• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nobu☆のブログ一覧

2012年08月21日 イイね!

第6回みんカラ オートポリス運動会 申込等 ※中止になりました(T_T)

第6回みんカラ オートポリス運動会 申込等 ※中止になりました(T_T)※このブログに関してのコメントは不要です!
 オートポリス運動会に関しての質問コメントやメッセージは大歓迎です!!

第6回みんカラ オートポリス運動会

日程 2012年10月6日(土)

走行枠 13:00 ~ 14:00
      15:00 ~ 16:00 (合計2時間)


費用 参加台数により変動

例 30台集まると 25000円程度
   40台集まると 20000円程度

締切 9月10日まで (申込書提出完了までの期限)



申込方法

まずは、第6回みんカラ_オートポリス運動会に入会

参加表明スレで参加表明

Toshiさんにメッセージして、申込書をGET
(Toshiさんの御厚意で、FAXもしくは郵送にて申込書を手配してくれます。)
※ご近所の方なら私の申込書をコピーして差し上げます。

台数が多ければ費用も安くなるので、友達をお誘い合わせの上、ドシドシご参加ください!!

ギャラリーのみの参加も大歓迎です!

10月6日にみんなでオートポリスに集いましょう(^ー^)b
Posted at 2012/08/21 12:14:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月14日 イイね!

第6回みんカラ_オートポリス運動会 ※中止になりました(T_T)

第6回みんカラ_オートポリス運動会 ※中止になりました(T_T)今年も みんカラ オートポリス運動会が開催予定みたいです!

ガンガンタイムアタックって感じの走行会ではなく、みんなでサーキット走行を楽しもうって感じの走行会ですので、サーキット走行入門者には打って付けのイベントですよ(^ω^)

車種は、GT-Rが多いですが、限定ではありません。
(去年はAE86、インテグラ、マークⅡ、FDなど様々な車が参加してます。)

参加資格は、お友達繋がりなので私のみん友さんも、どしどし参加しちゃってください!!

開催日 2012年10月6日(土曜)

走行枠 13:00~14:00 と 15:00~16:00 の計2時間


先ずは↓のグループに参加していただき、参加表明をお願いしますm(__)m

第6回みんカラ_オートポリス運動会

参加表明数の結果から、人数の頭割りで参加費用が決定されます!

ということは、人数が多ければ多いほど参加費用が安くなるということです(^O^)

あと、先着50名なので参加確定の方は、早めに参加表明した方がいいかも。

参加表明だけでは、参加確定にならないので、ご安心ください。
行けるかもという方は、とりあえず参加表明だけしといてください!!

みん友さんもガンガン誘っちゃってください(^ー^)b

みんなでサーキット走行を楽しみましょう!!!

ギャラリーでもたくさんの車が集まるので、ギャラリーのみの参加も大歓迎です\(^_^)/
Posted at 2012/08/14 11:15:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月16日 イイね!

九州ドラッグ友の会

九州ドラッグ友の会2012年4月15日にオートポリスにて開催された『九州ドラッグミーティング Rd.8』に参戦しました。

8時に近所のローソンにてヒロさんと合流し、出発。

幽霊カラオケ跡地横にて、ヒロさんの知り合いの33R乗りのYさんと合流し、オートポリスへ。

途中、道の駅湯布院の交差点でNSX軍団(8台くらい居たかな?)と遭遇し、NSX軍団がGT-R3台に気づくと、意識してか爆音で走っていきました。

大観峰先では、旧車(車&バイク)の珍走団とも遭遇しました。
蛇行運転しててイラっとしました(^^;

オートポリスに着くと、バイクのカワサキミーティングやってて、バイクが凄い台数集まってました!

15時から走行開始!!

私は、12秒台クラスにエントリーし、同クラスエントリー車両は私を含め7台でした。

初戦は、12秒台クラスエントリーのパルサーとでした。

初参加で緊張MAXの1本目


タイムは、


リアクションで負けましたが、パワーで勝ってたので、抜くことができました(^∀^)
っといっても、最初はローブーストの1.2キロでどれくらいのタイムが出るか、試しましたが。
初戦初勝利です(^ー^)b

2本目は、どのクラスかわからない(おそらくアタッククラス)ですが、ビートルとです。


タイムは、


1本目で、パフォーマンスボックスの記録が12.2secだったので、もっとブースト掛けてOKと思い、ハイブーストに切り替えました。

スタートも結構上手くいき、記録更新かと思った矢先・・・

動画を見ていただけるとわかりますが、途中ものすごい黒煙を吐いてます。
痛恨のシフトミスで3速のつもりが、力みすぎで5速に入れちゃいました(^^;

最後の3本目は、ショップの社長号(10秒台クラスエントリー)と対戦です。


社長の32Rは RB28 + GT-RS×2 + OS-88シーケンシャルミッション + フージャーのドラッグ用タイヤで武装してます!!
でも、無軽量で快適装備満載で結構なキャンバーが掛かってるんですがね(^^;

先ほど、ハイブーストにしたが気温&高地の性か1.55キロしか掛からなかったので、ちょいとブーコンのボリューム回しました
(^ω^)

そんで、フライング覚悟のロケットスタートを決め、32Rの前に出ました!!
スタート直後、赤いランプが・・・

しかし、100PSの差は大きかったです!
リアクションで稼いだ分を、一瞬で消されて、ブチ抜かれました(^^;

スタートも決まり、ブーストも1.63キロ掛かり、パフォーマンスボックスでは11.9sec(リアクションタイム抜き)の表示が!!!

最後に、タイムカードが配られていきます。
機材の調子が悪かったため、順不同で配布。

気になる同クラスのライバル達にも配られていきます。
ショップの常連さんのIT部長さんがトータルタイム12.335secでした!!
社長も、「優勝やね!」っと言ってます。

パフォーマンスボックスで、粗方のタイムがわかってたので、リアクションが0.3sec以内ならイケる!!と思いましたが、あの赤いランプさえ無けりゃな~って感じでした。

機材トラブルの関係でタイムカード配布が、遅れる中、表彰式が始まろうとしています。
最後に発行されたであろうタイムカードが、ミーティングルームでゼッケン呼ばれて配布されましたが、やはり私のは無し。

何でワシのは無いんや~??と思ってました。

そんで、順位表もった、係員の方が来る直前、ヒロさんが満面の笑みで私にタイムカードを手渡してきながらこう言いました。
ヒデさん、アンタ優勝や!!


脅威のリアクションタイム、0.066sec!!!!!
(スタートのとき、赤いランプが点灯したように見えたのですが、光が反射して、点灯したように見えてただけでした(^^;;)
トータルタイム12.105sec(^ω^)v

見事、初参戦にて初優勝しました!

友の会の12秒台クラス優勝トロフィー


と、Active杯優勝記念盾を頂きました(^ε^)

盾がミラー仕様になってるので、顔が写らないように必死に取りました(^∀^)

たった、3本の走行でしたが、極度の緊張と、神経すり減らしたので、結構疲れました。

また、鋭気を養ってから、サーキットイベントに参加しようと思います!
Posted at 2012/04/16 05:07:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | BNR34 | クルマ
2012年02月27日 イイね!

GT2530の限界に挑戦

GT2530の限界に挑戦昨日は、北九州のGarage Activeにパワーチェックに行きました。

3月18日にOPTION2のパワーチェックミーティングが開催予定でエントリーしたため、当日に多くの台数計測するのは困難なため、前乗りで測定しました。

家を15時に出発し、「今日はダイナパックで5速全開でエンジンに頑張ってもらわな」と思い、エンジンを労わるために、行きも帰りも正圧に入れず、超ロング車間で安全運転。

それが、功を奏したのか事故から免れました!!!

それは、行く途中で起こりました。

目の前で事故!!

距離にして、20m先くらい。

宇佐を通過中に緩やかな左カーブを曲がっている時、いきなり対向車が(居眠りでハンドル戻さなかったと思われ)コチラの車線に!!!!

2台前の車の運転席側面にボディアタック!!

1台前の車は歩道の縁石にホイール擦りながら辛うじて接触なし!

私は、後で見てて「嘘やろ!?」って自然に口から出ました。

とりあえず、救助の為に停車。

1台前の車の運転手に、「警察来たら私が証言するので大丈夫ですよ(^ー^)」とのお言葉を頂き、歩を進めました。

しかし、あと少しタイミングがずれてたら被害者は、私だったかもっと思うとゾッとします。

コチラがいくら気をつけても、事故は起こってしまうんですね(T_T)

悲しいことです。

それはさて置き、Activeに着くと、R大好きの皆さんが今日も集まってました(^∀^)

そして、パワーチェック開始!!

私のR、フルカウンタークランクまで入ったフルチューンエンジンな為、皆さん大注目!

皆さんの期待に応えられるかハラハラドキドキ。

心の中では、「580PSはいってて欲しいなぁ。できれば600PS超えてくれーー!!」って念じてました。

測定前に、「エンジン、ミッション、クラッチに高い負荷が掛かり、最悪ブローの可能性がありますが、よろしいですか?」と質問され、「逝ってください」と即答。

そんで、ダイナパックにセットし、パワーチェック開始。

まずは、不具合などでるかもしれないので、Lowブーストで様子見。

ブースト1.25


続いて、Hiブースト1.6


ちょっとブースト上げて、ブースト1.7


ここで出ました!!
602PS、トルク72キロ!

目標達成で胸を撫で下ろしました(^ω^)

高画質動画を、ショップの社長がアップしてくれてるので、引用


ここで、社長に呼ばれ、「まだ逝く??」と聞かれたので、私は、「1.8でお願いします」と伝えました。

そんで、禁断のスクランブルブースト1.8!?


ブースト上げても、パワー上がらず(T_T)
私の仕様では、ブースト1.7でタービンの限界みたいです。

Hiブースト時は、マフラー出口が真っ赤になり、リップサービスのアフターファイアですごい迫力でした!!!

はじめて、自分の車の全開時の排気音聞きましたが、すごい音でした!(でも、いい音だなぁ(^^))

※測定中シコシコ音が鳴ってますが、これはオーナーのエロさを表しているのではないので注意してください(パパさんww)
しかし、GT2530のサージング激しすぎ(^^;

帰りに、Defiメーターでブーストのピーク値確認すると・・・


禁断のブースト1.9!!!
燃調マップ限界値!ww

3年後のオーバー700PS目標に今から貯金開始です。
Posted at 2012/02/27 02:47:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | BNR34 | クルマ
2012年01月23日 イイね!

耐久テスト

先日、取り付けたDo-Luck カーボンエアロトランクの耐久テストをしてみました!

メーター読みで○20km/hまでは千切れないことが確認できました。

今後は、更なる高みを目指して、精進していきます(^∀^)

テスト風景をヒロさんに撮影してもらい、その動画をとある動画投稿サイトで限定公開しています。
(直接アドレスを知っている人しか見れません。)

アドレスの書いたテキストファイルをパス付きzipファイルに圧縮して、アップロードしてます。

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/311958

↑のパスワードと解凍パスワードは、私の携帯メールアドレスの先頭6文字となってますので、少々手間ですが、叩かれる可能性があるので、このような方法にしました。
ご了承ください。

面倒臭ぇよっていう方は、直メ頂ければ、メッセージにてアドレスをお送りいたします。

それでは、お楽しみください。

※動画アドレスは他の人に教えないでね(ハート)
Posted at 2012/01/23 00:01:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | BNR34 | クルマ

プロフィール

「@る~(*-∀-)さん 鹿児島ヨカですね♪特に道中のあのトンネルは踏みたくなるっす!」
何シテル?   11/21 21:19
Nobu☆です。よろしくお願いします。 最終更新日 2013年03月10日
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

BLITZ TOUCH B.R.A.I.N. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/24 00:50:16

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
オーディオカーです。 装着パーツ     クールベール     MBRO LEDテ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイラインGT‐R(BNR34)に乗っています。 ブースト1.7で600PSオ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation