• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ピカチュウSのブログ一覧

2014年03月10日 イイね!

只今、勉強中也!

911DAYS vol37,51,54   そして47に53

 

定期購読するほどの興味も、知識も、特に資金もございませんが、


ある共通テーマの関係号のみを只今、猛勉強!

 
それにしても結構、お高いご本ですこと。とほほ・・・

おまけに掲載されてるお車さんたちもお高いこと。
 moreとほほ・・・

 
何故に?故に?この号たちを猛勉強?
 
とかって聞こえてきそうです。


みずほからの振り込みがない私にはやはり・・・

 
空想は無料也!!!
Posted at 2014/03/10 23:38:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月18日 イイね!

救急車で・・・

先日、新品交換後にも関わらずバッテリー上がり、
おまけにJAFもどきの支援にも関わらず、始動せず。

仕方なくピカチュウは救急車で搬送となりました。


私は貧乏暇なしで本日もこれから仕事也!








おまけにこっそりリベンジを企んでいた
釣行もまたもや天候悪化!
今回は断念也!!!
Posted at 2014/01/18 14:16:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月13日 イイね!

不幸が

ふくおは参加ピカチュウ不幸が止まらない報告です。

まずは嫁号の不幸も報告です。
ボンネットを開けるとなぜか小さな羽を一枚発見!
少し目線を動かすとな・な・何と!!!

スズメさんが!!!
何かの機械に挟まったのではなく、
恐らくパニくって、無理やり狭いところに頭を突っ込み身動きできぬまま、
息をお引き取りになったのだと思われます。
ふくおはの地に安らかにお眠り頂きました。
来世はきっと良いことがありますように!


さて本題に参ります。
大晦日に〇亡され、冷たくなったピカチュウを発見し、
新年3日のツーリング参加を目論み、
そして空冷丸さん、よしえさんからの超有難い激励を頂き、
年明け早々に新品バッテリーに交換し、復活を実感していたんですが、
残念にも、昨夜、脳死が確認されてしまいました。
やはり原因究明せぬまま、新品に交換してしまったことに反省。

それにしても既によしえさんとはふくおは参加を約束していたため、
そして何より3日のツーリングに参加を意気込みながら、
参加しなかったもしないといけなかったため、
嫁号借用の許可を取り付け、
寝坊専用に昨晩は早々に就寝し、
目覚まし時計より先ににゃんこに起こしてもらい、
早朝から嫁号にてふくおはに参加して参りました。

嫁号はバッテリーの在処すら発見出来ないほどの関わりだったため、
今回のピカチュウに電気シュックを加え、復活させるためにも、
BM乗りの方、そして必殺保護者よしえさんに
色々ご教授頂こうと企んでの参加でした。

借り物嫁号ということもあり、隅っこにこっそり駐車し、
いざ、ふくおはメンバーさんの元に突入しました。

幸運にも空冷丸さんからお噂を伺っていたMAX残波さんに話しかけて頂き、
ピカチュウの不幸ごとの報告と嫁号の話をし、
BM乗りの方を待っていたところ、
絶妙なタイミングでBM登場となり、
らーぱぱさん残波さんからご紹介いただき、
(既にお友達承認を頂いていたにも関わらず・・・)
初めましてのご挨拶も早々に、
早速、BMW335iのバッテリーの在処をご教授頂いたのですが、
嫁号にはそこには存在しておらず、
他の方々と共に、嫁号を探索頂いたところ、
元はスペアタイヤのスペースであったろう所に
デカいバッテリーを発見することが出来ました。
また今後バッテリーあげない秘策もご伝授頂けました。
ふくおは参加の皆々様方、お騒がせいたしました。
誠にありがとうございました。


その後、よしえさんの秘密兵器を頂けると有難い申し出を頂き、
すぐに甘える三男坊のあかんたれの私
早速、本日の取り付けとピカチュウ復活を目論み
POR談義に後ろ髪惹かれているよしえさんを早々に連れ出し、
ピカチュウの元にご同行頂きました。
まずは今後のことを考え、
ピカチュウの新品ながら覇気のなくなったバッテリー
秘密兵器を装着頂きました。
次によしえ号と連結頂き、ピカチュウ始動を試みるも、
またもや非常点滅等が点滅!
嫌な予感・・・やはり始動できず。
よしえ号にも火を入れて頂き、再チャレンジするも脳死状態

本日、在処を発見した嫁号のバッテリーに直に連結し
アクセルをあおってチャレンジするも、やはり脳死状態

明日、入院の際はもう一度、JAFのお世話になり、
何かそんなに違いがあるのか?解明しておこうと思います。

日本車なら即始動出来るのに、なぜピカチュウは始動出来ないのでしょうか?

よしえさん曰く、連結コードかもね???

とりあえず、本日は諦め、
ツンドラ気候の寒空に、
お世話になった保護者よしえさん
に、
自宅でコーヒーでもとお誘いしたら、
何と猫アレルギーで入室出来ないとのこと。
こんなにもお世話になったにも関わらず、
何のお構いも出来ぬまま、お帰り頂くこととなってしまいました。

今度、お会いする際は
おこちゃまの喜びそうなもの提げていきますね!!
心からお礼申し上げます。


今後とも色々とご迷惑をおかけいたしますが、
何卒、皆様方、引き続き、お付き合い、
宜しくお願いいたします。

Posted at 2014/01/13 01:06:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月03日 イイね!

ピカチュウ何とか復活? +α

空冷丸さん、よしえさんからの熱い詳細メッセージを頂き、
バッテリー在庫問い合わせたら、何と一つだけ在庫有り、
早速、新品交換に向かうため、JAFを要請したところ、即ピカチュウ始動!!!
実は前日、インサイトからの電源供給を試みるも始動出来なかった。
何とも小さな非力なバッテリーが搭載されている車なのか!!!です。
ともあれ、ご心配をおかけしましたが、 何とかピカチュウ無事復活?です。
新品バッテリィーはお正月Sale は何処に??の驚きの超高額商品でした。

ついでに年末の報告をさせて頂きます。
12月27日から男女群島釣行を予定し、休暇を取得していたにもかかわらず、
幸か不幸か超悪天候により、前日に欠航が決定したとの連絡があり、
急遽、大忘年スーナカ耐久レースに参戦させて頂くことになりました。
既に横浜から釣りの師匠が来福していたので、
一次会は一緒に参加させてもらいました。
28日は出航する予定であるにもかかわらず、、
私はというと、
風が吹けばすぐに向きを変えてしまう極めて弱い意思の持ち主で、
二次会は乳(ニュー)クラブという未だ立ち入ったことのない世界であろう、
尾根遺産のお店の誘惑には勝てず、
ここまでは参加させてもらおうと腹を括り参戦。
駄菓子菓子、
またもやガラスのように壊れやすい私の貧弱な意思
空冷〇さんから
”三次会は例の尾根遺産のクラブに行くでぃ!”発言に、
あっけなく参戦表明してしまいました。
この辺りでいい加減帰宅して準備をしないといけないと意思を固め、
リタイアを表明しました

前夜も朝まで釣行準備、おまけに中途半端、帰宅後即準備再開しましたが、
結局一時間睡眠で一路長崎県の平戸口に向け、出発となりました。
道中は下記の写真のごとく小吹雪也!

ほんまに出航するんかいな?が脳裏を離れず、渡船屋さんにTEL確認したところ、予定通り出航。おまけに今回はもっともお気に入りの船長さん操船の
ヘラクレスに乗船が決定。世界一の渡船です。
噂では北朝鮮からの船に追いつけず、 逃げられてしまう程度の海上保安庁の船よりも数段早い船です!!!


無事男女群島に到着しましたが、 天候は極めて不安定、
まずは夜釣りに突入です。
天の川が見え、星がきらめく綺麗な夜空かと思えば、
暗黒到来の如く漆黒の闇に、そしてはたまた雨、あられが降り注ぐ状況。
釣果もいまいちで写真はお湯を沸かして、
熱いコーヒーを飲みながらの一服、 至福のひと時です。   
今回の釣行でまともなお魚は下記の50cmにも満たない尾長ちゃんのみ!    
良く朝は別の場所に移動させてもらい、下記の場所で短時間釣りましたが、    
仕掛けを入れれば即釣れますが、30cmにも満たない小長くんや小グレくん。

下記の珍しいお魚も釣れました。メイチダイ!
小さな皆様にはお家に帰って頂きました。     
後は再チャレンジの夜釣りに備えて、昼食後十分な睡眠を取りました。
嫁におにぎりを出来るだけ多く作ってくれるようお願いし、
28日昼食・夜食・29日朝食・昼食に暖かい麺類と共に食しましたが、
環境の影響もあると思いますが、おにぎりの旨さに感謝感激でした。
本日、嫁実家のお正月の集まりでそのことを紹介したところ、
義理父からお米が良いから・・・とのコメントでした。
確かに普段自宅ではめったに米を食べないため、
おにぎり用のお米も実家から持ち帰ったものだったようです。
その後、場所を移動し、夜釣り準備を終え、早々に夜飯を食し、
潮時を確認したところ、今は釣れるはずがないと判断。
また睡眠を少し取ってから、夜釣り再開。
しかしながらまともなお魚に相手をして貰えず、
コーヒーと一服で気力を保ちながら釣り続け、
色々な場所に投入していたところ、
ウキがない???沈んだ?とか考えていると
強烈な魚の走りが竿に伝わり、やり取り開始。
駄菓子菓子、対応できないような下品で激しすぎる引きに
目的の魚ではないことを実感。
おまけにタモが近くにないことに気づき、師匠に大声で助けを求め、
上手く取り込んで頂けたのが、 下記の写真。    
三の字くん(ニザダイ普通の人は食べません)
50cmを裕に超える男女群島サイズ

帰港後、他のお客さんが大きな伊勢海老を手にされていました。
ちゃんとオキアミを食べに来たらしく、針が口にかかっていたそうです。
嬉しい限りの外道です。

超不漁である今回の男女群島全域。
なぜか多くのお魚を持ち帰られている方もおられましたが、
悲しい限りの環境破壊!!!
男女群島まで行って、
そんな小さな小さな小さな魚を持ち帰ってどうする?
おまけに自分で食べきれないほどの
多量の小さなお魚を持ち帰って、
ほしいとも言ってない方々に無理やり他の人に配る気?
自慢にならんのちゃいまっか?
プライドないんかい!!!


クジラどころか、まぐろまでが漁獲制限し、
来世のためにという時代に、
小さいおこちゃま魚は海に帰してあげませんか?


釣果は別にして、やはり絶海の離島は楽しい限りの楽園でした。

今回、ある方からのご指摘では、
私の日頃の行いが良いから、
悪天候での欠航、そして大忘年スーナカ耐久レース参戦。
そして無事男女群島釣行となったと言って頂けました。


今後も日頃から良い行いをして参る所存です!!!

関連サイト:http://www.ajika.jp/fish.cgi?yymm=201312
Posted at 2014/01/03 00:34:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月01日 イイね!

2014 お年賀也

昨年、お世話になりました多くの方々、
誠に有難うございました。
心より感謝申し上げます。

本年も何卒、宜しくお願い申し上げます。




年明け早々の訃報ですが、
大晦日にピカチュウのエンジンを駆けようと鍵を回したところ、
いつもならスターターを回す前にレーダー探知機始動の声が聞こえて、
ピカチュウのお目覚めを確認し、スターターを回すのですが、
ん???
全く何の反応もなく、
例えると脳死どころか、完全に死亡し、冷たくなってる状態。

とりあえず、年末の買い出しは嫁号で行くことにして、
夜、嫁号とケーブルにつないでみようと考えました。
嫁号の購入時の営業マンの言葉が脳裏に浮かび、
改めて取説を確認するとやはり直にバッテリーつなぐべからず、
マイナスもプラスもエンジンルームに出ている端子につなぐべし!と記載あり、
ピカチュウの隣に嫁号を並べて、ケーブルを接続し、
キーを回したところ、全く先程同様の死亡状態、
仕方なく既にお休みされているだろういつもピカチュウの面倒を見てもらっている
つい先日、車検も通してもらったショップオーナー
(スーナカで平愛梨そっくりの尾根遺産とお楽しみだった方)
にTELしたところ、電話に出て頂け、状況報告。
嫁号の接続部ではピカチュウに電源供給出来ていないのでは?とのこと。
仕方なくこれも既に27日からお休みされている営業車インサイトに登場頂き、
再度試みたところ、キーを回したらいつものお目覚めの声が聞こえ、
なぜか非常点滅等が点滅し始め、
電源需要を確認、そのままスターターを回すもグスっ!程度。
嫁にも登場してもらい、インサイトの回転を上げて、暫くして再チャレンジ、
駄菓子菓子、グスンっ!程度。
数回試みるも、仮死状態までの復活のみ、
諦めてケーブルを外してもしばらくは非常点滅等が悲しく点滅した後、
もう一度、絶命となりました。

明日にでもJAFに来てもらい、大容量電源でチャレンジすべきか?
ショップ仕事始め5日に再度相談するか? 悩ましい・・・

ピカチュウと出会って初めての経験。
今まで動かなかったことは一度もないのに・・・

年明け早々の訃報で申し訳ございませんでした。
Posted at 2014/01/01 01:09:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「お年賀」
何シテル?   01/01 00:10
ピカチュウどS。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本気ヘッドライト水滴対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 23:03:34
エアサス交換 2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 22:57:41
CARMATE GIGA デュアルクス2 6000K D2R/S GXB260N 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 23:10:13

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ピカチュウどS (ポルシェ ケイマン)
ピカチュウどS
ポルシェ 968 ピカチュウ (ポルシェ 968)
¥10也☆ピカチュウ968
トヨタ ランドクルーザー100 ランクルくん (トヨタ ランドクルーザー100)
未だに手放したことを後悔中也!!! 今頃は海外のどこかでかわいがられているのか? 酷使 ...
BMW 5シリーズ ツーリング 嫁ちゃん号 (BMW 5シリーズ ツーリング)
嫁ちゃん号

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation