タイトル通り念願の人生で始めての車高調を入れることができました。
イデアルというメーカーです

リヤは一応タイヤにフェンダーがかぶっています。

これが今の車高です。

リヤの外側は地面についていないみたいです。
踏み切りや屋上駐車場にも摺らないでいけます。
が
タイヤの磨耗が貧乏のひで吉には気になります
キャンバー角がリヤが3°50ついています。
フロントは左が1°20左が0°56ついています。
フロントはアライメント前と比べてもほとんど変わりません。
リアも0°20位しか変わりませんが見た目でもハの字になっているのが
わかります。
3°50って実際どうなのでしょうか?
角度つけすぎ?
まったくの無知なので怖いです。
アライメント前とほとんど数字的には変わりませんが
改めて写真撮ってみると外側がきれいなので
0°20位変わっただけでこんなに違うものなのでしょうか?
屋上駐車場に行くときにスラロームから急に平らになるとこがあって不安だったけど
斜めに進入してみたら割りと平気でした☆
でももうあそこの屋上駐車場にはいけないな・・・
怖いからw
でも1回擦ってしまいました~
道路からお店に入るときにすごい段差があって
ノーマルの時には気にしていなくて普通に入ろうとしたら
大きな段差が・・・
ものすごく大きく見えましたw
後ろの車なんか関係ないとかなり慎重に入りましたが
タイコをやってしまいました。
腹下底上げしたいと思いましたが車高調で精一杯なので
当分できませんし
リヤはもう少し車高上げようか考えています
キャンバー角を少しでも戻してタイヤ代を浮かしたいからですw
でもまだ迷っています。
皆さんだったらすごくひどい段差以外摺る事がない車高から
タイヤ代を考えて車高少し高くします?
よくわかんないんですけどアームってやつで少し
キャンバー角をなくすことができるみたいですが
いくら位するんですかね?
イデアルというメーカーは乗り心地はまあまあ良いほうらしいですが
純正からは悪くなるので乗り心地の悪さにびっくりしていますw
そのうち乗り心地に慣れてくれれば良いけどw
Posted at 2012/07/18 19:18:50 | |
トラックバック(0) | 日記