• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

春@青い1028のブログ一覧

2012年11月03日 イイね!

久しぶりにドライブ

久しぶりにドライブ先月の練習会の日にエンジンがスタート出来なくなる
トラブルから入院していた28が帰って来ました (^_^)

故障の原因は、ISCVに繋がっている冷却パイプが緩んで
漏れたクーラントが真下にあるオルタネーターへ直撃して
ショートし発電出来なくなると言うトラブル・・・

寿まいまい。さんにお願いして修理してもらいました (^_^)
ついでに、まだまだ黒煙が出て少しハンチングする症状も
見てもらい、こちらはフューエルレギュレーターの交換で完治!

修理以上に部品の注文が大変だったみたい
28は車体番号がロードスターとは違うので
車体番号が部品屋さんのPCに入力出来なくて

部品屋さん → 沖縄マツダ → マツダ(?)

と部品の注文書が行ったり来たりしてたみたい・・・ (>_<)

マツダの中でもM2を知っている人が少なくなっているんだろうな〜。。。。




で、先週28の日に出来なかった洗車!



薬局へお使いに行く途中、天気も良かったので寄り道


BJさん こういう道ですよ (^^) 


やっぱりオープンはいいです (^^)
Posted at 2012/11/03 22:47:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年09月17日 イイね!

台風一過

台風一過強かった台風も去り

我が家は大した被害も無く(28のカバーが破れたりしたが・・・)

潮風に当たっていた我が家の車たちを 
 

朝から姫1号と洗車
28
嫁号
姫号
母号
途中から嫁さんも加わり思ってたより早く終了!
 

 一人でこの台数の洗車は大変だけど

家族ですると早く終わるし楽しかったりします (^^) 

 

ピカピカ!になった。






旅の準備も着々と進行中。

レンタカー(NCを予約完了!)に貼って行こうかと
Posted at 2012/09/17 20:56:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年05月05日 イイね!

子供のいない子供の日

子供のいない子供の日今日は姫1号はアルバイト、2号は友達とカラオケ・・・
ということで、結婚して初めての子供のいない子供の日(とうとうこの日が来たか)


で、他にやることもないので朝から車維持り

←まずは、ステアリングの交換
28純正のMOMO VELOCEがだいぶくたびれてきて
どうしようかと思っていたところに、ヤフオクで本皮に張替え済みを発見
結構安く入手できた。



チェンジ インシュレーター
この前、ボロボロになっているのを発見してしまったので新品に交換

チェンジインシュレーターの交換

スロットルも交換


昨年末からのアイドリングの不調の件で、
黒鉛は吐かなくなったものの、回転が上下するハンチングの症状がでてたので、
スロットルを元の非線式に戻してみた

しばらくアイドリングしてみるとハンチング症状が直ったみたい \(^o^)/
ISCVが怪しいな



その後は、洗車
28、嫁号、姫号と3台終わった頃には更に日焼けが・・・


明日は、第1日曜日のジムカーナ走行会なので
ゆかり牧場へ行ってみよう
Posted at 2012/05/05 17:10:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年03月27日 イイね!

幌今度の日曜日は、久しぶり(何年ぶり?)に
みちあっちゃ~のツーリングをやろうということになったので
倉庫から引っ張り出して取り付けてみた(^^)

ちょっと新鮮な感じです!








しかし、縮んだ幌を延ばしながらの
取り付けは大変だった・・・





人生初の Powerd by HONDA!
もしかして、こっちが速かったりして(笑)
Posted at 2012/03/27 22:20:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年02月18日 イイね!

28が帰ってきた

28が帰ってきた年末からのエンジンの不調で、2月に入ってNEOさんに入院していた28が戻ってきました。
不調の原因は、
・アイドリングが不安定でストールする事がある
・排気が黒煙でガソリン臭がする
という具合





まずは、自分で出来る事からと
・エアフロの洗浄
・スロットルを予備の線形スロットルへ交換
・プラグ交換
をしてみるも効果なし ・・・(+_+)

ここで、ギブアップしてNEOさんへ入院

まずは、疑わしいところから交換という事で
・水温センサー
・排気センサー
と交換しても効果なし

ノーマルのECUでも変化なし > 28のECUが原因でなくて良かった(^^)

 
プラグコードを借りて交換してみても変化なしだったが
点火コイルにリークした後が見つかってコイルを交換

 
然圧を測かりはじめてしばらくすると、圧が下がっていくという事で
インジェクターをクリーニングへ
10日ほどで戻ってきて装着するとエンジン復調!

去年の9月に注文してあったマルハのエキマニも届いたのでついでに装着してもらい

めでたく退院!(^^)!

NEOさんからの帰り道
久しぶりに乗った28ですが、こんなに速かったかな!?
ずっと軽自動車に乗っていたから錯覚か?
 




そんなこんなで、いろいろとドラマがある28を尻目にいつも普通な嫁さん号は

惜しいあと1Km・・・ 給油したら42.99Lだったのであと7Lは残ってたのか
Posted at 2012/02/18 22:43:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「カッコ良く撮ってもらいました」
何シテル?   05/15 19:45
M2 1028でジムカーナをしてます。 以前のブログは。 http://blog.goo.ne.jp/ns14m21028
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

M2とはなんだったのか。     --真夏の夜の夢 バージョン-- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 23:50:03

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
M2 1028です。 島を出て旅に出る事もあります。
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
通勤号
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation