• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

春@青い1028のブログ一覧

2014年10月07日 イイね!

旅のおわり

旅のおわり夢のようだった旅から帰ってきて1週間

朝起きると、あれは夢だったのか???と思って
写真を見返す日々を過ごしています。


先週末の台風で遅れていた船が
那覇新港に入港の連絡が入り

↖迎えに行ってきました!

この港から出発して3週間
ほんとに長旅だったな〜

トラブルも無く全行程を走りきれたのが良かった!



今回の旅でお世話になった
多くの皆様、感謝の気持ちでいっぱいです

ありがとうございました。 m(__)m

また、行きたいです♪








後日談・・・
写真を見た姫1号が、
ボソッと、しかし聞こえるように
「お母さんだけズルい〜」と
次は一緒に行こうねと言っておきましたが・・・
Posted at 2014/10/07 21:31:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年10月05日 イイね!

旅-2014 その5

旅-2014 その5旅の何日目だっけ?・・・

前日のM2ミーティング後は、中央道から名神を通って滋賀の長浜にて泊まりましたが
ひたすら遠かった・・・

途中、名古屋付近の???PAで休憩していると
若いカップルさんが近寄ってきて、こちら(というか28)をジロジロ・・・
降りてみると、「M2なんですねー、僕もロードスターに乗ってるんです!」と
ちょっとだけの会話でしたが、とてもいい出来事でした (^_^)

そして7日目

まずはココ、奥琵琶湖パークウェイ

タイトコーナーが続いてゆっくりペースでも楽しく走れました

展望台からは、琵琶湖を一望(?)

ほんとに広くて海のようでした


そして、関東の方々のブログを見て行ってみたかった
メタセコイヤ並木へ

2014旅 7日目 その1


ずっと続く並木の間をオープンにして走りたかったな〜


並木沿いを走っていると嫁さんが栗畑を発見!

降りてみると栗が!
ウチの嫁さん
多分、この時の方がM2ミーティングで賞を貰ったときよりテンション高かった(笑)


もっと写真を撮りたかったけど
寄り道もしたし、あまり時間がなかったので大阪へ


今回大阪から帰る事にしたのは、この子に逢うためでした

久ぶりに会ったら歩けるようになってた
次に逢う時は大きくなってるんだろうな〜


そして、この旅最後のサプライズ!
なにわさんが、関西の皆さんに声をかけてくれました


2014旅 7日目 その2

関西の皆さんの車
噂通りどこを見てもピカピカ!
夜で良かった(笑)

そして、きぬちゃんさんの青い1028と!

もう一台の青い1028と並べて写真を撮れる事になるなんて思ってもみませんでした。 \(^o^)/

カフェでは、関東の方々とはまた違った楽しい話で盛り上がり
あっという間にお開きの時間に

なにわさん、皆さんに声をかけてこんなにも楽しい場を作ってくれてありがとうございました。
急な呼びかけにも関わらず、集まっていただいた皆さんありがとうございました。

六甲山 行ってみたくなりました!



そして、旅の最終日

大阪南港にて、しばしの別れ




のはずが
青い1028の旅は、まだまだ続いてます〜
Posted at 2014/10/05 22:59:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年10月04日 イイね!

旅-2014 M2ミーティング

旅-2014 M2ミーティングあの日はレンタカーの赤いNCでした。

それから2年

「次に来る時には自分の28で・・・」を実現でき

あの遠征で知り合えた多くの方々との再会
そして新しい出会い

M2 1028が20周年の年に自分の28と参加して
体験できた事は、最高の思い出になりました。




当日の事を書こうと思いましたが・・・・
思い出が多すぎて、何を書いていいのかわからなくなってきたので
↓こちらを
2014旅 M2ミーティング その1
2014旅 M2ミーティング その2
2014旅 6日目


芝の上に並んだM2をはじめロードスターたち


M2の生みの親、立花氏にはサインしてもらう事ができたり


思わず「本当ですか?????」と聞き返してしまった
BEST M2賞

まわりはみんな素晴らしいコンディションの車両が多い中
選ばれたことに戸惑いもありましたが
「1028本来の使い方をしているね!」と何人かの方に話してくれた事で自分の28にも自信が持てました。


スタッフの皆さん
参加された皆さん
ミーティング当日はお世話になりました。
本当にありがとうございました。  m(__)m

また行きますので宜しくお願いします。
今度はまたレンタカーで?(笑)





あれから一週間、朝起きるたびに
夢だったのかと思ったりしていますが
青い1028の旅は、まだ続いています。。。。

台風接近のため船の到着が未定になってしまいました (>_<)
帰って来るのはいつになるのかな?



Posted at 2014/10/05 01:09:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年10月04日 イイね!

旅-2014 その3

旅-2014 その3そして4日目(フォトギャラ)

この日から嫁さんと一緒
羽田へ迎えに行き

初日にBJさんの案内で下見をした
横浜観光へ

山手の公園や洋館を見たり

赤レンガ倉庫から「飛鳥」の出港の様子をみたり

新横浜のホテルに到着して
荷物の整理をしていると

「明日早いデスよね?小一時間いきますか?」とメッセージ



横浜で、北海道な居酒屋さんが閉店間際まで
ルートビアとヤギの話を。。。。

楽しかった〜 



そして 5日目(フォトギャラ)
この日から人生初の長距離ツーリング!

MAZDAターンパイク箱根の入り口手前のコンビニに寄って
駐車場に戻ると隣には

どこかで見た事のある1002が!

なべちゃんさんでした (^^)

ここからは、ビューラウンジのパーキングまで一緒にターンパイクを登っていきました

初めて走ったターンパイクは、楽しい道でした。

頂上のパーキングでは
Toshiミーティングに参加

MAZDAを中心にいろんなメーカーの車が参加されてましたが
隣には、なんと北海道!



箱根ターンパイクも走れて
富士山も見れたし

ロードスターからアストンマーチンまで
いろんな車種のオーナーさんが参加された
素晴らしいミーティングでした。

お世話になった皆さん、ありがとうございました。


ミーティング終了後は、長野県の白樺湖を目指してドライブ

途中、Toshiミーティングで嫁さんが教えてもらった仙石原のすすき草原に寄ってランチ


なんとか中央道にのって、とあるSAで休憩していると

なんと、きんちゃんさん御一行が登場!

宿泊先のペンションの近くまでついて行く事ができました
やっぱり単独よりも、引っぱってもらう方が楽ですね〜 (^^;

ペンションに到着するとディナーの時間でした



2年前にも宿泊したペンション
料理も美味しく
オーナーさん夫婦の心遣いも素晴らしかった〜

つづく
Posted at 2014/10/04 01:12:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年10月02日 イイね!

旅-2014 その2

旅-2014 その2前回の続き

旅の2日目は、AZURさん主催の
秒殺トレーニング2014」に参加する為に関越スポーツランドへ

体験した事の無いハイグリップな路面で
1日中、目一杯走る事ができました。



この日は、あまりにも夢中になって走りすぎたので
急遽、高崎市でもう一泊する事に。。。



3日目(フォトギャラ)

この日は午後からの約束だったので行ってみたかった場所へ
ちょっとだけ寄り道

感慨深かったな〜。


そして、ガレージハンドレッドワンへ

いろいろ試して、結局夕方まで

BJさんがやって来た時に試したセットは
1028Rのようだと!♪

ココで、さらに細い絞り管に換えると

これだっ!

という事で、楽しみが増えました (^^)

Keysさんも来てくれたので、○貫さんと4人で
23時から中華屋さんへ

楽しい時間は短いもので、結局閉店まで

Keysさんと再会を約束して向かった先は


BJさん都会の道を知り過ぎです
どこに行ったかよく分かりませんでした(笑)


そして、この日はうさぎさんの隣で泊めてもらうのでした。

Posted at 2014/10/02 23:28:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「カッコ良く撮ってもらいました」
何シテル?   05/15 19:45
M2 1028でジムカーナをしてます。 以前のブログは。 http://blog.goo.ne.jp/ns14m21028
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1 23 4
56 7891011
12 1314151617 18
19202122232425
26 27 28293031 

リンク・クリップ

M2とはなんだったのか。     --真夏の夜の夢 バージョン-- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 23:50:03

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
M2 1028です。 島を出て旅に出る事もあります。
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
通勤号
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation