• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K☆S2000のブログ一覧

2011年05月30日 イイね!

可夢偉、赤旗がなければ4番手を守れた






ザウバーの小林可夢偉は、13番手からモナコGPをスタートし、ピットインを遅らせて徐々に順位を上げると、レース中盤にセーフティカーが導入されたことをうまく活用して大きく順位を上げた。一時は4番手を走行していたものの、残り2周で、現在のF1で最速クルマ、レッドブルに乗るマーク・ウェバーに抜かれ5番手に。





その後、ルイス・ハミルトン(マクラーレン)も可夢偉の背後に迫ったものの、可夢偉はハミルトンを抑えきって5位入賞。日本人ドライバーとしてはモナコGPでの最高位。可夢偉自身にとっても自己最高位の更新となった。


小林可夢偉
「とてもうれしいです。予選ではかなり苦戦していましたが、今日はチームが素晴らしいピットストップ戦略を考えてくれました。タイヤ交換のタイミングは完ぺきでした。スーパーソフトタイヤ(ソフト側)であれほど長い周回を走るのも問題はありませんでしたし、もっと長く走れたと思いますよ」

「スタート後には、前をふさがれていましたが、1台ずつピットへ入っていったので、僕にとっては状況がよくなっていきました。1回限りのピットストップを行った後は、エイドリアン・スーティル(フォース・インディア)に前をふさがれましたが、背後にマーク・ウェバー(レッドブル)がいたので、ウェバーからの攻撃に対しても守る必要がありました。こういった状況では、タイヤをうまくいたわるのが難しいんです」

「レース中断がなければ、絶対に4番手を守れたと思います。終盤には、マークがすぐ背後に迫っていたので、順位を守るため、僕にできることはありませんでした。ただ、この難しい週末で5位になれたのは、素晴らしいことです」

Posted at 2011/05/30 22:35:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月30日 イイね!

メルセデスベンツ SLS AMG、ロードスターが新登場


ダイムラーは29日、メルセデスベンツ『SLS AMG ロードスター』の概要を明らかにした。

同車は、クーペボディの『SLS AMG』をオープン化したモデル。SLS AMGの最大の特徴だったガルウィングドアは装備されないが、爽快なオープンエアクルーズを実現する。





注目のルーフは、流行のメタルトップではなく、軽量なソフトトップを採用。操作は電動で行われ、11秒で開閉できる。また走行中でも、50km/h以下なら開閉可能だ。トランクは、クーペとほぼ同容量の173リットル(VDA計測法)を確保している。





オープン化に当たり、ボディの補強にも取り組む。ダッシュボードやシート後部にはクロスメンバーが追加され、サイドシルも強化された。ダイムラーによると、クーペと同等のボディ剛性を保ちながら、クーペに対する重量増は40kgに抑えられるという。
 




エンジンはクーペと共通で、AMGが設計した6208ccのV型8気筒ガソリンユニット。最大出力571ps、最大トルク66.3kgmを引き出す。0‐100km/h加速は3.8秒、最高速は317km/h(リミッター作動)と、パフォーマンスはクーペと同じだ。
 




SLSAMGロードスターは、9月にドイツで開催されるフランクフルトモーターショーで正式発表。ドイツでは6月からオーダーを受け付け、現地価格は19万5160ユーロ(約2255万円)からと公表されている。

Posted at 2011/05/30 20:53:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

K☆S2000です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation