• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆるガレージのブログ一覧

2016年04月24日 イイね!

ミサイルをゴニョゴニョ・・・(。-∀-)

本日はミサイルの補修と加工

先週盛大に壁ドンして歪んだフレームを修正します

左のバックパネルのフレームエンドの向きが・・・

わかります?

純正牽引フックのあたり



衝突時に入力された方向の逆から2.5Kのデカハンマーでひたすら叩きます



修正後





数十発叩いてなんとか元に戻った

左右クォーターの高さも元通り

フレーム修正が終わったところで次は叩き出しフェンダーの加工

叩いて割れた箇所・形状などを修正

休日なのに仕事してる・・・(´・ω・`)

仕事が板金塗装www

パテ付ける前に足付け♯120



2回位パテ付けて削ってを繰り返し

片側15mm位出てると思う





サフェーサー吹く前に♯240で♯120のペーパー目を消す

ゴシリ終わったら新聞紙貼ってサフェーサー塗装





どうよ

この形状

それっぽいだろ?

オールペンする前に加工するところ修正するところをヤっておかないと・・・

次はダークグレーに塗り替えます

目立つマシンは1台で十分

目立つと白黒の悪魔が来てしまいますからwww

休日なのに自分のマシンのDIYで仕事をしていた☆みっふぃー☆でした
Posted at 2016/04/24 21:49:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2016年04月17日 イイね!

湯の○で壁ドンorz 

昨日の夜も湯の○にドリ連に行ってきた

いつもの2連ヘアはいい感じに繋がる・・・

でもそこだけ出来てもRの大きいコーナーできないんじゃ話にならんッっということで別のところで練習を始めた

最初の3、4本はまぁビビって速度は控えめのインクリップでスピン寸前

5本目はチョイ速度上げて浅いカウンターでローレルと追走で白煙の中ビビリながら成功

6本目を速度さらに上げたら・・・

かなり流れまして

センター→アウト→アウト→スピン→壁ドン

そのコーナーは土手ではなくコンクリートの壁&側溝

側溝には落ちずセーフ

バンパー吹き飛び粉砕



リヤガーニッシュ?リヤフィニッシャー?はもとから粉砕してたのでノーカウント

でもクォーターPとかテールレンズは無傷

クォーターP逝ってたらいくらミサイルとは言え泣いてたかもwww

クォーター修理面倒だもん

衝撃はホースメントでうまく緩和されたみたいです(^_^;)

だが今日明るくなってトランク内部見たらフロアの形状がなんかおかしい・・・

下覗いたら多少だがフレームが曲がってた

いい勢いでHITしたからなwww

「キャァァァァッ・・・ゴシャンッ!」って感じ

トランクしまってる時の高さが左右不均等になってしまった

だがそんなの関係ない

ドリフトが楽しくできればいい

その為のミサイル

ぶつけてもハンマーで叩けばいいのだよwww

いつの時代の走り屋さんもハンマー御用達

ここに来てハンマーのお世話になるとは(´・ω・`)

ぶつけたのは別にいいのだ

バンパーとか替える予定だったから

でもまだ塗装してないから放置バンパー装着

無いよりマシだと思う

次の日曜日はハンマーだな

フレームのダメージは予想外だったな

本当だったら鈑金屋持ち込み最低8万円コース・・・((((;゚Д゚))))

自分でできるから材料費等除き0円コース

ショックではないがビックリした(°д°)

刺さったあとローレルの横乗りでドリフト観察

その後いつもの2連ヘアを十数本走っていい感じにタイヤが無くなったので解散

今日は朝から180SX買った知り合いのAZワゴンを叔父の中古車屋にポイしてきて

昼は彼とラーメン屋「はち」に喰いに

午後はミサイルとかオレンジ号をゴニョゴニョ・・・

今週末も湯の○でドリ連だな( ^ω^)

週一で走りに行ってる☆みっふぃー☆でした
Posted at 2016/04/17 17:30:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年04月11日 イイね!

週末の出来事

週末の出来事最近激アツ週一でお山にドリドリ行ってる☆みっふぃー☆です

金・土曜日と夜湯の○に遊びに・・・

タイトル画像www

土曜日の夜2連ヘア振り返しからのアウトラインでスピン

たまたま土手にあったカーブミラーのポールにヒットwww

リヤバンパーは交換する予定だったからいいんだけどね( ̄▽ ̄)

タイヤも5分山くらいだったドリケツBSのPlaysもこの通り

部分的にワイヤー出まくってバースト寸前www



ターボにしてからタイヤとガソリンの減りが半端ないorz



土曜日は午前中に新品エアロをサフ塗装



と知り合いから譲って貰った純正Rバンパーとトランクを加工

Rバンパーはミサイル用トランクはオレンジ号用



サイドステップはお古をミサイルに新品をオレンジ号に

これもサフ塗装





日曜日はわっちゃぽんが我が家に来られました

わっちゃぽんエボは今回こんな部品を交換しました



どこの部品でしょう?

ここの部品です↓



タービン→アクチュエーター付近のゴムホース純正品

青いシリコンホースなんて付いてません

本来ここのホースにはオリフィス※が入っていましてこいつがないと正規のブーストがかかりません

※オリフィスとはホール径を絞る小さな穴

今回ここのホースを交換することで約1Kのブーストに回復しました

作業が終了し昼飯にからあげセンターにまた行ってきました

今回は単品山賊焼きと鶏ラーメン並



腹十分目でマーライオン寸前www

腹を満たしたことで帰宅

わっちゃぽんエボを洗車



最近買ったケルヒャーK2とか言う家庭用高圧洗浄機を使用

市販にしては威力は○

本体は結構軽い

値段は14000円



初めて高圧洗浄機を購入してみたが洗車が楽しくなる( ^ω^)ワクワク

まぁ週末はこんな感じで
Posted at 2016/04/12 00:29:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月03日 イイね!

オレンジ号シム増しビスカス搭載&ウレタンマウント交換

ミサイルにデフを奪われ上がりっぱだったオレンジ号にようやくデフ搭載しましたwww

NA6の重整備でデフが一番楽なんだけど面倒なことに変わりない

今回は機械式よりマイルドにトルセン・ビスカスよりよく効く「シム増し(笑)ビスカス」を製作

いつもながらダイヤルゲージ当ててバックラッシュを0.09mmに合わせる

もう慣れたので手でカタカタやってその後測定

再調整1回のみでクリア



ギヤの当たりは見ませんwww

ミサイルから降ろしたビスカスをバラしてシムをGET

そのシムを追加してイニシャルをUP

ビスカスなんでイニシャル上げても走行中の差動制限はちょっと強くなった感じ

狙った効き具合になって満足

馴染んできたらちょっと効き弱くなるかもだけど・・・

オイルシールはもちろん新品に交換



マウントもPROTHANEの前に買ってあったやつを装着

非常に外しにくい純正マウントをゴニョゴニョやって楽に外してウレタンを打ち込むだけ





デフ揺れません

カッチカチやでwww

今後のトラクションに期待( ^ω^)

デフはクリアしたので後はオイルクーラー再設とバルブクリアランス調整→Reセッティングだけ

春になったことですのでちゃっちゃとヤッちゃいましょう

ミサイルのオールペンも・・・
Posted at 2016/04/03 22:53:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2016年03月26日 イイね!

ミサイル→デフロック搭載

ミサイル→デフロック搭載ドリフトするには

程よいパワー

機械式LSD又はデフロック

という訳でオレンジ号に搭載してあったデフロックをミサイルにお下がり

オレンジ号はシム増しビスカスを搭載予定



オレンジ号から降ろしたデフをバラして玉だけを交換



溶接デフロックとはこうやるのだ!・・・前に作ったのだけど



サイドギヤとピニオン?だっけ・・・

溶接でこれでもかと固めるだけwww

デフロックはメリットよりデメリットの方が遥かに多い

メリット

 ・オイル交換サイクルがノーマルデフと同じ

 ・楽にドリフトができる

デメリット

 ・常時差動制限している為小回りが効かない ※特に駐車時等

 ・グリップ走行時強くアンダーが出る

 ・駆動系にダメージがある ※トランスミッション、プロペラシャフト、ドライブシャフト等

 ・メタルクラッチなどの場合ステアリング全切り状態の半クラがシビア

ドリフトしたいけどLSD買う金が無いという方におすすめ

しかし駆動系にダメージがあるのでドリフトをしなくなったら外すことをすすめる



土曜日(デフロック搭載作業日)の夜に湯の○走りに行ったのだが

コースの進入速度のせいかピークパワー付近でのドリフトができず失速気味orz

稀にパワフルなドリフトができたがNAの方がやりやすかった気がした

2連ヘアピン2速4500rpm以上でドリフトできれば上等だけどブーストの掛かりきらない2速3800rpmで進入する為ドリフトできるけど力がない・・・

バルタイ変更か?

これが限界か?

湯の○だからいけないのか?

次からいい進入速度で入れる高峰に行くのだ!
Posted at 2016/03/27 22:35:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「ハリアー次はどこいじろうかな、」
何シテル?   06/28 10:04
これから動画を上げていきたいのでよろしくお願いいたします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ハリアー はりあーくん (トヨタ ハリアー)
走り屋はやめて大人しくなりましたw とはいえこのハリアーはターボです ええハイオクで ...
マツダ ユーノスロードスター オレンジ号 (マツダ ユーノスロードスター)
下り専用機 お先にどうぞ((((;゚Д゚)))) 碓氷SP(笑) ヘラフラ?JDM? ...
日産 ローレル しろーれる号 (日産 ローレル)
オールペンは無調色の白にしましたw 日産車なんてボロボロ壊れるから絶対乗らないとか言っ ...
マツダ ユーノスロードスター アズキ号 (マツダ ユーノスロードスター)
相方から4万で購入したミサイル(ドリフト専用) これはもう部品取りw 3月いっぱいで ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation