• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa@GDBのブログ一覧

2013年01月29日 イイね!

雪が!

昨日の雪。

夜勤で会社に居ましたが、ほんの1~2時間で銀世界になりましたね。

白い雪でWRブルーが際立って格好良い!

インプレッサは、本当に雪の似合う車ですね。
屋根に積もってても違和感がありません!



関係ないですが。
仕事で最近ストレスがすごいので、昨晩はピザやけ食いしました・・・。
軽量化せねば・・・。


Posted at 2013/01/29 10:43:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | GDB | 日記
2013年01月26日 イイね!

新年明けました。

おめでとうございます。

とはいえ、もう2月ですね。
はやいものです。

最近金銭的に余裕が出てきたのでHIDとかメーターとかほしいなあと思ってます。
Spec-CにはHID付いてないので、夜はくらく、
周りの車が明るくて眩しくて(光軸狂ってる?特にミニバンワゴン車着たら身構える)交差点とかつらいです。

PIAA、ベロフ、レーシングギアで悩んでます。

個人的には黄色にしたいんですが、車検通らないので純正色の4000K~5000Kにしたいところです。

う~ん、どれがいいんですかね・・・。
Posted at 2013/01/26 19:56:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | GDB | 日記
2012年07月15日 イイね!

スピーカー交換やらいろいろ

会社の先輩と今日は車弄りです。

先輩のコペンのステアリング交換とブレーキパッド交換をしました。
フロント方押し1PODなのでらくらく交換。
軽いってすばらしいね!

時間あったので自分のフロントスピーカー交換とリアスピーカー増設しました。

フロントスピーカーはクラリオン製SRT-1655Sとアルパインの木製バッフルで取り付け。
ツィーターは純正位置のドアハンドル内へ。
付属のプリウス用のステーを加工して(変形させて)使いました。
ネジ受けがないのでスピーカーを固定してたネジ受けを使いネジ止めとしました。
写真撮るのは忘れました。

リアスピーカーですが、もともと配線しか来ていないのでカロッツェリアの取り付けキットを使って取り付け。
スピーカーは昔もらったケンウッド製KFC-100Tという年代物を取り付け。

スピーカー交換で純正とまったく変わるといったら
ツィーターが在るのとないのではぜんぜん違うこれだけはいえますね。
後はしばらく鳴らしてどう変わっていくか楽しみです。

今回はアンプがクラリオン製なのでクラリオンのスピーカーを入れました。
コスパはたぶん1番いいメーカーではないでしょうか?
プレイヤーがDXZ-385USBというちょっと古い物なのでそのうち変えたいところです。
Posted at 2012/07/20 12:08:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | GDB | クルマ
2012年06月15日 イイね!

明日は

明日は同僚と計4台でドライブです。

雨が心配されますが、持ちこたえてくれると願ってお祈りしておきます。

とりあえずGDBの写真とってきました。
ほぼノーマルと思っていただければその通りです。
外装は弄るつもりはないのでよかった。
マッドフラップは結構擦りますね~。
意外と硬いんですね。軟質エンビみたいなものかと思ってたんですが。
どちらかというと学生時代のカバンの中敷みたいな感じですね。

今日は、とりあえず。
車内灯をLED24発のものに変えました。
USBつき4連ソケットを追加しました。
ガラコ施工(フロント、リアサイドガラス)しました。

明日の雨対策ばっちりです。

そうそう、Spec-Cのリアサイドガラス柔らかいです。軽量ガラス?でしたよね。
フロントはモーター作動付いてるんですが、リアは懐かしき手動ウィンドウ!
フロントは後付?オプション?前のRAは後付でした。
それとベンチレーターなんですけど、GCと比べて縦幅が小さくなってますね。
横幅が増えてるのかな・・・?開けると振動でビビルんで煩いですw

あ、そういえば。

今朝寝坊しましたorz

疲れてるのかな・・・?

明日のために、そろそろ寝ます。
Posted at 2012/06/16 00:31:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | GDB | クルマ
2012年06月12日 イイね!

GDBきました!

とりあえず納車されました。

GC8と比べると別物ですね。
まったく違う車になってます。
とりあえずエンジンが下からトルクがあって非常に街乗り楽です。


そして、リアLSDがバッキバッキヤデ!!!

細かいことは後ほど・・・。

フルバケが入ってて乗り降りやばいのでとりあえずラフィックス装着急ぐ予定です。

追記

 ラフィックスは無事装着できセンターも出ました。(SRSダミーハーネスも正常)
センター確認のために走ってたらおっそい軽トラがウィンカーなしで車線変更してきて、減速するもブレーキが効かなくて焦りました。
どうも新品入れたみたいなのであたりが出てないみたいです。
ゴリゴリ削れてるのでそのうち効いてくるとは思いますが・・・。
ローターのあたりが良くないので変な癖が付かなければいいですが。
それにしてもブレーキのタッチ感がぜんぜん違うので慣れるのに時間がかかりそうです。
 バケットはジータIII・スポーツC(だったと思う・・・。)
ホールド感は良く乗り降り大変ですw
ラフィックスがないと座席を下げてもちょっと大変。
少しポジション的には一番上ですが、低すぎるような気もします。

GC8と比較すると、すべてかカチッとしてます。
へたったGC8と比べるのが間違いかもしれませんが、すべてがだるくなくきちっとしてる。
抽象的で申し訳ないですが、第一印象はそんな感じ。
やっぱりブッシュやら古くなるとこんなに差が出るんですね。
 後は、ミッション!
GC-RAのTY75もクロスしてていいんですが、入りがシビアで壊れそうでラフな操作は厳禁でした。
しかし、TY85はすごく感触良くまた扱いやすくラフな操作にも対応してくれます。
あと、ギアノイズがラリー車チックで楽しいです。
 DCCDはGCの物よりロック感がより感じられました。
リアデフのイニシャルが結構かけてあるみたいなのでその影響もありそうですが。
中身もGDBF型から変更されてるようでそれが効いているのでしょう。
ちょっと楽しみだったオートモードは16インチ仕様なので残念ながら付いてないです。
 他には、驚いたのがハンドルの軽さですね。
GCと比べると結構違う。(GCのフロントタイヤの空気圧が落ちてるのかも?)

GCと比べると重さはやっぱりブレーキ時に感じます。
ただ効かないせいもあるかもしれないですが・・・。止まらないw
それ以外ではそんなに重さを感じることはないですね。
むしろ足回りがヘタってないのでGCより軽快に感じます。
大きさは思ったよりも気にならなく、高さが少し高く感じます。

夜勤明けで寝ずに色々やってたのでそろそろ限界です。
何書いてるかよくわからなくなってkt

又明日色々やってみたいと思います。
Posted at 2012/06/12 12:04:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | GDB | クルマ

プロフィール

「気づいたら運転席側ドアパンチ跡が・・・。
教習所の駐車場狭すぎだよね。」
何シテル?   04/03 22:44
Masa@GDBです。 以前のエンジンブローや周りの環境変化など色々なことが重なり車への興味がここ1年あまりの間全く無くなっていました。 (運転中、強迫...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ノーマルで手を入れなくても遊べそうなGDB型のスペックcです。 以前のGC8は後輩に譲り ...
輸入車その他 新大洲本田 CB125 SDH125-52A 超級鋭箭 スーパーストーム (輸入車その他 新大洲本田 CB125 SDH125-52A 超級鋭箭)
初2輪です。 新大州HONDAのSDH125-52A(CB125超級鋭箭) ヨーロッパの ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
テンロクNAは実際一番面白いと思います。 FFなのでお尻流したりとかはできないけど走るだ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
車体の軽さとバランスで楽しい車でした。 正直ターボ車ってもっとつまらないと思っていたので ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation