• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imossanのブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

 scirocco徒然草 「車輪」

 scirocco徒然草 「車輪」 以前のブログに書きました

とあるホイールへの一目惚れを契機に

これまであまり興味がなかったインチアップを

無性にしたくなってしまいました!






  ※その時のホイールは19インチ-9J-ET33とちょっと
   素人にはハードルが高いので今は必死で忘れようと・・・
   





というわけで
この度「インチアップ」着手を決断!

 ※尚、今回のブログは私の頭の中の
  乱雑な単なる独り言
みたいものでして・・・
  その点、何卒
ご容赦くださいね(^_^;)






しかし、日々つつましく生きる小市民は

あまりとんでもない物を買うと家庭崩壊を招きます。

ここはリーズナブル&できるだけコンフォート志向

そしてできればあまり諸先輩方のホイールと被らない

物を選びたいものです。



ならば早速、MYシロッコのための

19インチホイールの検討開始!





「5種の神器?」

001 SAGITTA  19-8j-41




002 wsp italy w567 19-8.5j 9j-42.33




003 TSW nurburgring19-8.5j-32




004 RAYS G25 19-8.5j-38





005 3SDM 19-8.5j9.5j-42.40



この五つのホイールはこれまでみんカラ等で
見させていただいて私が真っ先に思う
シロッコに履かせると素敵な諸先輩方のホイール!

※ちなみにあの方のHREなどはもう高価すぎてそういったものは見て見ぬ振りします(笑)
 


まあここまでの物はお値段的にも手もでないことですし
また安いものでもいいのであまり他の方が
履いていないものを選択したいものです。

 


それから色々ネットで調べること幾日か・・・


何千本?と見たホイールの中から

導きだされた購入の候補ホイール×4が








コチラ↓











006 Hartmann_HROC-233-GA_M 19-8.5j-ET38













007 VMR V810 19-8.5-35.45













008 VMR V709 19-8.5j-35.45













009 VMR V701 19-8.5j-ET35










シロッコのコンセプトカーIROCのレプリカホイールと
VMRの810、709、701

現時点での購入候補がこの四つかな。

値段、形状、サイズ、そしてネットで見る限りは
他のシロッコで(国内)履いてる方があまりいないかなぁってね!




しかしホイール選びって
楽しい~♪
ワクワク感半端ないね!


※これなら一目惚れホイール忘れられるかなぁ・・・


(終わり)








Posted at 2014/06/29 16:56:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | VW etc | 日記
2014年06月04日 イイね!

 scirocco徒然草 「総括」

 scirocco徒然草 「総括」















 









Volkswagen Scirocco Mk1 (1974~1982)

















Volkswagen Scirocco Mk2 (1982~1992) 




 ・・・!


















Volkswagen Scirocco Mk3 (2008~2013)

 

I am happy to announce that
the 2nd phase of the original sticker was completed. 

(with rural landscape of Japan)







Top view























Front view

Red & silver line











Red emblem









Side view

VW Scirocco MK3 TT
Wolfsburg Edition?











Fuel lid sticker & Blue emblem



Adidas lines!











Rear view 





 It was made at the factory in Portugal?
















Thank you for coming to see.
The 2nd phase of original sticker creation  is down now!












Cheers!



by imossan  living  in Hiroshima・Japan 






Posted at 2014/06/04 01:43:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | オリジナルステッカー | 日記
2014年06月01日 イイね!

 scirocco徒然草 「恋話」

 scirocco徒然草 「恋話」 久々のみんカラなのに
唐突ではありますが・・・


実は私、年甲斐もなく今、恋をしております。
(真面目な話)





そのお相手は、実は身近にいたのですが
接点がなっかたため全くこれまで気付かなくて、





それがある日ネットがきっかけで突然出会い
その瞬間、言葉にできないほどの衝撃が走ってしまって・・・

今までこんなことは一度もなかったことですが



なんと一目惚れを・・・(驚)


相手は家柄もよく正統派で見目麗しく
豊満でまさに高嶺の花のような存在。
どう考えても身分不相応なことは明らかでして、





さらに私には大事な家族もおり
今は何不自由なく平和に暮らす日々。





果たして、それを壊すリスクを負ってでも動くべきか?





百歩譲って、もし仮に一緒になれたとしても
今は気にならないちょっと太目な外見が
破局への引き金にならないとも言い切れません。






そういう方面の経験が豊富な方からすれば
取るに足らないことかもしれませんが
私にはそれが理由で一緒ににいればいるほど
ストレスを感じながら毎日を過ごすことにならないかと・・・


挙句の果てには警察沙汰なんてことにも?

残念ながらどうしても
うまくいく自信が湧いてきません。




だけどどうしてもあきらめきれない・・・



じゃあどうする?



このまま何もなかったことにして
忘れて平和に暮らすのか?





それとも一か八か突き進むのか?




動かなかったことを後悔するのか?





大事なものを失って後悔するのか?





自分にとって、
本当に大事なものとは何か?






ただ、もう少しその相手が細かったら
ここまで悩まなかっただろうに、



そう、せめて「9J」じゃなく




「8.5J」だったら
いけそうな
気がするのに!
※19インチ 9J オフセット33

















・・・悩みながら続く



※ちなみに貼物の製作、実は半年前に完了済みでして・・・

  とりあへず現状報告はscirocco徒然草「総括」 として48時間以内に!








Posted at 2014/06/01 22:46:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2021大晦日、大分県の由布岳に登ってみた! http://cvw.jp/b/1041323/45762924/
何シテル?   01/02 15:51
レーシングストライプの入った SciroccoとPolo-GTI お気に入りの2台(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

123 4567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

akilamboさんのジャガー XE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/23 10:48:18
未だ健在😍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 07:44:18
徒然なるDIY 初心者のタイヤ・ホイール換装作業№2 VWscirocco編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 06:41:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ polo GTI inspired adidas (フォルクスワーゲン ポロ)
ウチの奥さんの相棒(^^)
フォルクスワーゲン シロッコ Scirocco MK3 (フォルクスワーゲン シロッコ)
もはや人生の相棒と呼べる域に
フォルクスワーゲン アップ! VWUP inspired adidas (フォルクスワーゲン アップ!)
世界に一台のadidas-UP! うちの奥さんの大のお気に入りでした! 初期モデルのAS ...
ホンダ GB400TT ホンダ GB400TT
大学生時代にバイトして初めて購入したのがこのバイク。 マイナーでしたがきれいな色をしたか ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation