昨日は耕運機で畑を耕してました。
この耕運機、昭和30年代の製造で昔は圃場の耕起に使用してた物です。ですので滅茶苦茶厳い。エンジンがデカイ!そしてなにより頭がめちゃくちゃ重い(´・ω・`)
道路を走行する際には頭がめり込んでいかないように絶えずハンドルに体重をかけて操作をする始末。
おかげで畑へ行くまでに筋肉痛に(´・ω・`)
作業を終えて帰るのも一苦労なので昨日は畑へ置いてきました。
家に帰ってからよくよく考えてみると、あの耕耘機にはバランスウエイトが載ってた気がする・・・いままで元々あったものだからと放って置いていたが・・・
操縦が大変なので取り外そうと決意。
翌日(今日)、ウエイトを取り外そうと見てみると、そこには「20KG」と記載が・・・(;^ω^)
なんで今までこんなん取り付けとったんやねん!とツッコミを入れつつ、取り外す。
しかしそれでもまだ頭が重い。だが当初に比べればだいぶ扱いやすくなりまして(;´Д`A
あとは取り外したバランスウエイトを耕運機のケツにでも取り付ければ完璧かな?