• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろぐのブログ一覧

2011年10月22日 イイね!

VCM書き換え

mixiを何気なく見てて気がついたので書き込み

初期のリーフは急速充電中、エアコンが効きません。
送風になってしまいます。

夏とか暑くて大変でしたw

mixiの書き込みを見て
VCMやらを最新の237D0-3NC1Bへ更新したら動くようになりました!

>5-6月に行った VCMのリプロの C/U部品番号が 237D0-3NC1A 。
>7月に配信されている新しいソフトの番号が 237D0-3NC1B。


まだの人は日産でお願いしてみましょう。
Posted at 2011/10/22 20:17:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月17日 イイね!

470kmロングドライブ 乗鞍 その2

470kmロングドライブ 乗鞍 その2無事乗鞍高原にある急速充電器に到着しました。
http://www.norikura.gr.jp/topics/?p=6594




夜8時ごろについたので真っ暗ですw

明かりもなーんにもついていないためすごく探しました。

まぁ24時間使用可能ですし安心です。







レンタカー二台と
私の赤リーフ




この急速充電器ですが、はじめて使ったため
最初どうやって使うのかわかりませんでした。

右側のカバーをぱかっと開くのですが
真っ暗でさっぱりw

電話で問い合わせて使用することができました。






乗鞍では、急速充電をして
その後普通充電をして満タンに

普通充電もコード付でありますし、24時間営業だし
誰もいなくて気楽だしw

日産の店舗とは大違いw









さて次は長野市にある日産の店舗へ
ここからはずーと下りなので、電池がぜんぜん減りません。
写真撮り忘れましたが、かなーり踏んでいたのに、4メモリくらい残していたと思います。
これくらい余裕だとすごく楽しいドライブです。

*日産は9時ごろから充電可能なので
途中パーキングで車泊




長野日産自動車株式会社
柳原店

9時から充電可能と書いてあったのですが、
8時ごろには店長さんがこられて充電させてもらいました。

ここから上越までそんなに距離もないし、下りなので
10分ほど充電して終了

ありがとうございました。








長野市から上越へ移動
下りなので余裕です。

ここからはもう下りだし通ったことある道ですので
普通のドライブ







上越では、95%くらいまで充電してもらいました。
もう常連なんですけど

「ご飯食べてくるので、急速後普通充電お願いします。」

とお願いしといたら、一時間後こんな状態へ
ここの店員さんは、いい人ばかりです。








上越から帰宅
ここも通ったことある道なので
不安もなく普通のドライブw
https://minkara.carview.co.jp/userid/1038679/blog/23558632/





470kmも走ったらさすが疲れて、後半写真を撮るのを忘れてました。
すいません。
でもリーフの運転は楽しいですね
特に松本から上越までの下りは、山道ですし電費気にしないでいいので
最高ですw

今度は逆周りでもしてみようかなぁ?w

あ、そういえばくまさんがi-mievで長野の日産までこられているので
富山から東京までも行けることになりますね
http://blogs.yahoo.co.jp/fumiokuwabara/26458606.html

富士山とか箱根とかも行けるのかな?

Posted at 2011/10/17 00:57:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月17日 イイね!

470kmロングドライブ 安房峠 その1

470kmロングドライブ 安房峠 その1

ひさびさロングドライブに行ってきました。

富山から高山へ行き安房峠を通り乗鞍へ
そこから長野市へ行き上越から帰宅するルートです。
もちろん全部下道です。

総距離約470km一泊二日(車泊)のとんでもないドライブとなってしまいました。











自宅前
さー行くぞど、かるーく洗車きれいでしょ?w
メーターは約90%充電









高山までの途中、山田湖付近のパーキングエリア
ここまでずーと上り坂なので電池の消費も激しいです。
約65km走って残り3メモリしかありません。
ですが、ここから下りなので大丈夫。







写真撮り忘れましたが、残り2メモリほど残して無事高山日産に
到着!






高山では90%くらいまで充電させてもらいました。
ありがとうございます。

さぁ次は安房峠です。
どうなることやら












今回初めて安房峠を通りましたが、
はっきり行っておすすめしませんww

特に山を越えるため上りがちょーきついw
これいつ上りが終わるんだーてはらはらどきどきでしたw

まぁ終わってみると2メモリ残したので、もう少し踏めたかな?

みなさんは素直に安房トンネルを通りましょう。
ちなみにETCカードを提示すれば、割引もきくらしいです。



その2へ続く



Posted at 2011/10/17 00:04:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年09月27日 イイね!

タクシー

http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2011092202000133.html

ついに富山のタクシー会社もリーフ導入だそうです。

なんかどんどん電気自動車増えるなぁ
いずれ急速充電器の取り合いになるのかなぁ
Posted at 2011/09/27 17:19:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年09月12日 イイね!

10000km突破

10000km突破納車から七ヶ月
10000km突破です。






http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/09/leaf-6319.html

この方も書いておられますが
気軽に運転できる車なんですよね、リーフ。

Posted at 2011/09/12 18:43:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「EVパワーステーションのフィルター http://cvw.jp/b/1038679/43058011/
何シテル?   07/15 11:11
ろぐです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レッドフィールド デュアルテールマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 11:01:19

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
62kWh e+ !!
日産 リーフ 日産 リーフ
面白い車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation