• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pezantのブログ一覧

2015年01月04日 イイね!

昨年末のsmart修理あれこれ

昨年末のsmart修理あれこれ走行距離も10万Kmを超えると

パネルは割れるし・・・・

他もイロイロ・・・・

まずはいつものソレイユ・オフ会で

パネルの修理


100V電源が無い為
" JUNBO "さんにインバーターを借りて
リペアーキットでステンレスの針金をムニュっと入れて 補強

接着剤の補強に網を貼り付け

接着剤のメグミックスをべったり!

これでこれ以上割れないじゃろう
ちょっと塗装が剥げたけど・・・OK


ここからの作業は いつもお世話になっている

” FK TEC " さん 
工賃節約の為 オイラも手伝い
smart修理は エンジン半下ろしが普通の車で言う 
ボンネットを開けた状態と同じだそうです
コンパクトになっているぶん メンテナンスの悪さは・・・
4本のボルトで宙ぶらりん いろんなケーブルも
この作業が出来るように対応しています
但し サイドブレーキは戻して解除しておく事

ウォーターポンプ交換
サーモスタット交換(写真無)


エンジンマウント 3か所取り替え
一番前についているマウントは見事に 引きちぎれていました
写真撮るの忘れた


以前ブログで上げたステアリング周りの修理
ステアリングダンパーの不具合かと思っていたのだが
フロント4か所のボールジョイント交換で解決


ついでに ステアリングのセンターがずれる現象を
解決するために ” リジカラ ”装着
フロントメンバーは4本のボルトで固定していますが
とにかくボルトと穴の遊びがメチャ大きい
プレマシーに乗っていた時にも入れていましたが
コレの良さは解っていたので・・・・・
まさか 10年も前の車用があるとは思っていなかったのですが
以外にも smart用がある事が判明!
装着後は フロント周りが以前とはかなり
いい感じ! 恐るべし” リジカラ ”
Posted at 2015/01/04 21:46:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「smartパドルハンドル修理完了」
何シテル?   04/23 22:15
pezantです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
10万kmオーバーで タイベル交換が面倒なので・・・乗り換え
シボレー アストロ シボレー アストロ
プレマシーからの乗り換え
スマート クーペ スマート クーペ
2代目 通勤号
スマート クーペ スマート クーペ
初代smart

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation