ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [古鐵]
がらくた保管庫
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
古鐵のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2015年05月07日
ハイイロクボタとの戦闘
ハイイロクボタとの戦闘upしました。 http://blogs.yahoo.co.jp/handtractormania/20002380.html
続きを読む
Posted at 2015/05/07 21:09:06 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
耕耘機
| 日記
2014年07月08日
灌漑期に出現する奴
毎年のことなんだけど灌漑期にのみ出現する耕運機がある。今年も本日遠目で存在を確認した。 ロータリー軸が外されており耕耘機としての役目を終え、自走式発動機状態になっている模様であり、井戸揚水ポンプの原動機として使用されている。 古そうではあるが近くで見たことはないので型式等は不明。 使われてない時( ...
続きを読む
Posted at 2014/07/08 23:13:29 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
耕耘機
| 日記
2014年05月24日
第2回某耕うん機性能試験
某メーカー(以下、ツッカー、ク○○イと呼称する。)先般の試運転を兼ねた圃場での耕起作業において、あまりにも性能が不良であったため、本日再度性能試験を実施した。 前回の目的はあくまで「耕起作業」にあり原因特定ではなかったが、今回は「原因特定および対処」を目的に行った。 試験諸元として、エンジン:水 ...
続きを読む
Posted at 2014/05/24 10:38:31 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
耕耘機
| 日記
2014年05月19日
某耕うん機の驚くべき性能について
詳しい名前はぼかさせていただきます。すぐに分ると思いますがw 先般、ク○○イ耕うん機を使用する機会に恵まれ、圃場にて使用を行った。エンジンは凹の水冷石発常用6馬力である。機体は駆動型にて概ねロータリー耕耘専門である。 速度は「1速」、耕耘は「大」、耕耘深さは最初は最深に設定。 エンジンの回転を ...
続きを読む
Posted at 2014/05/19 22:07:49 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
耕耘機
| 日記
2013年07月29日
耕運機のバランスウエイト
昨日は耕運機で畑を耕してました。 この耕運機、昭和30年代の製造で昔は圃場の耕起に使用してた物です。ですので滅茶苦茶厳い。エンジンがデカイ!そしてなにより頭がめちゃくちゃ重い(´・ω・`) 道路を走行する際には頭がめり込んでいかないように絶えずハンドルに体重をかけて操作をする始末。 おかげで畑 ...
続きを読む
Posted at 2013/07/29 22:05:43 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
耕耘機
| 日記
2013年03月31日
田んぼの怪物
そろそろ田植えの時期ですね。 私が小学生くらい、と言っても10年ちょっとくらい前(2000年前後くらいでしょうか?)までは、私の集落では1件だけ耕耘機に鉄車輪つけて代掻きしていた農家(Sさん)がいました。 私の家を始めほとんどの家がトラクターで田んぼを耕す時代でしたが、Sさんところだけが違いまし ...
続きを読む
Posted at 2013/03/31 21:33:58 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
耕耘機
| 日記
2013年02月20日
むかしのクラッチ
昔のクラッチです。なんでこんな構造なのかわかりません。普通に現代のクラッチ構造でも問題ないと思うのですが・・・(;・∀・) 画像に2枚目のようにレバーが2重構造になってて、チュッパチャップスみたいな中のレバーが上下することによって、凹凸部に引っ掛け、クラッチ入→クラッチ切→ブレーキと固定で ...
続きを読む
Posted at 2013/02/20 23:24:18 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
耕耘機
| その他
プロフィール
「どうやら我が国最初の空冷2サイクル灯油エンジンはトヨタが開発したらしい。自分(トヨタ)がそう言っているのだから多分そうなんだろう。逆にいえば世界にはそれ以前に2サイクル灯油エンジンを造ったメーカーがあるってことだな。何処かは分からんけど。」
何シテル?
08/15 19:58
古鐵
趣味:骨董品(ガラクタ)収集。重機とか農業機械とか詳しくないですが好きです。 重度の耕耘機萌です。
10
フォロー
14
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
機械 ( 1 )
耕耘機 ( 7 )
農業機械 ( 11 )
発動機 ( 6 )
カタログ等資料 ( 7 )
廃車 ( 2 )
その他 ( 4 )
愛車一覧
スバル その他
型式:L6A型 エンジン:ヰセキG6(三菱かつらK6) 別名:農道のスバル 探すと意外と ...
その他 その他諸々
1968年製造開始、本機1970年代初頭か?
その他 その他諸々
1959~1960年ころの製造。昔はみんなこれで田んぼを耕したが近頃はめっきり見なくなっ ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation