• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pezantのブログ一覧

2016年09月05日 イイね!

江田島 オリーブファクトリー

江田島 オリーブファクトリー 
 3日の土曜日は鬼嫁と

 敬老の日も今月なので

 鬼嫁の両親を食事を兼ねて

 7月にオープンした

 ”江田島オリーブファクトリー”

 に行ってきました

 瀬戸内は気候が穏やかで

 地中海の気候と似ているとか・・・?

 小豆島のオリーブも有名だけど 広島の江田島でも 数年前から

 柑橘系に代わる産業として栽培が始まったそうです

 ここ ” 江田島オリーブファクトリー ”は

 オリーブオイルは当然だけど 関連商品も売ってます

 

 レストランもあり オリーブだから 当然

 イタリアンレストランですけどね

 

 オイラ以外はワインを飲みながら

 ピザ & スパゲッティを・・・・・

 

 これが結構 美味しいんですよね

 平日はランチもあるそうで 今度はランチ狙いだな

 翌日だけど 広島のローカル番組で



 このお店が紹介されていました

 
Posted at 2016/09/05 14:17:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月10日 イイね!

次の・・・リアガーニッシュ

次の・・・リアガーニッシュ以前は 台湾製があったらしいのですが・・・

残念な事に どこを探しても 見当たらない

ZNE10 前期だからな~

無いとなると 欲しくなるようで(笑

しかし このメッキ使用は・・・・

堅いし 直ぐに傷がつくので 割増料金だな(笑

ルーターなんぞで やったら 砥石がはねて 傷つけて

あっと言う間に・・・・終了~

おそらく経験されておられる方もおるじゃろう

もし やろうとする方 まずいないだろうけど

間違っても ルーターなんぞで やらないように

かと言って ヤスリでも・・・・難しいかも 変に引っかかって

メッキが捲れたり・・・・・道具を選ばないと・・・ね

当然 穴あけが終わると アクリルをピッタリに削って

埋め込まないといけないし(途中経過)



なんにしても 結構大変な作業ですわ

この部分 どの車種もだろうけど 裏が狭いのなんのって・・・

ELで光らせるのが ベストじゃろう



  でっ・・・・完成



Posted at 2016/08/10 21:54:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月31日 イイね!

続・smart ロードスター

続・smart ロードスター参りました(汗



スピードメーター その他スイッチのLED化は

問題なく 完了

しかし

前回の 水温計、ブースト計

極性を調べて LED交換 までは良かったんだけど

回路が複雑で いやな予感はしていたんだけど・・・・・・

いざ取り付けると 駄目だわ!

実車が近くに無いので 検証もできなかったんだけど

別の方法を考えないと

基盤の抵抗を変えればいいんだろうけど

替えると 他に不具合が出そうで・・・・・怖い

でっ!

現行のLEDを取っ払って 


新たな専用プリント基盤を設計して製作
設計って程じゃないけど 
電源は別途 イルミから引っ張ってもらうことに・・・・
どうやら 海外ではLEDを取っ払って ○○○○を仕込んでいるようで・・・・
オイラとしては ちょっと大げさなんじゃないかなと
それに 日本じゃちょうどいいのが見当たらないし
わざに 海外から取り寄せるのも どうかと・・・・
てなことで ポン付け出来る専用プリント基盤を 作って 光らせると

こんな感じ これでやっと完結
Posted at 2016/07/31 22:52:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月31日 イイね!

SIENTA 取り付け画像

先日 作った シエンタ リアガーニッシュ

 

 
 取り付け画像が・・・・・

 ん~~ なかなか 

 よかじゃないですか

 運転していると 自分じゃ見れないだろうけどね・・・・

 

 素人のオイラにしては 上出来・・・・・だな

 すでに 違う車種で ガーニッシュの製作依頼が・・・・

 暫く続くの・・・かな
Posted at 2016/07/31 00:30:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月21日 イイね!

先月届いた物の正体

勝手になんとなく・・・・・

最初に思っただけで

” 巨大鰹節 ”って思っただけだから

なんとなくだから・・・

正体は



 ” シエンタ” の・・・・・・

なんて 言うパーツなのか わかんないけど

後ろのドアの ナンバーの上

ロック解除のハンドルがある所

この文字の部分



コイツを光らせてくれ!・・・・・
こんなとこ どうやって光らすの?
LEDなんて狭くて入んないし・・・・・
出来るかどうかわかんないけど
とりあえず送ってみる?

ってなことで なかば強引に?来た物(笑

数日眺めながら構想を練って・・・・
構想がまとまるのが すごい!ぞ

もしかしてオイラ 天才?!(笑

作業工程は・・・・えっ?ってな 進行なので・・・

とても お見せできないのが 残念!

    で!!!

出来たのが コレ



素人が作るんだから この程度でOKじゃろう

光らせると・・・・



もう 構想通りの光り方!

ビカビカには光らず 文字全体が均等に・・・よっしゃ バッチリ

今回は やや上品な光り方で 満足

やっぱ オイラって 天才!

Posted at 2016/07/21 23:17:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「smartパドルハンドル修理完了」
何シテル?   04/23 22:15
pezantです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
10万kmオーバーで タイベル交換が面倒なので・・・乗り換え
シボレー アストロ シボレー アストロ
プレマシーからの乗り換え
スマート クーペ スマート クーペ
2代目 通勤号
スマート クーペ スマート クーペ
初代smart

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation