• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K☆S2000のブログ一覧

2011年05月21日 イイね!

F1スペインGP予選の結果

2011年F1第5戦スペインGPが5月21日(土)、カタルーニャ・サーキット(1周/4.655km)で2日目を迎え、現地時間14時(日本時間21時)からQ1、Q2、Q3、3つのセッションでなる公式予選が行われ、マーク・ウェバー(レッドブル)がポールポジションを獲得した。





今週末、驚異的な速さを見せているレッドブル勢が、予選でも異次元の速さを見せつけた。レッドブル勢は順調に予選最終セッションのQ3まで進出すると、Q3では1回目の走行で3番手以降に約1秒の大差をつけて1-2体制に。

その後、タイヤを温存するためか、まだライバルが走行を続けるものの、レッドブルのセバスチャン・ベッテルとマーク・ウェバーはクルマを降りた。また、この段階でトップに立っていたウェバーはポールポジション獲得を確信し、セッション終了前にもかかわらず、チームスタッフと抱き合って自身にとって今季初となるポール獲得を祝っていた。

結局、ウェバーがトップのまま予選は終了。ウェバーが昨年のアブダビGPから続いたベッテルの連続ポールを止める結果となった。

2番手から10番手までの結果は次のとおり。

2番手セバスチャン・ベッテル(レッドブル)、3番手ルイス・ハミルトン(マクラーレン)、4番手フェルナンド・アロンソ(フェラーリ)、5番手ジェンソン・バトン(マクラーレン)、6番手ビタリー・ペトロフ(ロータス・ルノーGP)、7番手ニコ・ロズベルグ(メルセデスGP)、8番手フェリペ・マッサ(フェラーリ)、9番手パストール・マルドナード(ウィリアムズ)、10番手ミハエル・シューマッハ(メルセデスGP)。

小林可夢偉(ザウバー)は14番手だった。

スペインGP決勝は明日22日(日)、現地時間14時(日本時間21時)から始まる。

1 M.ウェバー レッドブル 1:20.981
2 S.ベッテル レッドブル 1:21.181
3 L.ハミルトン マクラーレン 1:21.961
4 F.アロンソ フェラーリ 1:21.964
5 J.バトン マクラーレン 1:21.996
6 V.ペトロフ ロータス・ルノーGP 1:22.471
7 N.ロズベルグ メルセデスGP 1:22.599
8 F.マッサ フェラーリ 1:22.888
9 P.マルドナード ウィリアムズ 1:22.952
10 M.シューマッハ メルセデスGP 0:00.000
11 S.ブエミ トロ・ロッソ 1:23.231
12 S.ペレス ザウバー 1:23.367
13 J.アルグエルスアリ トロ・ロッソ 1:23.694
14 小林可夢偉 ザウバー 1:23.702
15 H.コバライネン チーム・ロータス 1:25.403
16 P.ディ・レスタ フォース・インディア 1:26.126
17 A.スーティル フォース・インディア 1:26.571
18 J.トゥルーリ チーム・ロータス 1:26.521
19 R.バリチェロ ウィリアムズ 1:26.910
20 T.グロック ヴァージン 1:27.315
21 V.リウッツィ HRT 1:27.809
22 N.カーティケヤン HRT 1:27.908
23 J.ダンブロシオ ヴァージン 1:28.556
24 N.ハイドフェルド ロータス・ルノーGP 0:00.000

Posted at 2011/05/21 22:31:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月21日 イイね!

マツダ 787B、走る!…美祢テストコース


 2011年のルマン24時間耐久レースでは、1991年の優勝車、マツダ「787B」がデモンストレーション走行を行なう。それに先駆け5月17日、マツダ美祢自動車試験場(山口県美祢市)で787Bのテスト走行が行なわれた。








テスト走行では、社内テストドライバーに加え、往年のマツダ契約ドライバーである片山義美、従野孝司、寺田陽次郎も立会って性能確認を行なった。











Posted at 2011/05/21 22:26:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月21日 イイね!

F1スペインGPフリー3の結果・・・ベッテル、トラブルで1周の計時でもトップ(笑)


2011年F1第5戦スペインGPが5月21日(土)、カタルーニャ・サーキット(1周/4.655km)で2日目を迎え、現地時間11時(日本時間18時)から60分間、フリー走行3回目が行われ、セバスチャン・ベッテル(レッドブル)がトップになった。





スペインGP初日に圧倒的な速さを見せていたレッドブル勢がこの日も異次元の速さを見せた。セッション序盤からマーク・ウェバー(レッドブル)がトップタイムを記録すると、一度はソフト側タイヤを装着したミハエル・シューマッハ(メルセデスGP)にトップの座を奪われたものの、ウェバーはソフト側のタイヤでシューマッハに1秒以上の差をつけてトップの座に返り咲く。

一方、チームメートのセバスチャン・ベッテルはトラブルに見舞われたようで、長くガレージにとどまっており、このセッションでは1回しかタイムを計測できなかった。しかし、その1回のタイム計測でウェバーのトップタイムを上回り、ベッテルがトップでセッション終了。ベッテルのタイムは1分21秒707だった。

2番手から5番手までの結果は次のとおり。

2番手マーク・ウェバー(レッドブル)1分21秒791、3番手ミハエル・シューマッハ(メルセデスGP)1分23秒057、4番手ルイス・ハミルトン(マクラーレン)1分23秒068、5番手ジェンソン・バトン(マクラーレン)1分23秒214。

小林可夢偉(ザウバー)は7番手だった。

スペインGP公式予選はこのあと、現地時間14時(日本時間21時)から始まる。

1 S.ベッテル レッドブル 1:21.707
2 M.ウェバー レッドブル 1:21.791
3 M.シューマッハ メルセデスGP 1:23.057
4 L.ハミルトン マクラーレン 1:23.068
5 J.バトン マクラーレン 1:23.214
6 N.ロズベルグ メルセデスGP 1:23.397
7 小林可夢偉 ザウバー 1:23.669
8 V.ペトロフ ロータス・ルノーGP 1:24.043
9 F.アロンソ フェラーリ 1:24.270
10 R.バリチェロ ウィリアムズ 1:24.318
11 F.マッサ フェラーリ 1:24.322
12 S.ペレス ザウバー 1:24.329
13 P.マルドナード ウィリアムズ 1:24.399
14 S.ブエミ トロ・ロッソ 1:24.535
15 A.スーティル フォース・インディア 1:24.695
16 J.アルグエルスアリ トロ・ロッソ 1:24.722
17 P.ディ・レスタ フォース・インディア 1:25.223
18 H.コバライネン チーム・ロータス 1:26.236
19 J.トゥルーリ チーム・ロータス 1:27.000
20 T.グロック ヴァージン 1:27.706
21 V.リウッツィ HRT 1:28.330
22 J.ダンブロシオ ヴァージン 1:29.057
23 N.ハイドフェルド ロータス・ルノーGP 1:29.200
24 N.カーティケヤン HRT 1:29.562

Posted at 2011/05/21 19:47:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月21日 イイね!

来年の今日は・・・金環日食

来年の今日は・・・金環日食

日本では25年ぶりの金環日食まであと1年



2012年5月21日の朝、日本の太平洋側を中心に金環日食が見られる。

東京・名古屋・大阪などの都市部でリング状の太陽が見られるほか、

金環帯以外の地域でも大きく欠けた様子を全国で観察することができる。







Posted at 2011/05/21 19:36:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月21日 イイね!

もう無理なんだろうか?

もう無理なんだろうか?

HONDAにS2000、



MAZDAにRX-7を求めるのは・・・




FT-86だけじゃつまらない(笑)




エンジンは、K20Aやレネシスでいいんだよ、問題は、シャーシやデザイン・・・


運転して楽しい車をだしてくれれば・・・

Posted at 2011/05/21 16:37:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

K☆S2000です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation