• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

春@青い1028のブログ一覧

2013年02月11日 イイね!

2/11 ジムカーナ走行会

2/11 ジムカーナ走行会三連休の最終日、ゆかり牧場へ行って来ました。

昨日交換した。itzzのブレーキパッドの効き具合を確かめて
慣れるのが今日のテーマ?

今回導入したのは
フロント:R1
リア  :RM2
の組み合わせ

リアは、今まで使っていたBRIGのとパット面のサイズが違っていたため
ディスクを研磨に出してから交換する事にしたため今日はフロントのみ変更

今までの踏み始めからガツンと効く感じのRSファクトリーSTAGEのS500と比べて、
路面のミューが低いゆかり牧場では、itzzのR1のほうがコントロールし易すく、いい感じだった。

今日のコース

午前中はドライ
午後はず〜と雨
だったので、両方の路面で新しいブレーキパッドを試す事ができたので、
収穫の多い1日でした (^^)


 
雨の中、参加された皆さんお疲れさまでした。
楽しい1日をありがとうございました (^^) 
Posted at 2013/02/11 21:32:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年01月20日 イイね!

2013 エキサイティングジムカーナ 1月大会

2013 エキサイティングジムカーナ 1月大会朝は雲っていたものの昼前からは良く晴れた良い天気の中の
エキサイティングジムカーナ1月大会でした。


今月は、エキシビションですがクラス分けは本戦と同じなので
RRD1クラスにエントリー









↑コースはこんな感じ

バックストレートから戻って来た黄色いパイロンへのブレーキングとゴール直前のターンが特に難しかった。


ベストラップの時のビデオ

やはり2速で回るコーナーをどれだけ踏んで行けるかが今後の過大だな

成績は・・・・気にしないでおこう (^^;

少しずつ上位陣との差を詰めて行けるといいな〜




サプライズでこの方も登場したので


フリー走行では青い1028へ同乗してもらったり

kangoolifeさんのエクシージの同乗をお願いしたり


久しぶりに晴天の元のジムカーナで、
楽しい1日でした!

来月は、G6ジムカーナアジュール·ラウンド(沖縄エキサイティングジムカーナ併催)です。
県外からエントリーのトップドライバーの走りを身近で見る事が出来るそうなので楽しみです♪


 
Posted at 2013/01/20 23:31:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2012年12月17日 イイね!

沖縄エキサイティングジムカーナ 12月大会

沖縄エキサイティングジムカーナ 12月大会昨日は、エキサイティングジムカーナの12月大会
「エキサイティングフェスティバル」でした。

今月は、チャレンジクラス対エキスパートクラスと言う事で、クラス分けは駆動方式と排気量のみなので
1900cc以下のリア駆動のFR1クラスにエントリー
前回からエキスパートクラスで、チャレンジクラス勢には

あまり?
なるべく?
出来れば?

負けないように、と今までとは違うプレッシャー?



コースレイアウトは、横Gが掛かりながらの2速のコーナーが多く
ロードスターには向いていて、ドライバーが苦手なレイアウト (^_^;

1本目:


1分13秒269
2速のコーナー踏めてません・・・
中盤の2本の間を全開で行けません


2本目:


1分13秒218
やはり踏めてません・・・
撃沈・・・

クラス11台中9位でした

しかし、気付きました!
1900cc以上のFR2クラスなら5位に相当する事を!

FR1クラス メンバー揃い過ぎです
次回からは前の人と1秒以内を目標にしていこう!


夜は、沖縄エキサイティングジムカーナの忘年会

海を越えて遥々やって来た「そんじ!」さんから
いろいろと為になる楽しい話を聞かせて頂きました
来年またお会い出来る事を楽しみにしてますね〜!

翌朝は早かったのでビンゴゲームの途中で帰宅しましたが、いつもながらとても楽しい忘年会でした!


Nさんに託してあったカードが

(本日、届けてくれました。 ありがとう!!!!)




家に帰ると

姫謹製のクッキーが!
美味しかった です。(^_^)
Posted at 2012/12/17 23:41:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2012年11月02日 イイね!

2012チャレンジカップフェスティバル

2012チャレンジカップフェスティバル10月でシリーズ戦が終わったエキサイティングジムカーナですが
今月の11月18日(日)は
チャレンジクラスでクラス分けをしたら誰が速いのか決定戦
と題して、いつもとは違ってチャレンジクラスを
・Kクラス(K自動車)
・FFクラス(排気量制限無しの前輪駆動車両)
・FRクラス(排気量制限無しの後輪駆動車両)
・4WDクラス(排気量制限無しの四輪駆動車両)
に分けて開催されます!

昨年の大会の時は初参加の方も多くて、盛り上がりましたので
これからジムカーナをしてみようと思われている方
腕試しに参加されてみてはどうでしょうか?

駆動方式ごとに別れるので各クラスとも表彰台のチャンスかもです (^_^)



参加の申し込みは
↓↓↓↓↓↓↓↓
エキサイティングジムカーナ



その前に今週の日曜日(4日)は、「JMRC九州&沖縄チャレンジジムカーナ2012」が開催されます。

観戦できますのでジムカーナに興味のある方、ゆかり牧場へ行ってみてはどうでしょうか!
Posted at 2012/11/02 11:39:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2012年10月08日 イイね!

2012 エキサイティングジムカーナ 10月7日大会

2012 エキサイティングジムカーナ 10月7日大会昨日は、台風の影響で延期になっていたエキサイティングジムカーナ第8戦でした。

事件が起こったのは土曜日・・・

時間が取れたので、前日練習に参加し一ヶ月ぶりのジムカーナ
何とかスピード感を取り戻す事ができ満足し帰宅

タイヤを交換し嫁さん号と駐車の場所を交換しようとしたその時!

セルが動かない・・・・

もう一度

やはり動かない・・・・

助けてコールをしてみると、バッテリーかオルタネーターではないかと・・・ ○| ̄|_

 
しかし、頼れる友人のおかげで
ダブルエントリーをさせて貰える事に!

今回のコース

毎度の事ながら図からの印象とは違って微妙な配置

しかし今回は、コースよりも
如何に車に慣れる事が出来るかが問題
 
練習走行:1分23秒881

NBは、エンジンのパワーもあり運転し易かったですが、
ブレーキのフィーリングの違いに戸惑いながらも完走

 
アタック1本目:1分20秒781 

 ブレーキを奥まで踏む事に集中!
バックストレートエンドでの減速が手前すぎた以外は
いい感じで走る事ができ、この時点でトップタイム (^_^)

しかし、この後GRBインプレッサのK城さんがトップタイムを更新 (>_<)
 
アタック2本目:1分20秒799

前半の奥から戻ってきて最初の黄色のパイロンへの
減速の時に思わずいつも通りにブレーキング・・・
フロントへ荷重がかからず失敗
そこからの連続ターンでリズムに乗れず  (>_<)
バックストレートエンドのターンは上手くできたものの
タイムアップ出来ず

0.021秒差でクラス2位!

借りた車でクラストップ争いをする事が出来たのは良かったですが
勝てるチャンスがあっただけに残念でした
 


大事な車を貸してくれたN嶺さんありがとうございました m(__)m




 
28は何とか直りそうです。
スロットルボディへの冷却水のパイプが緩んで
漏れたクーラントがオルタネーターにかかっていたのが原因でした。 

Posted at 2012/10/08 20:22:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「カッコ良く撮ってもらいました」
何シテル?   05/15 19:45
M2 1028でジムカーナをしてます。 以前のブログは。 http://blog.goo.ne.jp/ns14m21028
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

M2とはなんだったのか。     --真夏の夜の夢 バージョン-- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 23:50:03

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
M2 1028です。 島を出て旅に出る事もあります。
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
通勤号
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation