• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

古鐵のブログ一覧

2013年03月12日 イイね!

軽くて強くて使いよい 3.5~4.5馬力 ヤンマーディーゼルNT75



説明書きより抜粋:赤いタンクと金色のタンクの二通りがあります。金色タンクのエンジンは定位置作業に、赤いタンクのエンジンは耕うんなどの作業にご利用ください。

一体見た目以外で何が違うんでしょうか?赤いタンクでも定位置作業で使われている奴がいますが・・・
金色タンクがあるのは知ってましたが、まさかこんな裏設定があったとは・・・(;^ω^) 
Posted at 2013/03/12 23:34:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | カタログ等資料 | 日記
2013年03月10日 イイね!

ステルス田植機

たまに散歩で通る道端に、今まで存在すら気づかなかった田植機がありました。昨日気づきました。



ずいぶん昔に捨てられ、何年も前から写真のように竹が切られ発見しやすくなってたと思うのですが今まで何故か気づきませんでした。(・□・;)


車体、苗を入れる部分が無くなっている。エンジンは2スト?っぽい。メーカー判読できず。サトーあたりか?


最近見なくなった鉄車輪。結構前?


ミッション部。クラッチ等固着してました。


この田植機の他に今週は残念な発見もありました。
同じくこの道の付近に置いてあったサトーのTE60(ロータリ無し)が片付けられて処分されてました。
廃屋の納屋っぽい建物が自然倒壊してました。
もう一件廃屋がありましたがそちらは取り壊され更地になってました。(´・ω・`)

田植機発見:+1
サトー撤去、廃屋倒壊、及び取壊し:-3
合計:-2
Posted at 2013/03/10 16:34:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 廃車 | 日記
2013年03月05日 イイね!

ばくおん!

我が家のカワサキのディーゼルエンジン、これが音はいいがすごくやかましい。
通称騒音機。
と言うのもマフラーがない。エンジンからサイレンサーなしの直出しだから余計にうるさい。
だから通常でも八分目ぐらいの出力で行かないとこっちの耳がイカレる代物。

なんとかしたいと思いつつネットオークションで探したりしてるけど取り付けられそうなのがなかなか出てこない。
誰か合うやつ持ってる人がいたら純正でなくてもいいから売ってくれんかね?

Posted at 2013/03/05 22:43:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農業機械 | 日記
2013年03月01日 イイね!

クボタ耕うん機KR80




製造年代は1960年以降~1966年?まで
先代機KR形より1馬力所要動力がアップ。また主変速ミッションも写真で見る限り変わっているようである。

現存機


名盤

扱い区分が軽自動車から小型特殊自動車に変わる。

先代機 動力耕うん機KR形




後続機? KR850型(ディーゼルタイプ)
1966年~



※画像、動画は拾いです。
Posted at 2013/03/01 00:06:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | カタログ等資料 | 日記
2013年02月25日 イイね!

コンバイン

山手の元田んぼに捨ててあったバインダー。メーカーはサトー





続いてこちらもサトー、手押しのコンバインカッタH500 燃料は多分ガソリンだと思います。




私の周辺でも山付近は特に耕作放棄地が増えました。このサトーのコンバインH500ですがずっと前からあるのは知ってましたので、今日写真を撮りに行こうと思いましたら昔は道からコンバインが見えていたのですが、今ではすっかり道まで草に埋もれてしまい発見するまで難儀しました。

ほか石発のでっかい耕運機が置いてあるところも以前はあったのですがいつの間にかなくなってました(´・ω・`)
Posted at 2013/02/25 16:58:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 廃車 | 日記

プロフィール

「どうやら我が国最初の空冷2サイクル灯油エンジンはトヨタが開発したらしい。自分(トヨタ)がそう言っているのだから多分そうなんだろう。逆にいえば世界にはそれ以前に2サイクル灯油エンジンを造ったメーカーがあるってことだな。何処かは分からんけど。」
何シテル?   08/15 19:58
趣味:骨董品(ガラクタ)収集。重機とか農業機械とか詳しくないですが好きです。 重度の耕耘機萌です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル その他 スバル その他
型式:L6A型 エンジン:ヰセキG6(三菱かつらK6) 別名:農道のスバル 探すと意外と ...
その他 その他諸々 その他 その他諸々
1968年製造開始、本機1970年代初頭か?
その他 その他諸々 その他 その他諸々
1959~1960年ころの製造。昔はみんなこれで田んぼを耕したが近頃はめっきり見なくなっ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation