• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぷちー姐さんのブログ一覧

2013年04月19日 イイね!

鈴鹿サーキット☆1人ぶぶ部(*^^)v②

すっかり一週間たってしまい、前回のを①としたんを後悔した姐さんですわ~
こんにちわでございまっす☆ (〃▽〃)

②を書くつもりがスマホの充電を①の段階でほぼ使い果たし
ろくに撮れず~(>_<)シクシク   よって 注:パクリ写真多し

2×4の2はうまく撮れませんな。ちっちゃいわ、早いわで、フレームのおさまりませ~ん!
右端にちょびっと・・・ 撮るのはやすぎた・・・


豆粒・・・


チケット下さったカメラ師がカードにして下さったのを更にスマホでうつすプレー(笑
こんなんでした

↑左から二番目は~

エヴァ初号機マシン 01番 出口修選手~♪(どっかの画像ぱくり)

バイクも堪能したところで腹が減ってきましたなっギュルギュル♪

三重県の旨しもの屋台へ物色に走る  たたたたたっ

忍びの里のハンバーガーにしとくかな(笑

この指差し確認は姐さんの手ではございませ~ん(゚m゚*)

いただきまーす♪

ちょっくらバンズが甘めでしたが、美味しくいただきましたよ げぷっ♪

1人ぶぶ部、厠で己をさみしく写してみるの巻

顔は毛玉さんでご了承願います▽・ェ・▽

こやって普通車にかこまれると カプチ ちっこ(*´ェ`*)

お昼で鈴鹿サーキットよ さらばじゃ!

空線がまだ通行止めなんで鈴鹿峠を気持ち良くくねくね走るε=ε=ε=(o゚ー゚)oブーン!!
スマホの充電を車内でするもあまり増えず、景色もとれず。。。

土山の鮎河に到着☆
カフェ・ハクナマタタ さんでおやつタイムヽ( ´3`)ノ.:*゚

こちらのお店の写真がたまってるんでまた載せます~♪
ハクナマタタさんで初めて出会った素敵な女性2名と近辺のダムを一緒にうろうろする。
3人が3人ともお互い初めまして(笑 こういうのは1人ぶぶ部の楽しさですナ☆
ダムもアップがたまってますな~また今度 (いつや?) カタカタ(*^-^)ヘ_/

鮎河の桜・・・ この1枚で充電の残りが逝ってしまいました 泣


もっと凄いところがあるので甲賀市の画像をぱくらせていただきました(。-_-。*)

田舎の桜はいいねえ~♡
姐さんココがあるのを知らんと帰りました・・・ 何しに行ったんや的ココロ。
カプチに乗って帰り始めた時に右手にライトアップがチロッと見えて アイヤー! (ノз`)ペチッ

(アップ後写真追加しました~地元の方が写メくれました)
時間がなかったのでまた来年や~
帰りも鈴鹿峠走るのはなんだったんで、一旦日野まで下り
ブルーメで右折近道。石榑峠で帰りましたとさ~(((((((((((っ`ω´)っ ぎゅいーん


Posted at 2013/04/19 12:21:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 旅行/地域
2013年04月13日 イイね!

鈴鹿サーキット☆1人ぶぶ部(^o^)v①

耳をつんざく音を満喫してる姐さんですよこんにちわ~d=(^o^)=b
やってきましたサーキット!
スマホからのアップは初めてですわっ出来るかっ!

どちらかと言うと高速音よりピットに入るときのボボボボ音の方が好みですな♪
目的は2×4の2なのでフォーミュラ見て時間つぶし(*^^*)まだ1時間弱ありますな…


Posted at 2013/04/13 10:31:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2013年04月05日 イイね!

墨俣一夜城の桜 一人部活 ❀ぶぶ部❀

またも自力で引っ越しをした姐さんです、こんばんわっ(〃^∇^)ノ☆
この二年半で5回目.・・・
ドンドン格下げ物件になっていきます(笑 
あ、本拠地はそのままなのでヨロチクです(*^^)v

❀桜全開の今日この頃❀
一人部活 ぶぶ部♪の活動にいそしんで参りました~ε=ε=ε=(o゚ー゚)oぶぶ~♪

今回は木曽三川の長良川沿いの県道23号線をずずずんずんと上がって行きます。
【清流サルスベリ街道】なんて名前がついてたんですね。グーグル先生に教えて頂きました。
今回の目的地は清流サルスベリ街道沿いの墨俣一夜城。
城のあるだいぶ手前から桜並木が始まります。赤い橋とのコントラストがグッ(o^-^)b☆

向こうに見えるPLANT-6なるスーパーをPとして使用可とのコト。カプチさんはお留守番です。

てくてくここまで歩いて参りました。
桜並木が始まります。

まだ人の流れが始まってない場所で。桜のトンネルですな♡

堤防下の民家に咲く色とりどりのお花も鮮やかです☆


木下藤吉郎(豊臣秀吉)が一夜にして築いたと伝えられる墨俣一夜城(の複製)

だいぶ歴史に忠実ではない城で有名ですが
まーそれは置いといて、桜と城の構図はええですな(o'▽')σ

姐さん実はこっちが萌えますわ(@'ω'@ )ええねぇ~

ちょっと見にくいですが、古い工場と桜❀ 萌えますっ萌えますっ

PLANT-6の道沿い近く、事前に調べておいたカフェにおじゃましました。
【エルベ ガーデン カフェ】

エクステリアのお店が経営されているようで、広いお庭が素敵なカフェ。
姐さんの好きなジャズが流れており時間がゆっくり流れてます♪

お昼食べずに桜並木の屋台もスルーして(割高なので・・・)お腹ペコペコですっ!時刻は3時。
ランチもまだ出して貰えるみたいですが、ちょうど3時から始まるメニューをチョイス☆
ファラフェルサンド。 舌を噛みそうな名前ですよねっ(゚m゚*)

ひよこ豆にスパイスを混ぜて揚げたコロッケとたっぷりの野菜をピタパンにイン。
イスラエルなど中近東の食べ物です。

撮った写真を整理してると、運ばれてきましたよっ♡

コロッケと言うよりはんぺんみたいなのがはさかってます!

こちらのカフェでは揚げずにヘルシーに焼いてくれています。
少しタコス風味な感じも。野菜もたっぷーり!女子好み♡

ドリンクのチャイラテに使われたヨーロピアーンなこのカップより

こちらのグラスのスタイルが好き☆

水が美味しく感じました!

PLANT-6さんに駐車させて頂いたのでなにか購入しようと店内のパン屋さんに。

大衆的なパン屋さんやのに全部ケース内に陳列や!
どこぞの国っぽいですな┐(´ー`)┌


雨だ雨だと天気予報が言ってましたが、散策中は降らず帰路の途中からポツポツ!セーフ☆

そのまま千本松原に入り1号線入って十四山の桜も回ってみましたら
けっこうな雨になり写真はナシ(>_<) でも、雨の桜も少し物悲しくてよいですね♪
100キロ以上の一人ぶぶ部でした~(v*'ω')v
Posted at 2013/04/05 02:08:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 旅行/地域
2013年03月24日 イイね!

姐さん・ワン・こやし の3本です☆ 

輪重計の調整で4回も体重を宣告された姐さんですよ。こんばんわ~ ・゚・(うエ´)っ

ちょっと体重の気ニナルお年頃です。食いもんが旨すぎまして・・・(ノз`)ペチッ

姐さんの睡眠スタイルが↓きしょく悪いともっぱらのウワサです。

起きた時に頭痛を伴う体調不良になることがままあり、マスクで酸欠になるからじゃと言われ
鼻と口に穴をあけてみました。 ははは~本末転倒ですね←意味あってますか

前回毛玉チャンの兄弟犬シューにカプっとかまれたアレ。

周りに散り始め真ん中から色が抜けてきてます。
それよりも中高短としてたバレーボールの突指のせいで中指の第一関節が右へ、第二が左へと
ミラクルな曲げで固定されたのがいささか悔やまれます。
噛んだワン!  かまワン・かまワン☆


ヤマトくん
ちょっと体調をくずして今朝しっぽが下がっていごかなくなったので、こりゃえらいこっちゃ~

病院へ行って抗生物質系を2本ブスッ!ブスッ!
夏目漱石が4人飛んで行きました・・・。
夕方から元気になってきました。よかったよかった~☆

ハヤト嬢の特等席♡

チミ、中型犬の中の大きいほおって知ってるかい?エエころ加減に重いっす~

のかへんワン☆▽・ェ・▽ノ""

毛玉チャンすぴーすぴー zzzzz

朝、散歩の番がまわってくると猛ダッシュ。
後光がさすなか大あくび。オーラの様に見えますな☆


↓注意:潔癖症の方は見てはいけませぬ!
去年の秋頃から本拠地にコンポストが設置されました☆

電動オシャレ系じゃあありません。お手製でコンセントもついてません。
中身はモミガラにヌカになんじゃらかんじゃらブレンドされております。
そこに野菜カスなど生ごみ入れてかき回します。

透明の蓋で太陽光をとり入れてハウス状態。
菌で発酵というより、 乾燥してくろいミイラに変身   モクモク((( (-h-) )))*:・゚`★ ドロン

ゴミを見せてすみません。 ほとんどバナナとミカンの皮ですね(笑
バナナの皮はもうほぼミイラ。
いっぱいになったらここから出して、別のところで発酵させて肥やしになるらしい。
設置後初めて捨てたのが、巨峰の皮。まだアリンコの居る季節。言わんでもがな・・・ぞぞっ。

そんなこんなでいつもの本拠地です ♡ (o^-^o)♡
Posted at 2013/03/24 02:34:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | ライフ | 日記
2013年03月22日 イイね!

☆A級ダッシュグルメとB級グルメ☆

お釜3合のラインぴったりに偶然水が入った姐さんですよ、こんばんワン!
コメをとぎはじめてウン十年。 増減せんかった初めて記念日♡♡♡

ちょっくら津まで用事で((((((っ・ω・)っ 一番短い地名の【津】ですなっ(*^_^*)
【つ】って言う人と【つぅ】って言う人が。姐さんは【つぅー】ですわ(笑

あんまし津まで行かんので何年越しかのお店にやっとこさ♡
亀山から23号線バイパスを走り、三重県立看護大学手前を右折、ちょいと進んだ左手。
交差点サークルKの隣手前にあります。

ちょっと変わった名前のお店 【アマミク魚歳別館】 あっちなみに本館はありません(笑

建物もちょっと変わった感じ。
隣にあるはんぺん屋さんがやっています。
さて入店~

ウワサには聞いておりましたが、女性・女性・女性~㊛
奥様グループや、若い女性達ばかり。美味しいに違いない~(*^^)v
こちらのランチ、種類がアホほどあります←注:褒めてます
オリジナルな海老カツが人気らしいですが、はんぺん屋さんちゅーコトでやっぱお魚でしょう~
ばばーん!!! ;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;

海鮮丼なり~♪
手毬鮨の巨大版ってなお姿です☆
後ろの小鉢からもいろんなもんが出てきます~+。:.゚ヽ(*´ω`)ノ゚.:。+゚
そら豆の揚げたん、ふわふわはんぺんさん、握り鮨!あれもこれも。玉手箱やぁ~(人´∀`).☆.。.:*
うひょ~

カニ、甘エビ、まぐろ、えんがわ、しめサバ、いくら、サーモン、ホタルイカ、ほたて・・・
1枚1枚がデカイ!
お皿の淵にプチプチと楽しい歯触りのゼリーみたいなんが散らされています!
茶碗蒸し・おぼろ昆布だらけのお吸い物・デザートのチョコプリン・珈琲で〆。
ぽんぽこりん♡゚.+:。(´ε`*)゚.+:。  美味しゅうございました♪

ついでに。津と言えば、のお土産です

昔から津の駅前にある さかえやさん の 【カレー焼き】 です

ボリュームがあるんで1本でランチくらいになりますな。女子なら(笑
キャベツの入った若干あっさり気味のカレーです(笑 薄い、とも言う( ̄ー ̄)

そこがB級って感じでこれまたよいのですな(*^_^*)
Posted at 2013/03/22 01:01:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | ライフ | グルメ/料理

プロフィール

ここ数年忙しさマシマシでろくにアップなし。。。o(-ε-o) しかし時間の隙間をぬって姐さん世間を物色中 ε=ε=ε=(o゚ー゚)o 過去車はレビン→ユ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキット復活への道はG克服への道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/10 22:55:50

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
径のちいさいハンドルと重ステがあいまって停車からのハンドル切り返しはなかなかヘビー。 か ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【キューイチ】 (AE91)  (写真パクリ) 銭はないがスポーツカーはゆずれなかったん ...
マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
イタリアの小型スポーツカーっぽくて好きなスタイルでした。 一番活動的だった頃の相棒  ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
*ホイール ウェッズスポーツ TC-005のなんとか *マフラー 静音トラスト ・レガリ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation