• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆるガレージのブログ一覧

2015年12月29日 イイね!

初雪ドリ

初雪ドリ本日今年の仕事が終了

仕事は半日で終わり

わっちゃぽんさんと美○原高原に繋がるとある冬季通行止めになってる道に行ってきました

学生時代の丸子在住の友達に案内してもらった



その道は途中で門が閉まってる為一部区間は遊べる

除雪入らない誰も来ない

半クローズド状態

わっちゃぽんさんスノーラリー状態www

道の入口にある駐車場でパイロン置いて遊んだり・・・



2年ぶりの雪ドリですがちゃんと体が覚えていてくれました

次は菅○か湯の○か高○か・・・

雪降ったら出陣



Posted at 2015/12/29 18:41:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月23日 イイね!

またラーメン・・・

またラーメン・・・本日も佐久にラーメンを喰いにH社のカーディーラー勤務の相方と行って参りました

今回は最近できたという「とんこつ醤油 寅」っていうラーメン屋

佐久インターウェーブの横?にあります

初めての店では基本的には看板メニューを注文する

写真左が看板メニューであろう「寅そば」並600円

今回は大盛り100円+チャーシュートッピング200円

大盛りでも麺の量は「はち」の中盛りくらい

普通にウマかったし背脂が浮いてる見た目の割にあっさり?してて結構食べやすい



右が相方の注文した「黒・・・」なんだっけ

名前忘れた・・・

こちら値段不明・・・すまんm(_ _)m

次行ったら「黒・・・」イってみようかと

黒い方は多分黒マー油系

スープ少し貰ったら「あぁ・・・これ坦々麺?」ていう感じの味

これはそんなにあっさりではないが食べやすいと思う

あと財布に優しい



なんで食レポしてんだよwww

それはウマかったからだよ(゚∀゚ )
Posted at 2015/12/23 20:52:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月20日 イイね!

ポチったタービンキットに付属してたエンジンの件

ポチったタービンキットに付属してたエンジンの件ポチったタービンキットに付属?してたエンジンをケットラから降ろす

降ろすのはもちろん人力

なのでできるだけ軽いほうがいい

という事で補機類・インマニ・プーリー等できる限り外す

エンジン自体は一回オーバーホールしてある感じだった

クランクは普通に回ったのでブローはしていない・・・多分

カムもノーマル

ポートも無加工

ピストン等の中身は不明

そしてインマニを外そうとしたところインジェクターが純正ではないことが判明



ググってみるとトヨタ1JZ系のインジェクターで容量395ccと解った

噴射口を見ると4ホール



オレンジかミサイルかどちらに使う?

ミサイルをターボ(160PS~185PS)にしてもレギュレーター燃圧上げ純正210ccでギリ足りると思う・・・足りる?

調整式Fレギュレーターで燃圧上げればインジェクター大容量化した時と効果は同じで多く噴射する

まぁ容量不足にならなければいいのだよ

300PSも出すわけじゃないんだから

なので

とりあえずオレンジ号に装着

インジェクター容量変更は銀マネでできるからね

噴霧状態は1ホールより全然いいだろう



エンジンの話だよ

取れるもの取って定番のロープ&太めの角材使って2人で降ろしました

B6ってブロック鋳鉄だから重いんだけど軽い方だとは思う



今回拾ってきたモノは値段以上にお買い得だと感じた

次は何買うかな

そうだよカムだよ288だよ
Posted at 2015/12/20 19:32:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2015年12月18日 イイね!

タービンカートリッジ分解

タービンカートリッジ分解部品を発注するためにカートリッジ分解して確認

分解はとても簡単10分掛からずできます

1 コンプレッサーホイール上部のナットを外します ※8mm・逆ネジ

2 コンプレッサーホイールが抜けます



3 中にもう一つあるスナップリングを外します

4 オイルシールのカバー?のようなものを外します・・・多分中にオイルシールあります



5 歪な形のプレートを外します ※ここら辺は慎重に

6 シャフト上部に先ほどのナットを付けプラハン等でシャフトを曲げないように慎重に叩きます





7 シャフトが抜けます

8 状態を確認

EX側はスラッジが付着



オイルシールは死亡

スラストベアリングは微妙にガタ有り・・・触ってわかるくらい

交換は基本O/HキットとEX側のカバー位で済みそう

ちょっとした工具があればエンジンより簡単にできるタービンオーバーホール

できるメーカーは限られてますが・・・ 
Posted at 2015/12/18 23:39:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2015年12月17日 イイね!

ポチっちゃったタービンキットの件

ポチっちゃったタービンキットの件 本日ポチった物が我が働き先の会社へ到着

ケットラに直接パレットごと載せてもらったwww

超重量物(´・_・`)

帰宅してタービンキット等軽いモノは降ろせたがエジソンはケットラの上に載せたまま放置

一人じゃ無理無理・・・そのうち降ろす

梱包された箱を玄関に運んで降ろしたあと気づいた

オイル垂れ流しになってた(`・ω・´)

梱包最悪だった

オイルクーラー等のオイル処理がされてませんでした(怒

せめて袋に入れて欲しかった(´Д` )

↑某オク出品者への愚痴www

飯食ったあと我慢できずタービンの状態確認

エキマニ・アウトレット等外してからタービン軸を確認



「コクコク」

やっぱりな!

ラジアス方向のみ微妙なガタがあった(´・ω・`)

スラスト方向のガタは無かった

という訳で

オーバーホール決定しました!!(*'ω'ノノ゙



パーツクリーナーで綺麗にしちゃったけどIN・EX共にオイル消費の形跡有り

しょうがないね・・・中古だから

他付属品はなかなか状態は良い方だと思う

オイルクーラーは塗装ハゲ若干フィン曲がり少々

アールズフィッティングもコーティングハゲはあるが特に問題はないと思う



電装系は旧青マネ・ブーコン・ターボタイマー等



青マネが旧モデルなのでUSBが普通のケーブルだと通信できないクソ仕様

TD-04マップ(前オーナーがマップを弄らない限り)なので指定ブーストならポン付でイケる(仮)

怪しかったら新青マネでマップ作る予定

今部屋に新旧青マネが2つあるwww

短いやつと長いやつ(*゚▽゚*)

ブーコンは多分MAXブースト設定するだけのやつだと思う

EVCは設定が面倒だとか・・・

電装品以外はエキマニ



クラック等は発見されませんでした

鋳物なので大変重い

確かタービン取り付けのT25フランジとか聞いたけど本当なのかな・・・

それはさて置き

付属品はまだある

アベニール純正?インタークーラー



ワンオフであろうパイピング類



ワンオフ品をさらにワンオフ加工www

まずはタービンO/Hから始めます

もちろんDIYで(。-∀-)

それにしてもオイルまみれには参ったなぁ・・・

Posted at 2015/12/17 23:45:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハリアー次はどこいじろうかな、」
何シテル?   06/28 10:04
これから動画を上げていきたいのでよろしくお願いいたします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
1314 1516 17 1819
202122 23242526
2728 293031  

愛車一覧

トヨタ ハリアー はりあーくん (トヨタ ハリアー)
走り屋はやめて大人しくなりましたw とはいえこのハリアーはターボです ええハイオクで ...
マツダ ユーノスロードスター オレンジ号 (マツダ ユーノスロードスター)
下り専用機 お先にどうぞ((((;゚Д゚)))) 碓氷SP(笑) ヘラフラ?JDM? ...
日産 ローレル しろーれる号 (日産 ローレル)
オールペンは無調色の白にしましたw 日産車なんてボロボロ壊れるから絶対乗らないとか言っ ...
マツダ ユーノスロードスター アズキ号 (マツダ ユーノスロードスター)
相方から4万で購入したミサイル(ドリフト専用) これはもう部品取りw 3月いっぱいで ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation