• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

春@青い1028のブログ一覧

2011年11月29日 イイね!

修理できた

修理できた先月の走行会のときに故障していた光電センサーのストップウォッチを交換!

うまく動いているようなので今週の日曜日のジムカーナ走行会には
忘れないように持って行こう。

Posted at 2011/11/29 21:46:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年11月26日 イイね!

行ってきた。

行ってきた。今週は、日曜日のジムカーナの後から風邪をひいてましたが、
薬の効果が絶大で何とかよくなったので、普段は行ったのこのない
オフ会に行ってきました。

23日は、朝からおはよう撮影会にお邪魔
嘉手納道の駅から伊計島までドライブ

普段は、近くで見ることの出来ない車を前に
いろいろとお話をすることができて、楽しい時間を過す事ができました。



で、昨日は「ノイリーさんを囲んで色々話そう会」が、家の近くであるのを知ったので、
姫2号を塾へ送った後に屋宜原のA&Wへ

短い時間でしたが、ロードスターの事で濃い話を聞く事ができました。



いい出会いができて充実の一週間でした。
快く受け入れてくださった皆さんありがとうございました。
Posted at 2011/11/26 19:42:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月22日 イイね!

エキサイティングジムカーナ11月大会 その2

11月大会のビデオ

ビデオを見て後から振り返ってみると、失敗したと思っていたところも
そんなにまではロスしていないような気がする。。。
むしろレブリミッター当てたところでちゃんとシフトアップしていれば
もしかしたら・・・・かな?
早めのシフトアップを心がけよう!











Posted at 2011/11/22 23:13:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2011年11月21日 イイね!

エキサイティングジムカーナ11月大会

エキサイティングジムカーナ11月大会昨日は、エキサイティングジムカーナ・チャレンジカップフェスティバルでした。
チャレンジクラスをクラス分けした大会ということで、
いつも以上の大量エントリーがありました。

チャレンジFRクラスは16台!




受付では、ミツクニくん(?)がエントラントをお出迎え



今回のコースは、事前に走行ラインが発表されてましたが、
いつものようにコース図と実際の配置は、結構違ってました(+_+)
ほぼサイドブレーキを使わないようなレイアウトなので、
如何に速度を落とさずにクリアできるかがポイントか。。。


 
スターティンググリッドで目の前には。


お尻に見とれてコースを忘れるところだった。。。
 
練習走行:1分52秒台


1本目:1分51秒8??
全体的に踏み込むことをイメージしつつ
アンダーを出さないように序盤の右左右のターンと
最後の池を回る所の侵入のブレーキがしっかりすることをイメージ

この時点でクラス3番手
クラストップとは約1秒、2番手とは約0.4秒

昼休みに歩いてコースを復習して、
コース右下の黄色と赤の間を2速のまま通過して
スラロームまでを1速にシフトダウンせずに行ったほうが
良いとアドバイスを貰ったので、この作戦で行くことに

2本目:1分51秒464
作戦通りコース右下の黄色と赤の間を2速のまま入って行こうとしてが、
ここでビビリミッター作動でブレーキ(+_+)
失速したままスラロームを通過したものの外周を回った所で3速にシフトアップ
最後の池回りも何とかまとめてコンマ4秒タイムアップしたものの
あと1歩足りずクラス3位

16台エントリーしたチャレンジFRクラスで、入賞できたのは嬉しい結果でした。

しかも

ジャンケン大会でゲット!



大いに盛り上がった「チャレンジカップフェスティバル」
とても楽しい1日でした。
大会スタッフの皆様お疲れ様でした。

12月のエキサイティングフェスティバルも楽しみだ!






大会後、いつもの様に姫1号を寮へ送るために2度目の辺野古へ
が、なんか熱っぽい。。。
1日遊んだせいで風をひいてしまった(+_+)
Posted at 2011/11/21 23:57:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2011年11月03日 イイね!

「チャレンジカップフェスティバル仮エントリー」始まってます。

「チャレンジカップフェスティバル仮エントリー」始まってます。11月に入って、エキサイティングジムカーナ・11月チャレンジカップフェスティバルが近づいてきましたが、大会の仮エントリーが始まってます。

エキサイティングジムカーナのHP内のエントリーにて11/17の18:00まで受付中です。

「なお、正式な大会へのエントリーは当日現地での参加者本人の受付をもって成立となりますので、大会当日の09:30までには正式エントリーをお済ませ下さい。

とある通り当日の受付にて受付用紙への記入がありますので、
初エントリーの方は早目に受付をしたほうがいいと思います。

今回、初エントリーしてみたいという方から、出場するために必要なものは?
と聞かれましたので、

必要なものを挙げてみました。 

 
 大会レギュレーションレギュレーションでチャレンジクラスに該当する部分は
↓この部分でしょうか
----------------------------- 
車両では
・排気音量は音量103db以下
・3点式以上のシートベルト
・Sタイヤは、ハンディとして走行タイムに+3秒加算

装備では
・ヘルメット(耳を覆っている物)
・長袖
・長ズボン
・靴
-----------------------------
レギュレーション以外で、自分が準備しているものは、
・エントリー代(\4,000)
・マスキングテープ(ゼッケンを貼る)
・ドライビンググローブ
・ノート、ペン、マーカー(赤、黄色、緑)(コース図の記入)
・工具
・折畳み椅子
・弁当、飲み物

  

人や車両によっては、他にも必要なものがあるかもしれません。



「新たなる強敵」が大挙出場な予感がするので、負けないように
日曜日に練習に行くとしよう。(^^)
 
 
Posted at 2011/11/03 11:46:19 | コメント(1) | トラックバック(1) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「カッコ良く撮ってもらいました」
何シテル?   05/15 19:45
M2 1028でジムカーナをしてます。 以前のブログは。 http://blog.goo.ne.jp/ns14m21028
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20 21 22232425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

M2とはなんだったのか。     --真夏の夜の夢 バージョン-- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 23:50:03

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
M2 1028です。 島を出て旅に出る事もあります。
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
通勤号
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation