• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

古鐵のブログ一覧

2014年03月12日 イイね!

簡易用水

山地の田んぼ(今は荒地ですけど)に用水を引きました。 500ℓのポリタンクをコメリで買ってきて据付、あとは配管等。 ポリパイプを使用し約20m先の高地から取水すればおk。 山岳地でよくやる取水方法です。(婆さんのところでこれが出来ればいいのですが、平地なのでできません)。 主な使用目的は草刈後草 ...
続きを読む
Posted at 2014/03/12 21:09:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年03月05日 イイね!

お宝本の整理

お宝本の整理
先日骨董屋で大量に入手してしまったので、それの整理を行いました。 お宝本といってもエロ本ではありません。個人的には興奮はしますが(;^ω^) その中で珍しそうな物を何点か紹介します。 上手な下取りの仕方、上手な中古機の売り方。うむうむなるほど(^ω^) これで農業機械屋やれと?既にそれに近い状況 ...
続きを読む
Posted at 2014/03/05 10:44:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | カタログ等資料 | 日記
2013年11月04日 イイね!

鬼瓦

骨董屋で鬼瓦を買ってきました。 時代は前三つが江戸時代、後ろが明治時代くらいのもの。 一部に江戸時代の年紀が入ってます。
続きを読む
Posted at 2013/11/04 20:41:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年10月14日 イイね!

脱穀機 発掘

脱穀機 発掘
うちには昔使っていた古い農業機械は有りませんでした。 (母方の)じいちゃん家には藁カッターぽいもの、発動機など古いガラクタが小学6年時に納屋を取り壊すまで残っていましたが、自分の家にはそういった物を見た記憶が殆どありません。 その理由に、兼業農家であった事、耕耘機などが出てきた時期には近所数人で ...
続きを読む
Posted at 2013/10/14 19:47:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農業機械 | 日記
2013年09月08日 イイね!

揚水機の試運転

揚水機の試運転をしました。 ベルトは外れませんでしたが、パイプの方は外れちゃいました。 まあ、しっかり取り付ければなんとかなるでしょう。
続きを読む
Posted at 2013/09/08 19:57:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農業機械 | 日記
2013年09月07日 イイね!

揚水機の組立

揚水機を組み立てました。用途は主にティラーに載せたタンクに水を送るためのもの。 台、ポンプ、エンジンそれぞれ別々で購入し、足らない固定用ボルト、ホースとかはホームセンターで購入。塩ビパイプを取り付けるために既存ポンプのアタッチメントを取り外すのに苦労しました。 明日晴れたら正常に動くかど ...
続きを読む
Posted at 2013/09/07 22:25:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農業機械 | 日記
2013年07月29日 イイね!

耕運機のバランスウエイト

耕運機のバランスウエイト
昨日は耕運機で畑を耕してました。 この耕運機、昭和30年代の製造で昔は圃場の耕起に使用してた物です。ですので滅茶苦茶厳い。エンジンがデカイ!そしてなにより頭がめちゃくちゃ重い(´・ω・`) 道路を走行する際には頭がめり込んでいかないように絶えずハンドルに体重をかけて操作をする始末。 おかげで畑 ...
続きを読む
Posted at 2013/07/29 22:05:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 耕耘機 | 日記
2013年06月29日 イイね!

ティラーで草刈

ティラーで草刈
今日は昼から草刈りしてました。 昔は田んぼも作っていたのですが、コンバインが壊れてからは人に作ってもらったりしてましたが、その人も高齢で、耕作不能に・・・ そしてうちの田んぼは雑草が生い茂るハメに(´・ω・`) 仕方がないので、私が草刈りしたり、耕耘機やトラクターで耕したりしてます。 しかし草を ...
続きを読む
Posted at 2013/06/29 22:36:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 農業機械 | 日記
2013年05月02日 イイね!

灯油エンジンは本当に経済的か?

たまにヤフオクなどで「灯油を燃料に使用するためガソリンエンジンよりも経済的!」というような売り文句を見ます。 常々「本当にそうか?」と疑問に思っていたところです。 今回、三菱エンジンのカタログを入手しまして、そこに時間馬力当たりの燃料消費量が記載されていましたので、比較を行ってみました。 比 ...
続きを読む
Posted at 2013/05/02 21:41:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農業機械 | 日記
2013年04月14日 イイね!

週末農作業まとめ

  ・畑を耕してました。久しぶりに使うオンボロホッパ式ディーゼル。 ・野山に入って竹の子を撮りに行ってました。 場所はうちの山です。猫の額ほどの広さしかないですが、最近竹に侵食されてきてます。 2年くらい前に20本くらい竹を間引きしましたが、竹になった時に切ると木とかに引っかかるの ...
続きを読む
Posted at 2013/04/14 19:50:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「どうやら我が国最初の空冷2サイクル灯油エンジンはトヨタが開発したらしい。自分(トヨタ)がそう言っているのだから多分そうなんだろう。逆にいえば世界にはそれ以前に2サイクル灯油エンジンを造ったメーカーがあるってことだな。何処かは分からんけど。」
何シテル?   08/15 19:58
趣味:骨董品(ガラクタ)収集。重機とか農業機械とか詳しくないですが好きです。 重度の耕耘機萌です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル その他 スバル その他
型式:L6A型 エンジン:ヰセキG6(三菱かつらK6) 別名:農道のスバル 探すと意外と ...
その他 その他諸々 その他 その他諸々
1968年製造開始、本機1970年代初頭か?
その他 その他諸々 その他 その他諸々
1959~1960年ころの製造。昔はみんなこれで田んぼを耕したが近頃はめっきり見なくなっ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation