• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

春@青い1028のブログ一覧

2022年11月27日 イイね!

海中道路を渡って島巡り

海中道路を渡って島巡り8月の中旬に旅立って3ヶ月
25日(金)に那覇新港へ帰ってきました
この間3回の遠征で走った距離は約2,500Km!
今回の遠征でも大きなトラブル無くいろんなところへ連れて行ってくれたので
土曜日は洗車してあげました

そして気持ちよく晴れた今日は今週末から
伊平屋島、浜比嘉島、宮城島、伊計島の4島で開催されている
うるまシマダカラ芸術祭へ行ってきました


11月も末になってきて沖縄でも本格的なオープンドライブのシーズンになってきたので島へ渡る海中道路は気持ちよかった


古民家や公民館、元中学校など40カ所以上の場所に
アートが展示されていて4つの島をあっちへこっちへ












ランチは宮城島の 海畑食堂 てぃあんだ さんでまぐろ丼とマクブーの煮付け



おやつはエッグタルト





日差しが強くて暑くなったりしましたが遠征で交換してもらったNDコンプレッサーのクーラーも調子良く効いてくれたので
気持ちよくオープンドライブを楽しむ事ができました(^^)


来週土曜日は久しぶりの みちあっちゃ〜ナイトツーリング
晴れるといいな〜
Posted at 2022/11/27 22:57:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2022年11月14日 イイね!

オアシスロードスターミーティングと紅葉を見に行こうの旅

オアシスロードスターミーティングと紅葉を見に行こうの旅1週間経ってしましましたが
5日から8日に今年最後の遠征で
兵庫県の姫路セントラルパークで開催された
オアシスロードスターミーティングへ参加してきました



5日の朝、飛行機で大阪へ出発
眼下に見えるのは伊江島
alt

ロードスターを受け取ってまずはタックイン99さんへ
alt
今年の3回の遠征でもクーラーの交換でお世話になりました


午後は神戸布引ハーブ園を散策
ロープウェイから見る神戸の街や山の紅葉が絶景でした
alt

alt

alt

alt


夜は3年ぶりの再会で話に花を咲かせすぎて写真が無いのに後で気づきました(^^;;


そして日曜日
3年前の大遠征以来のオアシスロードスターミーティング
大規模なミーティングではたくさんの皆さんのロードスターを見ることができるので刺激になります





久しぶりに再会できた方々との話に夢中であっという間に閉会の時間
すごく楽しい1日でした

難しい事情が重なる中、ミーティングを開催して頂いたスタッフの皆さんありがとうございました!
またいつか参加したいです



ミーティングの翌日
岐阜へ向う途中、紅葉を見ながらドライブ

最初に比叡山ドライブウェイ






琵琶湖の西側を北上してメタセコイヤ並木







琵琶湖をぐるっと回って伊吹山ドライブウェイ








南の島に住んでると見ることのできない紅葉や広大な山並みの景色を見ながらのドライブは最高でした


最終日
ロードスターを沖縄行きに預けたのでこの日はレンタカーで南知多へ向かい
国道沿いで見つけた魚太郎さんでランチ



野間崎灯台で浜歩き



そして3泊4日の旅もあっという間
中部国際空港へ行き帰りの飛行機に乗り込みました


青い1028はまだ帰ってきてませんが大遠征2022は無事終了しました
9月に2回と今回の遠征でも多くの皆さんにお世話になりありがたい気持ちでいっぱいです
またいつか自分のロードスターで旅をしたいなと思ってますので
再会できた際には宜しくお願いします。
ありがとうございました
Posted at 2022/11/14 16:31:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2022年09月30日 イイね!

2022 M2ミーティング

2022 M2ミーティング先週の日曜日(26日)は3年ぶりに女神湖野外音楽堂で開催されたM2ミーティングへ参加して来ました

金曜日まで台風15号の影響で飛行機飛ぶのかと心配でしたが
無事に土曜日の飛行機で名古屋へ飛び
28を受け取って長野へ向かいました

明けてミーティング当日

ビーナスラインを通って霧ヶ峰へ

alt




駐車場へ入るとずらっと並んだM2と
久しぶりの方々が手を振ってくれました

ここから会場の女神湖野外音楽堂まで一緒にツーリング







3年ぶりのM2ミーティングは快晴!
自分の1028で参加した時は晴れ!記録更新


今回も皆さんに暖かく迎えていただき
お話しするのに夢中で写真を撮るのも忘れるほど楽しい1日を過ごす事ができました

今回多く質問されて好評だったのが
嫁さんに作ってもらったロールバーパッド用カバー

褒めてもらえて嬉しかった(^^)

参加者の投票で選ぶベストM2ミーティング賞
M2 1015
おめでとうございます!

幌仕様のドアをはじめワイド化されたボディがカッコ良かったです



楽しい時間はあっという間
開催に尽力していただいたスタッフの皆さんありがとうございました

また行けるように頑張ろう
Posted at 2022/09/30 23:29:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2022年09月19日 イイね!

2022 G6ジムカーナの旅 その2

2022 G6ジムカーナの旅 その210日(土)はプレジャーレーシング主催のジムカーナ練習会に参加
3年ぶりの奥伊吹モーターパークは広かった

これだけ広いところで走れることは無いので
なかなかスピードを乗せる事ができませんでしたが
本数重ねるごとになんとかタイムアップできました

alt
上下2段を使ったダイナミックなコース

alt
alt
上段へ向かう連絡路への進入はなかなか怖かった

alt

一日中走って二日目にして早くも疲労困憊に
やっぱり広いところは楽しい!


翌11日(日)はG6ジムカーナ プレジャーラウンド
2月の沖縄ラウンドで連続ミスコースをやらかしてしまったので目標は完走!
alt
SC仕様のGC8インプレッサ カッコ良かった!

alt
この日はさらにスピードが乗る(乗せる?)コース

alt

alt
FR1クラスは24台!
みんな速そうですが、まずは完走と自分に言い聞かせてスタートラインへ


アタック2本目
あそこでもう少し・・・とかありましたが無事完走!
心臓バクバクでしたが楽しい1日でした

alt
alt
いちごシェイクにブルーベリークレープも美味しかった

alt
戦利品はブリヂストンTシャツ

当日会場でお世話になった皆さんありがとうございました。
またいつか参加できるといいな




12日(月)から姫様も合流して鳥羽水族館へ
伊勢志摩スカイライン を通って宇田展望台
alt
alt
alt

鳥羽水族館
alt
alt

ある意味旅のメインイベント鳥羽の海が見えるお宿
alt
alt


alt
alt
美味しかった!

alt
alt
最終日は鳥羽マルシェでお土産買ってソフトも食べて

alt
帰る途中のSAやPAに寄って食べ歩き

4泊5日の2022旅第一弾は楽しく美味しくドキドキ満載でした

今週末は女神湖でM2ミーティング

Posted at 2022/09/19 10:40:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2022年09月17日 イイね!

2022 G6ジムカーナの旅 その1

2022 G6ジムカーナの旅 その19日〜13日にかけて3年ぶりのロードスターの旅

初日 先に海を渡っていた28を引き取りにタックイン99さんへ
今回のメンテナンスはエアコンの交換
クーラーを使わないのは1年でも数日しかないのでこれで暫くは安心です

今回もお世話になりました。


この日はあちこち寄りながら名古屋まで

岐阜へ向かう高速道路にのって暫く進むとトリップメーターが200,000Km!!!!

次の桂川PAに着く頃には16Km進んでました。。。
キリ番の写真取れなくて残念。

途中、滋賀の日牟禮八幡宮の周辺を食べ歩き








ラ コリーナ近江八幡でお土産買って



G6ジムカーナ参加でお世話になったプレジャーレーシングサービスさんへご挨拶して名古屋へ


名古屋へ来たので夕ご飯はうなぎのひつまぶし

嫁さんは白焼き


久しぶりに走る県外の道はちょっと緊張しました


続きます
Posted at 2022/09/17 18:04:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「カッコ良く撮ってもらいました」
何シテル?   05/15 19:45
M2 1028でジムカーナをしてます。 以前のブログは。 http://blog.goo.ne.jp/ns14m21028
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

M2とはなんだったのか。     --真夏の夜の夢 バージョン-- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 23:50:03

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
M2 1028です。 島を出て旅に出る事もあります。
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
通勤号
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation