• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フッフッフ大王のブログ一覧

2013年07月04日 イイね!

大型車の整備は体力勝負!

大型車の整備は体力勝負!ずいぶん久しぶりの更新になってしまいましたm(_ _)m

ここ最近、大型車の車検や点検が続いているので毎日ヘトヘトっす…
でも車大好き人間なので、体力的にはキツいけど、毎日色んな車を整備できて楽しいです(^^)
今週末も土日出勤でプロフィアFWの車検だぜぇ~!

タイトル画像は、3ヶ月点検で入庫したプロフィアのトラクターヘッドです。
個人的にフェラーリやポルシェよりもかっこいいと思ってますw
宝くじが当たったら、これ買って通勤するのが夢です(^ ^;)
他にも最近入庫した車の画像をアップしましたので、よかったら見て下さいね♪


先代プロフィアのダンプです。今では貴重なV8エンジン搭載車!
オーナーさんが付けたJET3連テールが全く点灯せず、車検整備よりこっちの修理が大変だったw


UDの先代コンドルのダンプです。
4tクラスでもグリスアップの為に荷台を上げると、工場の屋根ギリギリです(^ ^;)


1986年製の、いすゞ・フォワードの重機回送車です。
ワイドボディーだから大型車並みにデカい!


こちらは市の清掃ダンプです。
普通は大型車でも2日で車検整備できるのですが、市の清掃車は交換部品が多いので5日頂いて整備します。


清掃ダンプのホイールシリンダーオーバーホール中!


清掃ダンプのクラッチブースター交換中!


この日は珍しくトラックが入庫しないなぁ~と思ったら、ポルシェ・カイエンが入庫しますた!
Posted at 2013/07/04 23:20:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | お仕事 | クルマ
2013年05月31日 イイね!

8歳になりました!

8歳になりました!アップが遅くなってしまいましたが、5月13日でロドスタちゃんが8歳になりました!

2005年4月末、NCにモデルチェンジする直前に契約したので、車台番号も最後の方(NB6C-40141*)です。
2005年4月半ばにNB8Cがマツダのホームページから消えて(一足先に生産終了?)NB6Cのみになり、慌ててディーラーに契約しに行ったのを覚えています。
納車日は金曜日だったけど、有給取って納車したてのロドスタで1日中走り回っていました(^ ^;)

通勤はBJだし、仕事が日曜日と第二土曜日しか休めないので、なかなか乗ってあげられませんが、死ぬまで手放しませ~ん!
タイトル画像は8歳になったロドスタと、たまたま遊びに来ていた甥&姪っ子です。


NAやNCもいいけど、やっぱりNBのセクシーなボディーラインが好きです(笑)
フロントのナンバーは移動したいなぁ。


社外パーツはマフラー、ホイールナット、ホーンだけ。
車高だけはもう少し落とそうかな…と計画しています♪


ここまでド・ノーマルなエンジンルームは、自分ぐらいじゃないでしょうか(笑)
時代遅れのB6エンジンですが、14km/Lは余裕で走ってくれます(^^)
Posted at 2013/05/31 22:04:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2013年05月14日 イイね!

お仕事風景♪

お仕事風景♪うちの会社は自動車整備工場ですが、ディーラーと違ってフォークリフトから大型トレーラーまで入庫するので、毎日大忙しです。
整備士が自分を含めて4人しかいないし…(^ ^;)

工場内ではクラウンの隣でリフトを整備してたりします!
ディーラーではありえない風景だと思います(笑)
そう言えば、この前ママチャリも入庫してたなぁ~


普通?の乗用車も入庫しますが…(JZX110 iR-Vっすよ!)


その隣でフォークリフトの年次点検・整備してたり…


その隣で4tトラックの車検整備してたり…

 

その隣で10tトラックの車検整備してたりします!


こちらは、市の清掃車のマフラーを芯抜き修理中!


私が車検整備を担当したエスティマさん。
ヘッドライトのHIDバルブを交換するために、ここまでバラしました(>_<)


年季の入った工場と、香ばしい代車たち(笑)
Posted at 2013/05/14 22:44:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | クルマ
2013年05月11日 イイね!

TOPPO-BJ 123,456km

TOPPO-BJ 123,456kmアップが少し遅れてしまいましたが、トッポBJのオドメーターが123,456kmになった瞬間の撮影に成功しました!

2001年に新車購入したので、今年で12年になります。
あの頃は自分も21歳だったけど、33歳のオッサンになっちゃいましたw

軽ワゴンだけど4WDターボの5MT車という、今では手に入らない貴重な車?なので、これからもできる限り長く乗りたいなぁ…


純正エアロのデザインが好きなので、ホイールと車高以外はノーマルです。
地元でもあまり見かけなくなった、三河ナンバー&2桁の分類番号もお気に入り♪


純正ブリスターフェンダーの形が好きです。
車庫に住み着いているノラネコさんがルーフ登るので、よく見ると傷だらけ…(>_<)


通勤マシンですが、内装も地味に改造してます。
ロードスターはフルノーマルなのにねぇ…(^ ^;)


オイル、冷却水、ベルト類の交換等、基本的なメンテしかしていませんが、今のところエンジン本体、ターボともにノートラブルでオイル漏れも一切ありません。
Posted at 2013/05/11 05:12:52 | コメント(13) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2013年04月21日 イイね!

イプサム(SXM10G) エンジンオイル漏れ修理

イプサム(SXM10G) エンジンオイル漏れ修理また仕事ネタです(^^)
エンジンオイル漏れで入庫した、初代イプサム(SXM10G)の修理です。
1998年式で走行距離も10万kmオーバーですが、病院のデイサービス送迎車として現役で活躍している車です。
一晩駐車しただけで、地面が濡れるほど漏れてます(>_<)

かつてトヨタの2.0Lクラス主力だった3S-FEエンジンが搭載されていますが、傾斜配置されているせいで整備性が悪く、何をするにも工具を入れるスペースが少なくて苦労しました。


どこから漏れているのか確認するため、エンジンのフロントまわりをバラします。
(画像は既にオルタネーターやベルト類を取り外してあります)


タイミングベルトを外すためにエンジンマウントを取り外す必要があるので、オイルパンにジャッキを軽く当てて支えておきます。


オイルポンプとカムシャフトのオイルシールから漏れていました!
タイミングベルトを外す前に1番シリンダーの圧縮上死点を出しますが、クランク、カム共に合いマークが分かり難いです。


オイルポンプのOリングも劣化で硬化しているので交換します。
形がUFOみたいでカワイイですw


オイルポンプのスプロケットを取り外し、オイルシールを交換します。
一番オイル漏れが酷かった所ですが、パーツクリーナーとブラシでピカピカにしてやりました。


カムシャフトのスプロケットも取り外し、新品のオイルシールに交換します。
パワステの配管が邪魔で工具が入れ難く、めちゃくちゃ苦労しました。


タイミングベルトもオイルでベタベタで再使用できないので、新品に交換します。
カムスプロケットの合いマークは、スポーク部分の小さな穴から覗いて確認しますが、エンジンが傾斜配置されているためスペースが狭く、ミラーを使わないと見えません。


あとは取り外したパーツ類を元に戻せば完成ですが、タイミングベルトカバー(2分割)がエンジンマウントを挟む形になっているので、取り付けるのが知恵の輪なみに難しかったです。
Posted at 2013/04/21 22:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記

プロフィール

「[整備] #トッポBJ フューエルリッドの建て付け調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/1039013/car/813479/6010719/note.aspx
何シテル?   09/20 12:38
おバカな名前ですいません。 ロードスター(NB6C NR-A)に乗っている、マイナー車、B級ホームオーディオ、動物好きなオッサンです。 車は軽自動車、2ドア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イントラ 13インチホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 12:54:11
LEDリフレクター製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/06 23:53:48
診断コネクタ:オデッセイはOBDIIに対応している? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/24 15:26:42

愛車一覧

三菱 トッポBJ 特別機動車両 (三菱 トッポBJ)
2001年に新車購入した通勤マシンです。 希少な後期型('02モデル)RグレードのMT、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
メインマシンのロドスタです。 どーしてもFRに乗りたくて、2005年4月に思い切って新車 ...
日産 バネットトラック 日産 バネットトラック
通勤マシン2号。 大工をしていた亡くなった親戚のおじさんが乗っていたバネット・トラックで ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
自動車整備専門学校に通っていた19歳の時に、中古で購入しました。 電動サンルーフ、4ES ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation