• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imossanのブログ一覧

2018年01月14日 イイね!

 scirocco徒然草 「二代目赤狼」

 scirocco徒然草 「二代目赤狼」

皆様、ご無沙汰しております。



なかなか投稿する時間もネタも

ございませんでしたの

心静かに快音シロッコとの

平和な日々を過ごしておりました。















alt

※交換したチタンマフラーの音は予想よりはるかに

 官能的でさらに音量が絶妙!

 【AKAGAKI RACING】・・・恐るべし(^_^;)











※ちなみに前回のブログに

 書いておりました

 レーシングストライプを

 はじめとするステッカー類の

 刷新は今のところ

 納得のいく状態では

 ございませんのでご報告は

 またの機会に。



alt













それはさておき

お気に入りだった


adidas-UP!


alt


諸事情により乗り換えを

行うこととなりました。


※adidas-up!と言っても勝手に作ったもので

 実際にはそのような特別仕様車は

 ございません(^_^;)












そこで新たに導入するお車ですが、







取り回しのよさ抜群、

まさにコンパクトカーの

優等生!

※私の勝手なイメージ。







気が付けば、

早くも4台目の

VW♪













満を持して現る


その車とは、





















POLO-GTI


alt



alt




alt





この大きさで


193PS?

※ちなみに私のシロッコ200PS


それでいて

シロッコより


120kgも



軽いだなんて

・・・













凄すぎて


鼻血が


出そう!


※シロッコ納車の時と

同じぐらいワクワク

してます!










というわけで今後、

POLO乗りの皆様のところに

ちょいちょいお邪魔すると思いますが

何卒、暖かい目で

見守ってやってください







※追記

  あまりこの車に詳しくなかったので

  今回スタッドレスの段取りに

  とんでもなく苦労しました。

  同じ苦労を他の人に味わって

  ほしくないので次回のブログで

  失敗談のご紹介をしようと思います。

  



See you soon !

alt
※ちょっとさびしい・・・
















Posted at 2018/01/15 02:05:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | VW etc | 日記
2017年06月25日 イイね!

 scirocco徒然草 「貼替」

 scirocco徒然草 「貼替」 新マフラーを装着したことで
まるでシロッコが
納車されてすぐの頃のように
運転が楽しくて仕方ない
毎日ですが、
実は気になってることが…








何年か前に思い立って
製作したレーシングストライプを
はじめとするステッカー類が











経年劣化もありだいぶ
傷んだものや今となっては
少々気に入らなくなったものも。


※エンブレムの背景は屋外用カッティングシート
 じゃなかったので3回ぐらい貼り替えしましたが
 すぐに色あせてしまいます。
 フロントのsciroccoの文字はそもそも
 余ったステッカーを貼っただけだったので
  サイズ感もフォントも全然イマイチ。
 さらにレーシングストライプは近くで見ると
  一枚ものではないのでつなぎ目が気になるし。

 




※nがちぎれてr?
(^_^;)








さらに普段は出さない近所のGSに

洗車に出したらそこのおばちゃんに
とどめをさされたものも(~_~;)













もうさすがに
放置は
許されない
状態。






そこで新たに手に入れた
快音チタンマフラーとの
シロッコライフを万全のものと
するためマフラー交換に続いて
ステッカー類の刷新を決意。






さほど傷んでなく今でも
お気に入りのこれらは、







残すとしてそれ以外は撤去及び
バージョンアップを図ります!







テーマは
「初心者のプチ戦闘機風
ステッカーチューン」

みたいな♪






ちなみに今回は以前よりいい感じの
フォントを新たに2種類ゲット!

①Futura Koyu 
※vwの正規フォントがFutura系なので
 純正感を醸し出すにはやはり必須。
 以前もFutura系でしたが今回の
 ものの方がより正規フォントに近い?




②BOMBARDIER
※やはり戦闘機風ならステンシル
 フォントですがあまり文字が
 切れているものはカッティング
 シートのカス取りが大変なので
 切れていないミリタリー風の
 こちらを採用。



※どちらも無料でダウンロードできます。








そんなこんなでデータ
制作も既に完了し、
いつもお願いする業者さんに
早速、データ送信♪








今回は一体どんな
仕上がりになる?





coming soon!



Posted at 2017/06/25 18:47:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | オリジナルステッカー | 日記
2017年06月11日 イイね!

 scirocco徒然草 「後篇」

 scirocco徒然草 「後篇」  ※たわいもない話で申し訳ございませんが
  よろしければ続きをどうぞ!







そんなこんなで
マフラー交換計画は
頓挫いたしましたが・・・














お仕事の方はお陰様で忙しく














故にちょっぴりお休みは
少なめですが、














疲れていても
ついつい眺めてしまうのが、














ああ麗しの愛機(^_-)
sciroccoという名の稀有なるクーペ














マフラー交換なんかしなくても















純正のままで十分です♫




















・・・
























月日は流れ、
気が付けば3回目の車検、

買い替えを検討しても
おかしくない時期、












ですが、
走行距離3万ちょいで
故障知らずの優等生、
















購入した時から
燃え盛るシロッコへの
熱い思いもいまだ
冷める気配なし!












こんなに好きになった車を
手放すなんて、

















どう考えても、













ならば覚悟を決めてホントに
ポンコツになるまで
乗り続けよう!
















車検も終え、
そう決意した時、

















ふと尊敬するあの方の
言葉が脳裏をよぎる!


























「やるなら今しかねぇ!」





















ヌォーー!


モチベーション
復活!













やるなら
今しか
ねぇーー!














前触れもなく
再び浮上した
モチベーション!












脳内に響き渡る
チタンの咆哮!












燃え上がる情熱の
バックファイヤー











すぐさまお目当ての
マフラーを注文し、











3週間の製作期間を経て
届いたマフラーを

















信頼できる
ゼペットさんに持ち込み












バンパーカットや、











ついでに※純正マフラーの
切断
などもお願いして











遂に、











遂に、











果てしない
遠回りをした












念願の
マフラー
装着が、










実現した!










akagakiracing
scirocco2.0tsi用
titanium exhaust





まさに
感無量















※なかなか情報がなく
 ミステリアスな商品なので
 迷いに迷いました(^_^;)
 今後検討する方に少しでも
 参考になるよう
 ※パーツレビュー等で情報を
 お伝えしていく所存であります!














以上、
お し ま い (^^)

※最後までお付き合いいただき
 ありがとうございました。
Posted at 2017/06/11 05:10:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月06日 イイね!

 scirocco徒然草 「前篇」

 scirocco徒然草 「前篇」 ※注 たわいもない小市民の心情の吐露でございます。
 読まれる方は寛容なお心持で何卒お願いいたします。


皆様、長らくご無沙汰をしておりました。

いつからかみんカラも疎遠となり
もう戻ることもないかと
思っておりましたが・・・
ちょいと戻って来てしまいました(^_^;)


























それは何故かと申しますと、































「このたび念願だった
 新マフラーの装着が
 ようやく実現しまさに
 感無量ヌォー!」



だからでございます。















しかしここに至るまでには
果てしなく長い遠回りをしてしまいました。





















思い返せば1年半前、




















過度に病的なる熟慮を重ね
ようやく決まったシロッコの新マフラー
※一個前のブログを参照ください!

















善は急げと勢いそのままに
メーカーと取引のあるお店に即打診。






















血圧は上昇し、






















妄想は爆走をはじめ





















もう我が人生に一片の悔いなし!

※そういう気分てことネ(^^)





















あとは代金を振り込むのみ!






















と、ここまでは良かったのですが、




















そのとあるお店の社長さん
確認の為に事前に全て込みでの
見積をメールで頂いていたのに寸前で、


「施工費、間違ってました」とか

「当初の見積もりは税別です」とか

「材料費が為替の関係でなんとかかんとか・・・」とかって
































これぞまさに
空いた口がふさがらない。


※要はちゃんと仕入れを確認してなかったのね




















これ以上は詳しく書きませんが
ともかくお金はもちろん大事です。





















でもね、それ以上に大事な事、
愛機を預けるにあたって一番大事なこと、




















それってやっぱり、




















【信頼】でしょ。





















喉から手が出るほどその音量の調節が
できるマフラーは欲しい。






















しかし信頼レベルゼロのお店に
我慢してまで愛機を預けるなんて、












どーーーしても、































というわけでそのマフラーの購入は
白紙にさせて頂きました。






















しかし、全力投球だっただけに
そこで受けたダメージは思いのほか大きく、






















血圧は低下、





















モチベーションは深く沈み、





















新マフラー購入計画など
まるで最初からなかったかのように
みんカラなど見向きもせず
この後1年半もの間
仕事に没頭する日々を
送ることとなったのであります。












《後篇へ続く》

Posted at 2017/06/07 01:03:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | シロッコパーツ関連 | 日記
2015年12月27日 イイね!

 scirocco徒然草 「決断」

 scirocco徒然草 「決断」 年の暮れも押し迫りましたが、
一人トキメク今日この頃。

皆様はいかが
お過ごしでしょうか(^^)










長きに渡り検討を重ねて
参りました、愛機VW sciroccoの
New exhaustについて、

遂に、決断の時が
近付いて参りました(^_−)−☆





音量に音質、価格にコスパ、
可変バルブにフルチタン、
アフターフォローに
装着実績……etc

とにかく思い立ったら
トコトン調べたい性分、

故に、少々時間がかかって
しまいましたが(^_^;)





ようやく装着マフラー候補が、
3本にまで絞られた次第です。





それらは個性的で
秀逸でありながら装着実績は
至ってマイノリティ。
だからこそ私のハートが
鷲掴みにされるのですが……





まあ、前置きは
このぐらいにして、
早速ご紹介を♫










①akagakiracing 日本
price ¥219800税込
シロッコ2.0tsi専用
フルチタンマフラー
片側2本出し
(左右4本出しもあり)
車検非対応

音のデータを送って頂き、
確認しましたがとてもイイ音。
※音質確認はコチラ!

爆音ではなく程よい
音量になるよう設計。
そしてフルチタン
ならではの超軽量。

メーカーさんの対応も
とても好印象!

ただバンパーカットが
必要な左右4本出しの方が、
オススメらしく……


尚、みんカラで御一人
装着されているのを確認。
それ以外に計6本程度
販売実績ありとのこと。





②innotech performance exhaust
ipe 台湾
price ¥278640税込
シロッコ2.0tsi専用
※現在裏メニュー的にラインナップ。
バルブトロニックマフラー
片側2本出し
車検非対応






一番の利点はとにかく
ご近所に優しい可変バルブ。
音質はメーカー動画を確認する限り
かなりレーシーも音量が
少々爆音気味?
※音質確認はコチラ!

その為、イノテックを選択するならば
ダウンパイプ、ストレートパイプを
除くマフラー交換のみでの検討か。

ちなみに販売代理店さんの対応は
こちらもとても好印象!

最後に日本での販売実績が
ゼロなのは私的に非常に
惹かれるポイント。





③k-pipe 台湾
price ¥170000税込
シロッコ2.0tsi専用
バルブトロニックマフラー
片側2本出し
車検非対応







ipeマフラーと同じ可変バルブ
でありながら何と言っても
圧倒的な安さが最大の魅力。
装着動画はないものの音質はipe、
armytrixに似た感じとのこと。


価格があまりに安くメーカーHPも
ないなど少々品質に不安もあり。

そこで、実際に購入された方に
メッセして色々教えて頂いた結果、
改めてコストパフォーマンスが高い
マフラーであると判断するに至る。
販売代理店さんの対応も
問題無さそう♫

また日本での販売実績が
こちらもゼロなのはipe同様に
非常に惹かれるポイント。










さて、お届けして参りました
マフラー検討の一部始終。
情報が出揃ったところで
そろそろ決断の時。










やはり人柱的リスクは
あっても同車種における
日本初はかなり魅力的。










工賃込みの価格で考えると、
20、25、30が目安の数字。
やはり最大10の差は大きい……















となるとおのずと
導かれる答えはひとつ。















今回、選択したマフラー、















そう、もうお分かりですね♫















それは、















それは、










⁈(°_°)















ワタクシ何か大事な
事を忘れているような気が……
※いや、忘れたフリを していただけか……















最大の難関にして、
難攻不落の砦。
正に鉄壁の牙城。










それは、










ウチの奥様の、










許可!!















まだ、
もらえて
なかった。


























※次回、スピンオフ企画、
 「祝 寛大な奥様の許しが出る‼︎」
 の巻がUPされることを、















みなさま、何卒、
お祈りくださいませ。
m(_ _)m


※映画好きなものでついつい
 調子に乗ってしまいました(^_^;)


















皆様、良いお年を(^^♪

【完】

































Posted at 2015/12/27 15:13:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | シロッコパーツ関連 | 日記

プロフィール

「2021大晦日、大分県の由布岳に登ってみた! http://cvw.jp/b/1041323/45762924/
何シテル?   01/02 15:51
レーシングストライプの入った SciroccoとPolo-GTI お気に入りの2台(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

akilamboさんのジャガー XE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/23 10:48:18
未だ健在😍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 07:44:18
徒然なるDIY 初心者のタイヤ・ホイール換装作業№2 VWscirocco編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 06:41:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ polo GTI inspired adidas (フォルクスワーゲン ポロ)
ウチの奥さんの相棒(^^)
フォルクスワーゲン シロッコ Scirocco MK3 (フォルクスワーゲン シロッコ)
もはや人生の相棒と呼べる域に
フォルクスワーゲン アップ! VWUP inspired adidas (フォルクスワーゲン アップ!)
世界に一台のadidas-UP! うちの奥さんの大のお気に入りでした! 初期モデルのAS ...
ホンダ GB400TT ホンダ GB400TT
大学生時代にバイトして初めて購入したのがこのバイク。 マイナーでしたがきれいな色をしたか ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation