• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K☆S2000のブログ一覧

2011年05月25日 イイね!

『東日本大震災復興支援地図』3万部を無償提供…昭文社と大日本印刷


昭文社と大日本印刷は25日、被災地域の地図帳『東日本大震災 復興支援地図』を作成し、5月26日より青森・岩手・宮城・福島・茨城・千葉各県の県災害対策本部や県災害ボランティアセンターなどに、計3万部を無償で提供すると発表した。
 




同地図は、津波の被害が大きかった太平洋沿岸地域の、被災前の状況と被災範囲が把握できる地図。避難所の位置や主な道路の通行規制箇所を掲載、東京からのアクセスも含め被災地域全体を把握できるようにし、復興活動において活用してもらう。

情報は2011年4月時点の取材結果によるもので、太平洋沿岸地域(青森県八戸市付近~千葉県旭市付近)を縮尺1:50000で網羅、主に津波浸水範囲、災害対策本部、仮役場、避難所、物資運搬や人員の輸送に重要となる主要道路の通行規制情報などを掲載した。

配布にあたり県及び各市町村対策本部及び県災害ボランティアセンターへは、可能な限り同社社員が直接持参し、その他の機関へは送付する予定。なお、同地図は近日中に全国の一般書店でも販売する予定で、詳細は後日改めて発表される。


Posted at 2011/05/25 23:01:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月25日 イイね!

フィアット、アバルトブランドからWRC参戦か


MINI、そしてフォルクスワーゲンと相次ぐ新メーカーの参戦発表で盛り上がりを見せるWRC(世界ラリー選手権)。そのWRCに、新たなメーカーが名乗り出るかもしれない。
 




これはイタリアのアバルト専門サイト『La Picadura Del Escorpion』が伝えているもの。同サイトによると、フィアットは2013年もしくは2014年から、アバルトブランドによるWRC参戦を計画しているという。
 




アバルトは1970年代にWRCで活躍。1973-75年にかけては『アバルト124ラリー』がWRCのコンストラクターズ部門において、3年連続2位という結果を残した。1976年には、後継車の『アバルト131ラリー』を投入。1977-78年には、2年連続でWRCのタイトルを獲得している。
 




アバルトのWRC参戦計画が事実なら、久々の復活となるわけだが、同サイトによると、アバルトがWRC参戦を計画しているのは、MINIの存在が大きいという。WRCでMINIを打ち負かすことが、アバルトの顧客に対する最大のアピールになるというのだ。
 




気になるのは、アバルトがどの車両でWRCにエントリーするかという点。同サイトは、「次期『プントアバルト』がベース車両ではないか」とレポートしている

Posted at 2011/05/25 18:33:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

K☆S2000です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation