• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆるガレージのブログ一覧

2017年05月13日 イイね!

浅間レーシング走行会初参加

浅間レーシング走行会初参加どーも久しぶりに投稿のみっふぃーですw

以前に誘われたことがあったりする浅間レーシング走行会に参加することに決まりました

今回6月10日(土)開催

しかしオレンジ号ことロードスターが完成しておらずオレンジ2号で参加することに・・・

ッま 速いからイイんだけどね

推定310ps(半分妄想)

天下(笑)のRB25DET載ってますから(・∀・)ニヤニヤ

ほどほどに無理せず走りますわ

前科もありこの手の日産車っていつ止まるかわからんのでねw

積車も1台借りて(予約済)ローレル載せてきます

誰が自走できなくなっても大丈夫ですわ( ̄▽ ̄)

それに走るのはいいのだけど不安が多々あり・・・

・オイルクーラーが無い

・計器類が無い

・デフロック

・タイヤが安アジアン

・約5mmしかないFブレーキパッド

というわけで15分×4走れる中でどれくらいクーリング入れるのか・・・

そもそも15分走れるのか・・・

走るのは一瞬でほとんどは他参加者との交流になるかと

でも今回は初サーキットということでまず慣れること

身内はやる気満々

・わっちゃぽん(エボ)

・青ラッコ(スイスポ)

・名無し(フィットRS)

以上

私みっふぃー+3で参加

一番気合が入っているわっちゃぽんはクラッチ交換とタイヤ組み換えPOTENZA RE71Rに換装

それに加えボデー補強でいろいろな棒を付けたとさw

それをナカザワオートサービス様に依頼して取付交換してもらった

こんな若造らに対して大変よくしてもらってますw

実は私の叔父の知り合いだったり(^_-)-☆

参加者で結構知り合いがいらっしゃるみたいなので安心ではある

イロイロ教えてもらいます

レース枠というのがあるらしいですが私は参加しません

ローレルじゃ出る気しませんわwww




そんなわけで参加の報告と抱負?でしたw

参加者の皆さんよろくおねがいします
Posted at 2017/05/13 23:22:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2017年03月19日 イイね!

久しぶりの車いじり

わっちゃぽんがエボ5のOMPのフルバケとステアリングを買ったので取り付け

ステアボスはworksBell

すっかりラリー車みてーになっちまったw





半分位作業を手伝ったと思う

あ、そうそう

エアバッグ外す時はバッテリー端子外すこと←大事です(誤爆防止)

わっちゃぽんエボの作業が終わってメシタイム(ラーメン)

帰宅後青いラッコスイスポのブレーキパッド交換



作業オーナー自身DIY

整備士でもないのに頑張りますな

一応保安部品なので某有名ディーラーマン主任者のわっちゃぽんが検査w



APPのメタルパッド

試乗で同乗させてもらった感想

チョーーーー止まるw

アタリが出たらもっと調子いいんだろうな

オレンジ号以上の制動力

オレンジ号はタイヤとキャンバーのせいで制動力が逃げてタイヤロック

せっかくのエンドレスも・・・

まぁこんな感じで自宅での久々の作業でした







晩メシタイム

昼に続き外食

仲間がさらにお合流してサイゼリア直行

満腹に立ったところで解散

割と濃い目の休日だったと思いたい
Posted at 2017/03/20 21:02:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2016年08月15日 イイね!

群馬県某走り屋漫画聖地榛名山へGo!

本日わっちゃぽんさんと(エボ1台で)8時30頃榛名山へ向かって自宅を出発

久しぶりにうp

最近暑くてネトゲヒッキーやってたのでロド達はいぢってませんでしたw

10時頃に榛名湖到着



アーケード版の榛名湖周回コースのスタート地点www





湖ですなw

そして某走り屋漫画で有名なコース頂上の給水塔



到着時わっちゃぽんエボと逆側にセリカとレガシィしかいませんでしたが

しばらくしたらちょい怪しめなRX-7(FD)2台とRX-8(初代)1台が来たので撤退

わっちゃぽんが行ってみたいというのでRACING CAFE D´z GAREGEというところでお土産購入









展示のマシンたちズラリ・・・(。-∀-)

豆腐屋ハチロクとかFDとかFDとかFDとか・・・

Z32とかZ33とか・・・

ワイスピのアレとか

そしてお土産のプリンを4つ買って前橋のSuperオートバックスへGo

なんか知らんがZEROウォーターとCUSCOの十字レンチを購入

別の友人たちと少しだけ話して解散

すぐ近くのインターから高速で帰還

上信越道上りガチ渋滞

みんな考えることは同じだな

下りはガラガラ





自宅到着17時30分頃

運転はしていないが結構疲れた

リアル某走り屋漫画コースは思ったより違う

4連ヘアの溝は無いに等しい

溝落としはやめたほうがいいだろうwww

本日の☆みっふぃー☆は久しぶりの旅行でお盆を楽しんだのでした◎
Posted at 2016/08/16 01:02:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行? | 日記
2016年07月19日 イイね!

あずき号ドナドナwww

先週の土曜日仕事が終わり帰ろうとしてあずき号クランキング

エンジン始動

か ・ ら ・ の

ストール・・・?

カブったと思いいつも通りに対処

1番 スロットル全開状態でクランキング

ダメ

いつもならこれでかかる

2番 クラセンのカプラー引っこ抜いてスロットル全開状態で10秒位クランキング後カプラーを戻してクランキング

これでもかからない(^_^;)

プラグを外して状態確認・・・かぶってない

というか燃料出ていない・・・(汗

クランキングでインジェクターが作動していないのと点火もしてない・・・

家までストック品取りに行くのは面倒なので会社で積車借りてあずき号ドナドナwww

Fバンパー外してギリ乗りました

写真自宅到着時



クラセンかエアフロが逝ったと思ったがよく考えれば俺のロド達はエアフロ外れていてもFポンプの配線短絡してあるからポンプは作動してとりあえずは始動するというワケだ

ノーマルはエアフロ内にポンプのスイッチがある為エアフロが外れていると始動はしない

という事でクラセンが怪しい

翌日クラセン交換

エンジン始動確認

作業時間約5分

ロドは壊れると調子悪くなるセンサーが片手で数えられるくらいしかないから故障探求は非常に簡単です

例のクラセンだがターボの熱でやられたか?

SRとかRBの日産系はよくダメになるらしいがwww

熱加わる位置にないからただ経年劣化での破損だろう・・・古いしね

まぁ一瞬で治ったからオケー

クラセンの在庫ラスト一個

ロドのクラセンはそうそう壊れないが有るに越したことはない

次はどこが壊れるのだろうか・・・

ロド乗りの皆様気をつけましょう

☆みっふぃー☆ですた
Posted at 2016/07/19 21:13:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月19日 イイね!

ENDLESSブレーキローターサビ落とし&錆止め

今日は昼過ぎから雨で塗装は断念

代わりに雨ざらしになって錆てたエンドレスのブレーキローターのサビ落としを施工

キャリパー外してローターも外す

外してそのままが嫌だったんで一応付けておいたwww



対向キャリパーって脱着楽だね( ̄▽ ̄)

ローター外したらベルハウジングを外す←センター若干ズレる為注意

M6×8本だけ



丸裸?になったローターをいつもどおりカップブラシで錆をガシガシ落とす

ビフォーアフター



気持ちいいね(((o(*゚▽゚*)o)))

錆落としが終了したら脱脂して錆止め塗装←写真ありません

マスキングなしで全部塗ってしまいました

パッド当たるところは自然に剥がれるしね

今回使ったのがモノ○ロウのマフラー用耐熱シルバーwww

これしかなかったのと耐熱ってことで(^_^;)

乾燥後取り付けして試走

いい感じにできたと思う



それとやることがなかったのでブレーキのサビ防止でスチレンボードでカバー作ってみました



これもいい出来だと思います

以前はビニールでマスキングテープ固定でしたwww

こんな感じでDIYを毎週楽しんでいる☆みっふぃー☆でした



追記

ガレージの製作計画中

流行りの2×4かパネルで作りたいと思います

車イヂリにゆとりのある3800mm×6000mm位の広さ

高さは検討中

一応祖父が建具屋やってたので機材などは困らないかと

いずれはリフトとチェンジャーも導入・・・
Posted at 2016/06/19 23:36:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「ハリアー次はどこいじろうかな、」
何シテル?   06/28 10:04
これから動画を上げていきたいのでよろしくお願いいたします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ ハリアー はりあーくん (トヨタ ハリアー)
走り屋はやめて大人しくなりましたw とはいえこのハリアーはターボです ええハイオクで ...
マツダ ユーノスロードスター オレンジ号 (マツダ ユーノスロードスター)
下り専用機 お先にどうぞ((((;゚Д゚)))) 碓氷SP(笑) ヘラフラ?JDM? ...
日産 ローレル しろーれる号 (日産 ローレル)
オールペンは無調色の白にしましたw 日産車なんてボロボロ壊れるから絶対乗らないとか言っ ...
マツダ ユーノスロードスター アズキ号 (マツダ ユーノスロードスター)
相方から4万で購入したミサイル(ドリフト専用) これはもう部品取りw 3月いっぱいで ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation