• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまひろGのブログ一覧

2019年09月01日 イイね!

今週のななつ星

今週のななつ星我家からはJR鹿児島本線が見えます。
なので、時間が合えばななつ星を見ることができます。

今週のななつ星は、こんなスタイル。
基本のDF200-7000ではなく、DE10の二重連でした。
機関車が不調だった模様です。
(実は、先週もだった。)


機関車前での写真を楽しみにしていた人は、
ちょっと情けない姿に残念だったでしょうね。
私は、珍しいものを見て満足でしたが。
Posted at 2019/09/01 18:04:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月22日 イイね!

ひさびさアズマさんとこへ出動

ひさびさアズマさんとこへ出動久々に北九のアズマさんとこへ。
(コレを書いてる今日23日からすると、実際は昨日ですね。)

用件は2つ。

一つは、先日とある駐車場のポールで擦ったFバンパーを、
多少見栄えよくしてもらう事。

もう一つは、ホイールスペーサーを入れてもらう事。
だってトルクレンチとかの工具持ってないんだもん。

で、結果はこんな感じ。

Fに10mm、Rに15mm。
計算通りの仕上がりに大満足です。
あと、スペーサーでチビ丸子の時と同様、
座りが良くなったと言うか、安定感が増したような感じです。
Posted at 2019/06/23 22:40:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月04日 イイね!

奴隷船旅行でした

奴隷船旅行でした本日、午前中に無事帰国しました。

現地では、特段の問題も無く過ごしてましたが、
問題は飛行機。
今年は10連休だったので、行きも帰りも飛行機は満席。

福岡からバリへ行く場合、残念ながら直行便は無いですが、
ルートはいくつかあります。

流行りのLCCでマニラやクアラルンプール、
国内なら関空か成田で乗り継ぐ手もありますが、
福岡からだと時間的に有力なのがシンガポール乗り継ぎ。
最も一般的で、過去もシンガポール航空に乗っています。

で、今回もやっぱり往復ともシンガポール航空を利用。
昨年末、シンガポール航空の使用機材が変更になったこともあって、
どんなもんだろうかと思って乗りました。

が、ひどい。狭い。
昨年までのエアバスA330からボーイング787に変更されたのですが、
A330のシート配列2-4-2から787は3-3-3配列。
787がやや大きいとは言え、隣の人との距離が詰まってしまいました。
表向きは、シートサイズは同じか広げたことになっているのでしょうが、
実際はアームレストの幅を小さくしたのでしょう。

国際線の場合、そもそも3-3-3配列は、1クラス上の777で使われる配列。
787のメーカー標準は2-4-2配列だそうですが、
それを無理に詰め込んでいるので当然です。
(でも、国内線はJALもANAも3-3-3でしたっけ。)
ちょっと体格の良い人なら、身動きもままなりません。
私は、往復とも通路席を取っていたので、まだマシでしたが、
往路便で隣に座っていた人は、「地獄だった」と言って降りていきました。

それに2-4-2ならば、カップルなど二人連れにピッタリで、
ほぼ確実に通路席を取れます。
が、3-3-3だと一人お邪魔虫が入るわけで、
窓席を取ると出口を塞がれる形になります。
さらにシンガポール航空は、乗客を楽しませるつもりでしょうが、
座席のモニターを以前より大きく11.6インチ(たぶん)にしました。
しかし、これも一方で背もたれの幅が大きくなって圧迫感拡大、前席を倒されると狭さが増します。

早い時点で窓席を諦め、通路席を取れば良いのですが、
予約が遅くなった人は、間に挟まれ地獄行きになるという寸法です。
既に乗られた方がネットで、「奴隷船仕様」と仰っていましたが、
まさにその通り。地獄行の奴隷船です。
まあ、国内線ならともかく、国際線で3-3-3配列の787は避けたいですね。
Posted at 2019/05/04 23:36:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月03日 イイね!

連休真っただ中ですが

連休真っただ中ですが今年も、バリ島に来ています。

平成31年4月末から・・・・・。もう、令和でしたね。
今年は、10連休の為か、日本人も多いようです。

昼間っからビール三昧生活を送っていましたが、
残念ながらそれも昨日で終わり。
今日、帰国の途に就きます。


朝ごはん食べたら、荷物の整理です。はあ(溜息)。
Posted at 2019/05/03 08:10:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月31日 イイね!

水城跡のサクラも好い感じ

水城跡のサクラも好い感じ今日は、天気もソコソコ良かったのですが、
ちょっと肌寒い気温でした。

もう少し温ければ、
お弁当とビール持ってとなるところですが、
ちょっと眺めに行った程度でした。
しばらくプラプラしていたら寒くなってきたので、
判断は間違ってなかったと。

もちろん、繰り出している家族連れや宴会集団もいましたよ。

さて、来週まで保つと良いですね。
Posted at 2019/03/31 22:50:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「実は、乗り換えていました。 http://cvw.jp/b/1037457/48605631/
何シテル?   08/17 13:34
やまひろGです。 三菱車を乗りついでいましたが、スポーツカーが欲しくて手にしたスマロー、Cクーペからスイフトを経て、SLCになりました。 もともとスポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLC メルセデス・ベンツ SLC
2025年06月納車。 今を逃すともう手に入らないと思い、我慢できずに、終のクルマとして ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2016年06月に納車。 貨物&人員輸送車だったコルトの廃車を受けて購入。 Cクーペの ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021年09月納車。 安い、速い、楽しいの三拍子そろったスイスポです。 取り回しの良い ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
2014年10月に納車。 「いつでもクラウン、誰でもベンツ。」を合言葉に乗っていました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation