• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K☆S2000のブログ一覧

2011年05月23日 イイね!

アストン、V12ザガートを世界初公開


 アストンマーティンは5月21日、イタリアで開催されたビラデステ・コンクールで、イタリアのカロッツェリア“ZAGATO(ザガート)”とのコラボレーション作“V12ザガート コンセプト”を世界初披露した。
 



 
 V12ザガート コンセプトは、アストンマーティンの代表作のひとつで、1961年に登場したザガートとの共同製作車“DB4GTザガート”の誕生50周年を記念してつくられたモデルだ。GTカー選手権への参戦を前提につくられた
レース仕様で、6月25-26日のニュルブルクリンク24時間レースへの参戦が予定されている。
 




 ザガートとのコラボレーションは、これまでにDB4GTザガート以外にも、V8ヴァンテージザガートやDB7ザガートなどのモデルがある。それらの血筋を受け継ぎつつ、現代の技術で究極のハイパフォーマンスを追求したモデルが、このV12ザガートというわけだ。
 




 アルミニウム製となるV12ザガートの車体は完全なハンドメイドとなり、手作りならではの美しさが追求されている。たとえばフロントフェンダーは7つのアルミニウム製の部品からできており、それらを組み合わせた後に職人の手で丁寧な仕上げが施される。このクルマの象徴的なダブルバブルルーフも5つの部品を巧妙に組み合わせてできあがるそうだ。
 




 なおエンジンは、6リッターV12を搭載し、最高出力517ps、最大トルク58.1kg-mを発生する。

 V12ザガートは5月28日、ADAC主催のACAS H&Rカップでデースデビューを果たす予定で、6月のニュル24時間レースにも参戦する。サーキットでも注目を集めることになりそうだ。
Posted at 2011/05/23 19:28:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月23日 イイね!

トヨタ、夏期休日を木・金曜日にシフト


 トヨタは、7月から9月までの期間の休日を、通常の土・日曜日から木・金曜日に変更することを決定した。

 これは、東日本大震災の影響による夏期の電力不足に対応するためで、自動車工業会が決定した木・金曜日への休日シフトの方針に沿うものとなる。

 今回決定した休日の変更は、7月1日(金)から9月30日(金)の期間が対象で、豊田や名古屋、東京などのオフィスはもちろん、全国の工場など、全社的に実施される。

Posted at 2011/05/23 19:19:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月22日 イイね!

F1スペインGP決勝の結果


 2011年F1第5戦スペインGPが5月22日(日)、カタルーニャ・サーキット(1周/4.655km)で3日目を迎え、現地時間14時(日本時間21時)から決勝が行われ、セバスチャン・ベッテル(レッドブル)が優勝した。





スペインGPでは、終末を通じてレッドブル勢が異次元の速さを見せつけていたが、決勝のスタートでは、今回が母国レースとなるフェルナンド・アロンソ(フェラーリ)が魅せた。3番手からスタートしたアロンソは、レッドブルの2台を抜き去って1コーナーでトップに立つ。これには集まったスペインの観客から大歓声があがった。

その後、アロンソのペースは上がらず、2回目のタイヤ交換で2番手スタートだったセバスチャン・ベッテル(レッドブル)がトップに立った。また、ポールポジションを獲得していたマーク・ウェバー(レッドブル)は、スタートで3番手に後退すると、アロンソとバトルを繰り広げた末に4番手に後退。マクラーレンの2台が2番手、3番手に浮上した。

しかし、レース終盤にはベッテルのKERS(運動エネルギー回生システム)にトラブルが発生。レッドブルはベッテルにKERSを使わないよう指示し、トップを走るベッテルと2番手ルイス・ハミルトン(マクラーレン)との差が縮まった。その後、ベッテルは再びKERSを使えるようになったが、残り約10周でベッテルとハミルトンが白熱のトップ争いを演じた。

だが、ハミルトンはベッテルを抜くことができず、ベッテルが今季4勝目を記録することとなった。

小林可夢偉(ザウバー)は、スタート直後にパンクし、緊急ピットインを行ったため一時は最下位に沈んだものの、その後に怒とうの追い上げを見せて10番手まで浮上。第2戦マレーシアGPから4戦連続となるポイント獲得を果たした。

2位から10位までの結果は次のとおり。

2位ルイス・ハミルトン(マクラーレン)、3位ジェンソン・バトン(マクラーレン)、4位マーク・ウェバー(レッドブル)、5位フェルナンド・アロンソ(フェラーリ)、6位ミハエル・シューマッハ(メルセデスGP)、7位ニコ・ロズベルグ(メルセデスGP)、8位ニック・ハイドフェルド(ロータス・ルノーGP)、9位セルジオ・ペレス(ザウバー)、10位小林可夢偉(ザウバー)。

スペインGPが終わったばかりだが、わずか4日後には「地中海の宝石」とも言われる魅惑のモンテカルでモナコGPが開幕する。モナコGPは通常のレースと異なり、木曜日に初日の走行が行われる。2011年F1第6戦モナコGPは、5月26日(木)現地時間10時(日本時間17時)に開幕。決勝は29日(日)現地時間14時(日本時間21時)にスタートする。



1 S.ベッテル レッドブル 1:39:03.301
2 L.ハミルトン マクラーレン +0.6
3 J.バトン マクラーレン +35.6
4 M.ウェバー レッドブル +47.9
5 F.アロンソ フェラーリ 1lap
6 M.シューマッハ メルセデスGP 1lap
7 N.ロズベルグ メルセデスGP 1lap
8 N.ハイドフェルド ロータス・ルノーGP 1lap
9 S.ペレス ザウバー 1lap
10 小林可夢偉 ザウバー 1lap
11 V.ペトロフ ロータス・ルノーGP 1lap
12 P.ディ・レスタ フォース・インディア 1lap
13 A.スーティル フォース・インディア 1lap
14 S.ブエミ トロ・ロッソ 1lap
15 P.マルドナード ウィリアムズ 1lap
16 J.アルグエルスアリ トロ・ロッソ 2lap(s)
17 R.バリチェロ ウィリアムズ 2lap(s)
18 J.トゥルーリ チーム・ロータス 2lap(s)
19 T.グロック ヴァージン 3lap(s)
20 J.ダンブロシオ ヴァージン 4lap(s)
21 N.カーティケヤン HRT 5lap(s)
22 F.マッサ フェラーリ 8lap(s)
23 H.コバライネン チーム・ロータス 18lap(s)
24 V.リウッツィ HRT 38lap(s)

Posted at 2011/05/22 23:17:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月22日 イイね!

SGT 第1戦 岡山:決勝

Rd.1決勝速報: カルソニックIMPUL GT-Rが逆転勝利


 AUTOBACS SUPER GT第1戦『OKAYAMA GT 250km RACE』の決勝レースが、5月22日、岡山県・岡山国際サーキット(1周3.703km×68周)で行われた。レースは予選2位のNo.12 カルソニックIMPUL GT-R(松田次生/ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ組)が、逆転で優勝を果たした。





 午前中は強い雨が降り、フリー走行が中止なった岡山国際サーキットだったが、お昼前には雨は上がり、路面はドライコンディションとなった。

 決勝レースは定刻の14時にスタート。レース序盤はポールポジション(予選1位)のNo.17 KEIHIN HSV-010(金石年弘)と同2位のカルソニックIMPUL GT-R(オリベイラ)が後続を引き離して、マッチレースの様相となる。

 その差2~3秒で推移していた両者の均衡を崩したのは、ピットインだった。まずは29周目にトップのKEIHIN HSV-010がピットに入る。それを見たTEAM IMPULのピットは、すぐ次の周にGT-Rをピットに呼び込む。そして、素早いピットワークでカルソニックIMPUL GT-Rをコースに戻すと、KEIHIN HSV-010はその後方となっていた。

 これでトップに立ったカルソニックIMPUL GT-R(松田)だが、KEIHIN HSV-010(塚越広大)も追い上げる。24歳の若い塚越はGT-Rの背後まで迫るが、ベテラン松田の巧みなブロックに苦しめられる。塚越はそれに気が急いたのか、GT-Rに接触して双方がスピン。立て直しの早かった塚越がトップとなるが、この接触でペナルティを受けてしまうことに。これで難なくカルソニックIMPUL GT-Rがトップとなり、そのまま松田が逃げ切って優勝した。

 日産GT-Rは、前戦富士大会に続いて今季2勝目、SUPER GTとその前身である全日本GT選手権で通算30勝目(スカイラインGT-R含む)を挙げた。


 GT300クラスでは、予選2位のNo.66 triple a Vantage GT2の吉本大樹/星野一樹組がポールポジションのNo.11 JIMGAINER DIXCEL DUNLOP 458を抜いて、チーム初優勝を飾った。また、英国車のアストン・マーティン ヴァンテージもSUPER GTでの初勝利となる。





(観客:1万5000人)
Posted at 2011/05/22 20:27:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月22日 イイね!

マツダ 787B、.美祢テストコース


Posted at 2011/05/22 12:47:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

K☆S2000です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation