(カナブンは数えきれない程ですが問題外)
一番多いのは、クワガタムシ。

こいつは、一般的なコクワガタのようです。
しかし、5㎝くらいありますから、けっこうな大物。
越冬に成功した個体なのかな。

朝の涼しいうちに放しましたが、夏はもうすぐそこですな。

Posted at 2012/06/23 12:49:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月17日 イイね!

190お借りしてます。

190お借りしてます。本日、以前から気になっていたクラッチとブレーキなど点検整備いただこうと、
熊本のM56さんのところへ。
1週間預けてゆっくり見ていただこうという計画です。
スマローって、本当に信頼して整備を任せられる所ってほとんど無いんですもん。
福岡の某Dラーさんは、営業さんが間に入って、メカの方と直接やり取りできません。
私個人としては、直接話を聞いて欲しいんですね。

さて、予定では、昨日持って行くつもりだったのに、
九州地方は大雨で、高速は通行止め、通行できた南関インターまで行ったものの、
それから先は大渋滞。
で、諦め帰宅、本日の出動となりました。
そこへ、本日M56さんには休日だったのに、わざわざ会社まで出てきていただきました。
本当にお手数かけました。

で、代車にお借りしたのが、このA190。
なにせ初めて乗るこの車。実は試乗したこともありません。
まず、ガソリンを補給しようとしたら、給油口の開け方が分かりません。
国産なら足元にあるレバーがありません。鍵穴もありません。
慌ててM56氏へ電話。何のことは無い、もともと無かったんですね。

実は、A190に乗って感じたのは、
「これって、三菱コルト?」乗った感覚がそっくりです。
(実家の車がコルトなので、常日頃使っています。)
フォーフォーがコルトの兄弟車なのは、聞いたことがありますが、
まさかAシリーズも?などと考えていました。
それで、頭の中がコルトになって、当たり前のように給油口の開レバー探してしまいました。
勿論スマローにもありません。ちょっと考えれば、気付きそうなものなのに。

ともかく、1週間楽しんでみましょう。

Posted at 2012/06/17 21:27:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ピッカピカに http://cvw.jp/b/1037457/46466969/
何シテル?   10/16 23:09
やまひろGです。 三菱車を乗りついでいましたが、スポーツカーが欲しくて手にしたスマロー、Cクーペを経てスイフトになりました。 もともとスポーツカーが好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24 252627282930

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021年09月納車。 安い、速い、楽しいの三拍子そろったスイスポです。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2016年06月に納車。 貨物&人員輸送車だったコルトの廃車を受けて購入。 Cクーペの ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
2014年10月に納車。 「いつでもクラウン、誰でもベンツ。」を合言葉に乗っていました。 ...
スマート ロードスター スマート ロードスター
スマート ロードスターに乗っていました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation