• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぷちー姐さんのブログ一覧

2012年12月20日 イイね!

哲学舎という名の美術館

田舎ですがド田舎ではないトコに生息している姐さんです、こんにちわ~ (つ´∀`)つ

先週の火曜日もオヤジの店が放送されませんでした。
ボツになったんちゃうんかと可哀そうになってきました(@_@;)
アルバイトの新聞配達から撮影したのにねぇ。

同じようにアルバイトで本業を支える館長の営むギャラリーへ行ってきました~♪

姐さんの田舎から更にド田舎方面へε=ε=ε=(o゚ー゚)o
同じ地域ですが街に出るのと大差無いくらいの結構な距離。
行く途中、曲がる目印の看板。

こっちの『熟人荘』のほうが気になるぅヾ(`ε´)ノ

毛玉チャンと一緒に偵察です~▽・ェ・▽ノ""


その名も『哲学舎という名の美術館』
又の名を『芸術の森マフィー』 お庭など一帯を含めてそう呼ぶのでしょうか

改築前は焼き肉屋さんだったんですって(こんな山奥に焼き肉屋さんがあったことに、驚!)

隣には貸切も出来る『ランプの雫』というロフトのあるアトリエ

この建物は鶏舎を改築したとのこと。

今展示してあるのは、御年81歳になられる北山玲子さんというおばあさまの作品。
原田泰治さんの絵を緻密なキルトに。『ばあちゃんの布あそび展』の一部

*了解を得て撮影
写真では感じにくいですが、本当に緻密で圧倒されます。沢山のキルトが展示されていました。
あ、ちょうど本日が展示最終日になりますね。
そしてギャラリーも本日で今季終わり。1月2月と休館して3月からまた開始。

1階室内です。時間がゆっくり流れてる感じです。


2階は常設のアートです。

梁にブランコ。試してみたくなりますがきっと重量オーバーでしょう(笑

額縁ふう窓からカプチ♪ 

たまたま停めた場所がよかった☆

景色が切り取られ写真アートのよう。広がりを感じます。


お茶を用意して下さいます。

ドリンクと生チョコ
つまようじも椿?の葉に刺してあったり、飾りおしぼりになってたり手仕事が☆

ステキな所ですが、いかんせんド田舎の山の中。
街中みたいに通りすがりのお客さんが流れてくるわけではありません。
やはりココの館長さんもこちらを維持するためにアルバイトなどされてるようです。
口コミで訪れる方が増えてきてる様でよかったです。
以前は名古屋でギャラリーを営んでおられ、自然豊かなこの地に移住されたようです。
さとう宗幸さん似の館長様、良い時間をありがとうございました~(*^▽^*)

*お聞きするとスパゲッティ屋のおやじシェフさんと同じ年齢でした(´ー`)

Posted at 2012/12/20 10:04:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 旅行/地域

プロフィール

ここ数年忙しさマシマシでろくにアップなし。。。o(-ε-o) しかし時間の隙間をぬって姐さん世間を物色中 ε=ε=ε=(o゚ー゚)o 過去車はレビン→ユ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 45678
9101112131415
16171819 2021 22
2324 2526272829
30 31     

リンク・クリップ

サーキット復活への道はG克服への道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/10 22:55:50

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
径のちいさいハンドルと重ステがあいまって停車からのハンドル切り返しはなかなかヘビー。 か ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【キューイチ】 (AE91)  (写真パクリ) 銭はないがスポーツカーはゆずれなかったん ...
マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
イタリアの小型スポーツカーっぽくて好きなスタイルでした。 一番活動的だった頃の相棒  ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
*ホイール ウェッズスポーツ TC-005のなんとか *マフラー 静音トラスト ・レガリ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation