• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pezantのブログ一覧

2013年12月11日 イイね!

日本通運の強引な車線変更

車が小さいから?

方向指示器点けて すぐに車線変更?

日通ともあろう会社が こんなことするかね?
Posted at 2013/12/11 22:37:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月28日 イイね!

やっと アクリル加工終了

やっと アクリル加工終了ガーニッシュの

アクリル加工と 

LED加工がやっと終わった

アクリルは堅いし割れるし

やっと面倒な工程終了


あとはガーニッシュの加工

こいつは 柔らかいのでちょいと楽勝かな・・・・・

今回ちょっと気まぐれで
こんなのもついでに作ってみた


ゴールド仕様
鏡面アクリルなので 光らすにはひと手間かかるし
保留決定 そのうち考えることにして

製作を急ぎます!

Posted at 2013/10/28 23:25:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月20日 イイね!

2日間で 走行距離 ”870km”

2日間で 走行距離 ”870km”昨日は 

Poorman's Parts Storeさんが
福岡で作業されるとのことで
smart君のECUを弄っていただきに



を渡ってsmart で九州初上陸
今回作業場所を提供してくださったかたは
Poorman's Parts Storeさんのお客さんの会社でした
名前は出さない方がいいかな・・・
作業の間 色々なクラシックカーのコレクション
を拝見できて・・・
ただただ 羨ましい!の一言
作業も終わり
昼過ぎには 帰路に
翌日には鬼嫁のご機嫌取りで予定が・・・・
smart君も絶好調!流石です!

ここで 往復650km

日付も変わって きょうは

庄原の備北丘陵公園

秋祭りの最終日
なんと 入園料、駐車代 無料

コスモスを見たいと鬼嫁が・・・・
(写真は天気が悪かったので 良い時の写真をよそからパクリました)

空はドンヨリ 厚い雲が・・・・
オイラの日頃の行いがいいのか?
何とか雨も降らず
(今日はこんな感じ ドンヨリ) 

しばらく 公園内を散策

それからひとっ走り
県境の今年4月にオープンした
高野 ”道の駅”

写真はよそから拝借
今日は人だらけ 特になぜか ”ジーバー”が多い
それと ”おばタリアン”バスで乗り付けて
大根一本 100円で売っていたけど
よく見ると 大抵2,3本ゲットして大移動 圧巻でした
嵐のようにやって来て 去って行く あのパワーはどこから?

ッてなわけで
今日の走行距離 220km

2日で 870km走破

”疲れた” (オイラ

smart君もお疲れさま!(・・・鬼嫁



Posted at 2013/10/20 21:09:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月16日 イイね!

なにやってんだか・・・・(涙

なにやってんだか・・・・(涙忠告メッセージが来て

登録削除?されるかと・・・

思っていたけど 半月経過!

このまま 続けてもいいの?かな?

これ以上変な事をするなって事か?

まッ いいか・・・!

話は変わって

先週末 改造ラガゾンマフラーを

普通のラガゾンに替えようと・・・

ここまでは良かったんだけど

見事に スタッドボルトを折っちまって・・・

里ポンに応援頼んだんだけど・・

流石の里ポンもお手上げ状態!

今週末はsmartで福岡行かないといけないので

何とかしないと・・・

ッてな訳で 老体に鞭打って・・・・

エキマニを外してボルトをひっこ抜くしかないみたい

またまたここで 新たな問題発生

エキマニのスタッドボルトが・・・


ナットはくっついていたんだけど

折れていた部分がかなり錆びついて 

スタッドボルト7本 これも交換


ブローバイホース?も3分割でOUT

コレも交換!

ついでに タービンも掃除

オイル漏れも無く 良い状態みたい
で ちょいと一安心

この作業で 腰は痛くなるし

筋肉痛にはなるし 最悪!

これで何とか 週末には 福岡に行けそう
Posted at 2013/10/16 22:33:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月01日 イイね!

クラッチ交換

クラッチ交換いつもの お世話になっている

” FK TEC ”さんで 

クラッチ交換

2代目を中古で買って

早 1年!

走行距離も 7万5000km

突然 クラッチが滑りだして

緊急入院 !!

http://ameblo.jp/fk-tec/entry-11624808604.html?frm_src=thumb_module

流石にこの作業はオイラには無理 !!



最後の仕上げは

クラッチの学習の設定

このオッチャンがオイラです(笑

専用のベンツ診断でしかできない!
何をするにも コンピュータ!
とりあえずは なぜか自前のがあるから何とかなるけど
持ってない人はどうしてるの?
バッテリー外したら クラッチの学習はリセットされるらしいけど・・・・
Posted at 2013/10/01 22:40:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「smartパドルハンドル修理完了」
何シテル?   04/23 22:15
pezantです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
10万kmオーバーで タイベル交換が面倒なので・・・乗り換え
シボレー アストロ シボレー アストロ
プレマシーからの乗り換え
スマート クーペ スマート クーペ
2代目 通勤号
スマート クーペ スマート クーペ
初代smart

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation