• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imossanのブログ一覧

2011年07月15日 イイね!

 scirocco徒然草 「告白」

 scirocco徒然草 「告白」   VWシロッコに乗って1年と2カ月。

 それは勘違いしたまま

   過ごしてしまった1年と2カ月。




 恥ずかしながら、


 私、シロッコの「綴り」を間違っておりました。


 sirocco=×

 scirocco=○








 穴があったら入りたいものです。







※みなさんも今一度確認を・・・

 



 
Posted at 2011/07/15 21:11:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | VW etc | クルマ
2011年06月05日 イイね!

 scirocco徒然草 「制動」

  scirocco徒然草 「制動」先日、Q&Aに送らせていただいたブレーキの鳴きについて。

その後・・・


ディーラーでの1年点検時になんらかの対策をと、お願いしたところ

やはりブレーキパッドの角を削る対応をしてくれました。

この処置で確かにブレーキの鳴きはあまりしなくなったのですが

(季節的なこともありはっきりとはいえないのですが・・・)

購入当初から気に入っていたカツンと効くブレーキの感触が

スーット効くごく普通のブレーキの感触に変わってしまいました。

またダストも以前より多く出るようになったように感じます。

AdeptPigeonさんにいただいたアンサーの通りブレーキの鳴きを止めるためにブレーキパッドの

角を削ることはよくよく検討してから行うことを私もお勧め致します!












Posted at 2011/06/05 19:45:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | VW etc | クルマ
2011年04月22日 イイね!

 scirocco徒然草 「車高」

 scirocco徒然草 「車高」「シロッコの車高が下がると

どれほどかっこよくなるのだろうか・・・」と想像しながら

いざ検討を開始。



まずDCCはそのまま使えることを前提としてスプリング交換で

ローダウンを実行するのはよしとして、どこのメーカーの

スプリングを選択したらいいのでしょうか?

元々詳しい方ならばきっと悩むこともないのでしょうけど

まったくわからないので、これは選ぶのが大変です。

そこでいろいろな方のブログや写真、メーカーのカタログや

値段を見て検討しなくてはなりません。


ですが・・・実際は調べ始めてすぐに【アイバッハ】しかないという結論に至りました。


一応は色々調べて主なところで

H&R、COX、KW、そしてアイバッハの4種類と判断。

材質がどうだからとか、そのメーカーの実績がどうとか・・・

そういった難しいことはパスして単純に車高の下がる度合いを想定すると

H&R35mm~30mm> KW35mm~20mm > アイバッハ30mm~20mm > COX20mm~10mm

こんな感じなのだろうと。

(私の勝手な予想でカタログ値でも実績でもありません!)

そこから「車検に通るのが前提のローダウンとし純正らしさは残す」

という考えでアイバッハとCOXで検討。

次に他の方々の実績写真を見させていただき、はっきりと違いのわかるという

アイバッハに決定!


というのが今考えれば妥当な流れだったのですが

私がアイバッハに決めた理由は・・・「アイバッハHPのイメージ=scirocco」 

決まりでしょ!









Posted at 2011/04/22 01:53:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW etc | クルマ
2011年04月08日 イイね!

 scirocco徒然草 「短所」

 scirocco徒然草 「短所」シロッコの長所、短所については色々な

人たちのブログを検索していくととても詳しく解ります。

その中で誰もがシロッコのウィークポイントと

考えているのが次の3点だと思いますが

①価格 ②ナビ ③車高 

これ以外は完ぺきといっていいほど完成度の高い車だと個人的には思うのですが・・・


それでは

①もし価格が本国並みに抑えられていたとしたら?


販売台数は全く違う数字になっていたかもしれませんよね。

ただそれだと多くのシロッコユーザーを満足させているシロッコの「希少感」が

得られないため実はこの価格で良かったのではないかなぁと思うんです。

でもそれではお金に余裕がある人しか買えない他の輸入車と同じじゃないかというと

いわれそうですがそこは情報収集・分析そして交渉でかなり・・・だと思いますよ。

つまりこの①のウィークポイントは購入者の腕の見せ所でもあるんです。



次に②の超壊れやすいナビについて


これはかなり当たり外れがあるみたいです。

当たりの人は問題ないんですが外れですぐに壊れるようナビだったとしても

実はディーラーに持っていけば保証ですぐに乗せ換えてくれます。

外見がいっしょでも中身は少しずつ改良されているはずですから

誰もが一回は通る道と思えば全く気になりませんよ。

私も3カ月で動かなくなりましたが乗せ換えてからは全く問題ありません。

(ハードにいれたデータが全部消えたのはさすがに悲しかったですが・・・

 今はSDカードを差しっぱなしに!)


最後の③の車高について


これも私個人の意見ですがこの車は幾分か車高を下げた時にこそ

はじめて本来の「純正」といえるエクステリアデザインになる気がします。

つまり新車販売時の状態はデザイン的には車高を高く改造してる状態なんじゃないかと。

そこでどうしてもこの点だけは手を入れてやらねばなりません。

スプリングのみ交換するか車高調をいれるか、これは懐具合やせっかくついているDCCを

考慮にいれて各自が判断すればいいと思います。

もちろん昔のスーパーカーブームの頃見た「ランチャストラトス」みたいなラリーカーのような

テイストが好きなひとにはこのままが最高かもしれませんね!

Posted at 2011/04/08 00:17:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW etc | クルマ

プロフィール

「2021大晦日、大分県の由布岳に登ってみた! http://cvw.jp/b/1041323/45762924/
何シテル?   01/02 15:51
レーシングストライプの入った SciroccoとPolo-GTI お気に入りの2台(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

akilamboさんのジャガー XE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/23 10:48:18
未だ健在😍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 07:44:18
徒然なるDIY 初心者のタイヤ・ホイール換装作業№2 VWscirocco編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 06:41:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ polo GTI inspired adidas (フォルクスワーゲン ポロ)
ウチの奥さんの相棒(^^)
フォルクスワーゲン シロッコ Scirocco MK3 (フォルクスワーゲン シロッコ)
もはや人生の相棒と呼べる域に
フォルクスワーゲン アップ! VWUP inspired adidas (フォルクスワーゲン アップ!)
世界に一台のadidas-UP! うちの奥さんの大のお気に入りでした! 初期モデルのAS ...
ホンダ GB400TT ホンダ GB400TT
大学生時代にバイトして初めて購入したのがこのバイク。 マイナーでしたがきれいな色をしたか ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation