
日曜日は全日本選手三人をご招待してのジムカーナ大会でした
土曜日にこの三人を講師としてレッスンもあり、8000円という非常にきつい参加費だけど参加しました
お願いして、ポンコツの隣に乗って貰い、今度は運転して貰いました
教えてもらったのはハンドルをスムーズに切る、ターンに入る角度を外側に取る、力を抜くの三つでした
競技ってハンドル操作が忙しいものだとずっと思ってたんですが、実際、運転してもらった津川選手のハンドル操作を見るとすんごいスムーズ
ターンなんかデフ入ってるように前に進んでた


ゴールして最初の一言が「ジムカーナは町乗りの延長線だよ」だって


タイムをみると自分がヒーヒーしながら出したタイムを初めて乗って二秒近く離してました


回りの人は何回も乗ってもらっていましたが、自分は一回だけ、だけどこの一回がとても大きかった
翌日日曜日、なんとコンディションはウェット
全日に言われた三つを忘れずに練習走行
所々ちっちゃいミスはあったけど案外いいタイムが出てました
続いて本番一本目、バックストレートで二速入れた時に踏みすぎて二秒以上ホイルスピンさせてしまった
死んだと思ってゴールしたら1分54秒?だったかな?
順位見たら・・・チャレンジ5位
43アンダーソン氏よりも、S氏よりも速いタイムでした
あんしタイムロスしといてこれで5位

後一本がノーミスだったら今日もしかしたら表彰台乗れるんじゃね?・・・と思っていた時期がありましたorz
RRD2クラスの辺りから俺にとっては雲行きが怪しくなり始め、四駆クラスの頃には・・・晴れたorz
本番二本目まだコースはハーフウェット、死去orz
パイロン引き殺し、それみてフリーターンでミス、最後でフルロックでアンダーソンorz
見事1分50秒で出走順が後の方だったアンダーソン氏の頃にはウェット30、ドライ70くらいになっててあっという間に抜き去られ、私は定位置のビリ側に落ちましたとさ
晴れはポテンシャルのある車が速いに決まってるじゃないかorz
雨こそポテンシャルの無い車が弄られた車に勝つチャンスじゃないか
カリカリに弄った車しか上に登れないなんて不公平だ

よって完全に腕と腕の勝負になる雨が私は大好きだ
「雨で速いやつが本当に速い」By恐ろしい程主人公補正がかかる某漫画の14Q's乗り
今なら彼の言葉に強く賛同いたします
ちなみに、全日本選手の三人にメットにサイン貰いに行ったら、俺にだけダンロップの帽子くれた
しかもこれにサインまでしてもらった

もう俺はタイヤはダンロップしか使わなーい


ZⅡ買いまーす


タイヤはダンロップ
ダンロップばんざーい



Posted at 2012/01/18 00:20:01 | |
トラックバック(0) | モブログ