• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひで吉、のブログ一覧

2014年08月24日 イイね!

フーガ君不調

お久しぶりです。


毎月2000キロ前後乗っているフーガ君が10万キロなった途端通勤中急に駅前でエンジン停止
吹かしながらエンジン着いたけどベタ踏みでようやく60キロ(これは前にブログにしました)

12万キロ越えたところでCDチェンジャーが逝って
エアコンの足元の出が悪くなり今13万5千キロで
バックにしてハンドル切っても誘導?の線がまっすぐのままになりました>_<

Dには今度修理に出す予定だけど代車がないからお盆明けたら大丈夫と言われても今だ連絡来ず…

もうDに連絡して3週間くらい経つのにまだ
修理出来ていません(T_T)

早く直したいけどいくらかかるか(^_^;)
Posted at 2014/08/24 15:22:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月04日 イイね!

魔の交差点

地元のある交差点の角にあるレストラン

いつからか外装にLEDでライトアップして眩しすぎるところがあります。

その交差点でここ半年いないに事故が実際に見ただけで3回ありました。

国道と県道かな?が交わる交差点で一回目は
国道はストレートなのにそのレストランの脇辺りで
横転するほどで車も大破
2回目もおんなじとこに車がツッコミ横転はしてないし遠くから見たら軽くそっちに突っ込んじゃったのかな?と言う感じだったがようく見るとセダンのトランクがべっコリ(リヤしか見れなかった)
三回目は昨日県道に曲がった先に大きな工場があり
大型トラックもよく通る交差点で国道の上り方面から来たトラックが先に曲がり下り方面から来たトラックが先に曲がったトラックの横の後ろに衝突


全部レストランのライトアップしてからです。

いくら国道とはいえ明るくもなく暗くもなくと言うのにその一角だけやけに眩しいのが原因だと思います。

もう少し考えればいいのに…
Posted at 2014/07/04 09:29:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月22日 イイね!

何のための保護者?

ついさっき彼女と公園の駐車場でエンジン切って車の中でYouTube見てたら後から小学生3〜4人と保護者(親?)が来て駐車場の近くでサッカーボールで遊んでたら
ドン!と一緒に車が揺れてもしかしてと思ったら子供がボール取りに来た…

走り去るように子供が戻りすぐ外に出てぶつかったところを確認

子供が蹴るボールだから何事もなかったけど
一緒にいた保護者と目があっても謝るどころか頭を下げることなくまた遊び始めた…


何のための保護者?
Posted at 2014/06/22 18:13:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月04日 イイね!

フーガ君体調不良

毎回久しぶりのブログはフーガ君の調子が悪い時と言うひで吉。ですw

まず1つ
純正オーディオがゆうこと聞かなくなりました(^_^;)
読み込まないしイジェクトして下さいと言う状態になりCDを取り出そうとしてもうんともすんともσ^_^;

さっきDに行って来たけどオーディオを修理に出さなくてはいけなくて2週間近くかかるとのこと
Dでも調べないとわからないと言われたのが
オーディオがナビとエアコンと繋がっている可能性があるからもし繋がっていてオーディオ取り外したらナビとエアコンが動かないかも。との事
フーガオーナーの方、わかる方いますか?


2つ目
エアコンの風の出が弱い気がします
フィルターは問題ないから吹き出し口を変えるとこの動きが悪くモニターには足から出てるようになっていても実際はうまく切り替わっていないのかも?と言うことでしたがD曰く気にしすぎとのこと…
3年も乗っているから調子悪いことすぐわかるのに納得いかなかったけどもう少し様子みて見ることにしました(^^;;


3つ目
たいした事ないですけど
ナンバー灯の片方がちらついていました(T . T)
でもDで吹かしている時だけで、聞いてみたら
ちょっとした電圧の違いとのこと(^^)
気にしないで大丈夫と言われたので普段そんなに吹かすことはないのでそのまま帰って家でみてみたら
アイドリング中もちらついていたので球切れかなと思い新しいLEDを検討中ですが

白いんだけど蒼みがかかったような…
なんて言ったらいいかわかんないけどかなり光量があって蒼みかかったのが欲しいですけどいいの知ってる人いますか?

長文疲れたw
Posted at 2014/06/04 20:16:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月25日 イイね!

テレビで見た交通事故で思い出したこと

本当にお久しぶりですw


みんカラにログインするのも数か月ぶりです。





今日、出張先のテレビで小学生の集団登校に
車が突っ込んだニュースを見ました。



改造してあって音がうるさくて前から信号無視もして・・・

などと言っていました。






危ないですね。。。

車は悪くないと思います
悪いのは運転手
アクセルを踏みすぎた・・・

理由がおかしいですよねw








ま、ニュースでちらっと見ただけなので詳しくはわかりません
(眼鏡を忘れたのであまり詳しく情報が入ってこないw)
↑仕事になるのかw











ということで思い出したことがありました。



それは


僕が小学1年生の時の出来事なのですが

小学校に入学して1週間?くらいのピカピカの1年生だった時

やっぱり僕達も朝は集団登校をしていました。


国道4号線沿いを歩いているとき(国道の名前まであげていいのかわかりませんが当時ニュースにもなったしいっかw)

僕達の班から100メートル?くらい前を歩いている班に車が突っ込んで行きました。



脇道から猛スピードで走っていき中央分離帯と正面衝突して止まっていました
(車までは覚えていませんがスポーツカーではなかったです)

一瞬何があったか理解できませんでしたが
学校に行くのにそこを通らなくてはいけないので
事故現場を通ったのですが

数人血を流しながら「助けて助けて痛い痛い」
と泣きながら助けを求めていましたが

小学生なのでケータイも持っていないし
班長もスルーしていたので僕たちもみんなスルーしていました。


アスファルトに血が広がっている中よけながら通って
事故現場から数約メートルという位置の学校に行ったときにはすでに
学校中が大騒ぎでした。


怪我の状況は正直詳しくは覚えていませんが
2人亡くなりました。
違うクラスで喋ったこともなければ顔もわからない同級生が1人
たまたま自転車で通っていた高校生が1人という感じだったと思います。
他にも同級生で頭を何針か縫うという人もいました。

もっと人が倒れていたのを覚えていますが
同級生というのもありその2人は特に覚えています・・・




結局は居眠り運転で事故現場にブレーキ痕がまったくなかったので
アクセル踏みっぱで突っ込んで中央分離帯にぶつかり止まっていたということだったので
かなりの衝撃だったのだと思います。



それからは国道はなるべく避けるように裏道を通学路に学校全体で変え
遠回りをしながら学校に行くことになりました。



帰りは個人で帰っていたので近道で国道を歩くと先生に見つかると
かなり怒られる始末でした。





ただ思い出したことを書いたので何が言いたいかまとまっていませんが
とりあえず通学路は気を付けて走ることを心がけて運転しましょうw




僕も最近通勤中は特に時間の関係から
急いでいたので今後は余裕をもって家を出たいと思いました。







あれ以降怪我で血を見ると気持ち悪くなってしまうようになったのは
言うまでもありませんw

血液検査などの血は大丈夫なのですがw














まったく話がそれますが
ついでに僕の愛車の現状を(次いつみんカラ更新するかわからないのでw)

110000キロを超えました
フォグHIDにしました
ドアバイザー取っ払っちゃいました
でも両面テープがくっ付いたままですw
泥除け?も取っ払っちゃいました
これまた少し両面テープ付ですw
車高調のせいか軋み音が鳴るようになりました
オーディオの音飛びがするようになりました。

以上
Posted at 2013/09/25 00:17:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「PHEVが10万キロ超えて車検代コミコミ26万…
いくらまで削れるかなぁ。」
何シテル?   05/12 17:52
アウトランダーPHEVのGG2Wのレッドメタリックに乗っています。 妻と令和生まれの子供と3人家族です。 ルーミーを納車しましたが全く手を付ける ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ひで吉、さんの三菱 アウトランダーPHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/22 20:41:37

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
中古で購入し3年経ちますがようやく少しいじることができました。 ホイール16インチにオ ...
トヨタ ルーミーカスタム ルミたん (トヨタ ルーミーカスタム)
妻メインの車です。 日産デイズルークスからの乗り換えです。
ハーレーダビッドソン 883 パパサン (ハーレーダビッドソン 883)
ついに憧れのハーレーに乗ることができました。 04年式キャブ車です。 憧れだけあって全 ...
ホンダ その他 スティード (ホンダ その他)
18から25まで乗りました。 大好きな一台です。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation